碧翠さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.2

冒頭のアメリカ人が考えた最強のNINJAアリスを見せられた時はどうしようかと思ったが、別の展開になってホッとした

段々なんだかつまらなくなってくる
ミラのアクションありき

RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年製作の映画)

4.0

RAILWAYSシリーズ第一作

「大人が夢見てもいいんですね。」

「終点までちゃんと乗ってってくれよな。」
「はい。」
「出発進行!発車!」

もう涙が止まらなくて、止まらなくてね

色んな人の想
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.4

バイオハザード マッドマックス編笑

超能力使い始めたらもう何でもありよね
カルロスがかっこよかった

最強アリス軍団結成である

☆再視聴

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.6

今回はジルと2ヒロイン
そして、ネメシス計画

段々強くなってくるアリスが心強い
思い出補正もあるけど楽しめた

ネメシスの正体や如何に

☆再視聴

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.6

懐かしい、映画館に見に行ったなぁ

ビーム通路で絶望した
リッカーで絶望した
ラストお前が犯人かーい!ってなった

当時と思ってた事同じで
あんまり感性変わってないのかも?
成長してない笑

☆再視聴

ガスマスクの伊藤さん。(2022年製作の映画)

1.5

20分のホラーショートフィルム

そういう病気の人の妄想というかなんと言うかあんまり怖くなかった

明後日くらいには内容も忘れてる

氷がすべてを隔てても(2022年製作の映画)

3.6

子供の頃に妄想した事はないだろうか
無人島に遭難したら?
極寒の地に取り残されたら?

正にそんな妄想を実際に経験した人達の映画
それも100年前にだ

何処かで見たことある俳優さん達が出てるなって思
>>続きを読む

この茫漠たる荒野で(2020年製作の映画)

4.0

トム・ハンクスに間違い無し

街から街を馬車で渡り歩いて
新聞を読み聞かせするニュース読み
浪漫ある仕事
当時の識字率が低かった事を物語っている

とても素敵な結末だった
子役の女の子の演技も良かった
>>続きを読む

ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い(2016年製作の映画)

3.6

国連がクソすぎる

来ない増援部隊、足りない弾薬に食料
軍隊は上層部が無能だと自殺させられるようなもんだな...
博士とやらが机上の空論で自己保身ばかりしているので戦場に放り出してやりたかった

なん
>>続きを読む

最初に父が殺された(2017年製作の映画)

3.7

ポル・ポトの事もクメール・ルージュの事も知ってるつもりだった
何度かドキュメンタリーも見て本も読んだ

だけど、実際に生き抜いてきた子供達の目線から描かれるこの映画は凄惨を極めた

正直もう二度とみた
>>続きを読む

7月22日(2018年製作の映画)

3.6

ウトヤのテロの映画は他のを見た事があるが、こちらは事後の犯人の心情や被害者がどういう事になっていたか事細かく描かれていてこちらの方が勉強になった

統合失調症による心神喪失で無罪にならずに良かった
>>続きを読む

キング(2019年製作の映画)

3.7

イギリスとフランスが百年戦争するほど仲が悪いのは知っていたが正にその百年戦争の話だった

若き王の苦悩と迫られる決断
友の死、食えない相手との交渉

歴史好きとして
600年前の鎧や戦模様を見れてよか
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

4.1

踊ってないインド映画を初めて見た
それも社会派の…!

インドのカースト制度は廃止されたと言えど、それは形だけであり根深く残る差別と天と地ほどある貧富の差

貧困と奴隷根性から抜け出そう足掻く主人公の
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.6

南アが舞台の映画を初めて見た作品

大体エイリアン物と言えば友情を育むか、大戦争をするかの2択だと思っていたが
まさかの宇宙船が壊れてスラム街を形成するに至るとは…

主人公の顛末も面白かった
エビガ
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

2.0

何を持ってこれを映画化しようと思ったのか甚だ疑問

特に盛り上がる事もなく
映像が素晴らしい訳でなく
音楽が素晴らしい訳でなく
序