AOIさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

エーレンガート:誘惑の極意(2023年製作の映画)

3.7

【大公妃に雇われ オクテの王子を結婚させる役目を担った勘違い画家カゾッテと宮廷ラブコメ】

デンマークの景色、装飾や衣装が見たくて『制作の舞台裏』も併せて鑑賞

デンマークの結婚指輪は右手なのかな?
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.7

【ピエロというあだ名の男と愛人マリアンヌとの逃避行を、鮮烈な色彩による詩的映像で描く】

ヌーヴェル・ヴァーグの最高到達点と言われる本作、何度観ても必ず寝る😴💤ミュージカルのような軽快な会話劇が睡魔を
>>続きを読む

シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢(2018年製作の映画)

3.9

【妻と死別→息子と離別→再婚→女児誕生→躓いた石に興味を持つ→石を積み上げ始める】

建築の知識もない郵便配達夫シュヴァルが娘アリスのために石を積み上げ 宮殿を作るという実話

郊外にたまにいる…パラ
>>続きを読む

普通の人々(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【水難事故で兄を亡くしPTSDに悩む弟のコンラッドと不安定になっていく家族を描く】

ロバート・レッドフォードが初監督でアカデミー賞作品賞初め複数の賞を受賞した作品

家族のギクシャクした空気や居心地
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.5

【大切な🐷を強奪されたトリュフ採りのロブは、バイヤーのアミールを運転手に🐷を探す】

さりげなく出る控えめなオープニングタイトルにセンスを感じる👍 ♡
章立てで描かれ、章の題に料理名がついているが、
>>続きを読む

パーフェクト・ノーマル・ファミリー(2020年製作の映画)

3.8

【エマは11歳👧突然両親が離婚すると言う😨理由は父親が女性として生きたいからだと😶】

LGBTQ+を扱う作品も多い中、若い父親のカミングアウトは珍しい
監督ご自身の経験がベースにあるとのことで、非常
>>続きを読む

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

3.7

【正義感の強いケンプトンは、盗品であるゴヤの名画を、オレ流人助けのために利用する】

皮肉めいた言い回しが多く 前半は🤔ˀ̣だったが長男カップルが登場する頃から面白くなってきた

考えられないストーリ
>>続きを読む

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~(2019年製作の映画)

3.8

【世界を周り「Why Are You Creative?」と聞く旅を30年以上続けるのは元広告マンの監督】

創造者として成功するには1%の才能と1%の運と98%の努力…と思っている努力嫌いの自分には
>>続きを読む

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

3.8

【映画作りに没頭する貧乏青年アルドルフォと彼を援助する謎の金持ちジョーとの奇妙な関係】

アルドルフォは隣に住む気の強い美女アンジェリカをヒロインに映画を撮りたいと思っている

タイトルの『in th
>>続きを読む

マンハッタン殺人ミステリー(1993年製作の映画)

3.8

【マンションの隣に住む夫妻の妻が亡くなり、他殺を疑う妻と自然死だと取り合わない夫】

ミステリーは物語の整合性もさることながら、混乱させず 次の展開が気になって仕方なく、飽きさせないことが大事だと思う
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

4.5

【暴漢に襲われ一時は心停止するが病院を抜け出し、親切な家族に助けられるも記憶が無い男】

『浮き雲』『街のあかり』と共にアキ•カウリスマキ監督“敗者3部作”と呼ばれる作品の2作目

主人公は、踏んだり
>>続きを読む

世界で一番しあわせな食堂(2019年製作の映画)

4.0

【🇫🇮に人を探しに来た中華料理のシェフ父子、成り行きからの田舎のレストランで働く事に】

初ミカ•カウリスマキ監督作品を興味津々で鑑賞

アキが13℃だとするとミカは22℃くらい
ん〜ちょっと何言っテ
>>続きを読む

ウェディング・シンガー(1998年製作の映画)

3.7

【花嫁に逃げられた宴会歌手のロビーと身勝手な婚約者との結婚に不安を感じ始めるジュリア】

アダム•サンドラー歌うまっ🎤でもって若っ✨

定番王道上等✨キャスティングも文句なし💓

メールチェックしてラ
>>続きを読む

ラジオ・デイズ(1987年製作の映画)

3.6

【ユダヤ人の少年ジョーの視点で描いた1940年代の大家族、ジョーは監督自身か】

当時は暮らしの中心にラジオがあった

WWII開戦直後のジョー少年の家族をダイジェストで見せてくれるノスタルジックな作
>>続きを読む

スクール・フォー・グッド・アンド・イービル(2022年製作の映画)

3.6

【善と悪キャラを養成する魔法学校に入学したソフィーとアガサは見た目と異なる組分けをされる】

戦隊モノみたいなオープニング
ナレーションのドスの効いた聞き覚えのあるお声は•••ケイト・ブランシェット様
>>続きを読む

スコルピオンの恋まじない(2001年製作の映画)

3.9

【魔術ショーで、犬猿の仲の保険会社の社員の男女に催眠術をかけた魔術師に操られるふたり】

ウディ•アレン監督作品鑑賞は2年ぶり?中でも最長Clip!作品を鑑賞

ああ言えばこう言う👄欲しいセリフがカチ
>>続きを読む

フットルース 夢に向かって(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【ダンス&ロック禁止の田舎町で転校生のレンたちはプロムを計画する】

1984年の映画『フットルース』に続いて観賞

オリジナルでモヤモヤしたダンス&ロック禁止の理由をリメイク版では冒頭で知ることがで
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.7

【ダンス&ロック禁止の田舎町で転校生のレンたちは高校の卒業ダンスパーティーを計画する】

ケヴィン•ベーコン若っ♡なんてやんちゃなHEROざんしょ🦸やっぱ彼はトンガってナンボ

あの名曲はこの映画のた
>>続きを読む

汚れた顔の天使(1938年製作の映画)

3.8

【窃盗の罪を1人で被ったロッキー、逃げたジェニーとの15年後の再会、その後の2人を描く】

ギャングとピストルが出てくるとテンションが下がる体質なので、中盤は睡魔との闘い

しかし、大人になったロッキ
>>続きを読む

浮き雲(1996年製作の映画)

4.0

【不況の煽りを受け失業したレストラン勤務のイロナと電車の運転手ラウリ夫妻のこれから】

アキ•カウリスマキ監督といえばカティ•オウティネン👩本作でも良い味出していらっしゃる♡

本監督の作品は、ポーカ
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.2

【愛人を殺したロキシーはノリノリ弁護士ビリーの力で憧れのスターへの道を駆け上がるが…】

勢いのある軽快なジャズとダンスで始まる本作

元となるブロードウェイの同名のミュージカルに斬新な映像表現を交え
>>続きを読む

テンプル・グランディン~自閉症とともに(2010年製作の映画)

4.0

【動物学博士である自閉症のテンプルの半生】

生命の尊厳…人だけでなく全ての命に対する敬意を強く感じる作品

テンプルの発見や発明は、全てそれが元になり、そこに通じてもいる

自分も寝床を要塞化したい
>>続きを読む

告発(1995年製作の映画)

3.9

【監獄島アルカトラズを閉鎖に追い込む発端となった、殺人事件の容疑者とその弁護士の実話】

囚人ヘンリー•ヤング(K・ベーコン)の汚れ具合が半端なく、弁護士ジェームズを演じるゲイリーオールドマンは何作観
>>続きを読む

権利への階段(2017年製作の映画)

4.0

【同意しない薬を強制的に投与された統合失調症のエレノアが“権利を守る会”に助けを求める】

ここ数ヶ月観た作品の中で一番泣いた

実話であり人権を求めるストーリーにももちろん感動したけど、何よりヘレナ
>>続きを読む

潮風のいたずら(1987年製作の映画)

3.7

【記憶喪失になった高慢なジョアナの未納金を回収するため夫と偽り自宅で働かせるディーン】

この短い説明で予想できるそのままの展開

だけど、それが良い😊
定義はないが ザ•80年代ラブコメ♡って感じ
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.8

【昔クレアがジュリエットの生家に残した手紙を50年後 旅行者のソフィが見つけ返事を書く】

それがきっかけで、65歳のクレア🧓🏻孫のチャーリー👱🏼‍♂️旅行者のソフィ👩🏼がクレアの初恋の相手を探す旅に
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.9

【いじめられっ子オスカーと隣に越してきた12歳の吸血鬼エリは互いに惹かれあう】

愛か友情か共依存か本能か•••
倫理観を狂わされるような不思議なテイスト
深読み好きにはたまらない一作

ヴァンパイア
>>続きを読む

ドーナツキング(2020年製作の映画)

4.0

【無一文のカンボジア難民テッド•ノイが🇺🇸でドーナツ王となったサクセスドキュメンタリー】

公開前にポスターを観て、とても気になっていたけど、観たら絶対食べたくなるから自制してた

いきなり失礼だが、
>>続きを読む

ファクトリー・ウーマン(2010年製作の映画)

3.7

【1968年🇬🇧フォード社で男女の賃金格差に抗議し ストを断行した女性労働者らの姿を描く】

女性にとっては偉大な一歩だった実話

同じ時間働き、同じ経験値と責任を持ち、同じ成果を上げていたら、男女問
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

3.7

【高校が遠いため、引っ越したシェアハウスには父親が昔W不倫した相手の娘、榊千紗 がいた】

高良健吾さん かなり現役長そうだけど本作の時点でまだ三十半ばなんだ…って、前にも書いたか

自分も住んでた和
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

3.5

【人違いで誘拐された広告マンのロジャーが一難去らぬうちにまた一難😱】

たまにはヒッチコックでも…と観はじめると、次から次へと災難に襲われる主人公

ヒヤヒヤハラハラドキドキヒュンヒュン終始目が離せず
>>続きを読む

オートクチュール(2021年製作の映画)

3.8

【Diorの引退間近のアトリエ責任者エステルが、鞄を盗んだ少女ジャドに針子の才能を見出す】

ドキュメンタリーだと思ってClip!していた作品

イヤイヤヾノ゚∀゚*)ナイナイDiorの工房は更生施設
>>続きを読む

セールスマンの死(1985年製作の映画)

4.0

【家長としての責任と自尊心に押しつぶされる老いた会社員をダスティン•ホフマンが演じる】

内容は1951年版とほぼ同じだが、現代にも通じる、競争社会、子への接し方、老いの問題、若者の挫折感など、テーマ
>>続きを読む

セールスマンの死(1951年製作の映画)

3.5

【精神不安定な63歳のウィリィ、彼を愛する妻、自立出来ない2人の息子の舞台劇を映画化】

ストレートにネタバレしている有名なタイトルだが、こんな虚しい話とは知らなかった

本作の主人公はまだ63歳なの
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.9

【疲れ気味のサンタが訪れた豪邸で、スクルージー率いる3億ドル強盗事件に巻き込まれる】

イケおじサンタに、社長ガートルードを演じるビヴァリー・ダンジェロは声からカッコいい✨
クリスマス映画らしく音楽も
>>続きを読む

手紙と線路と小さな奇跡(2021年製作の映画)

3.5

【駅がなく隣の駅への歩道もない村に駅の開設を求め大統領府に54通目の手紙を送った高校生】

タイトル通り、幾つかの要素が織り込まれている
しかも実話ファンタジーという設定に加え家族、恋話、進路まで織り
>>続きを読む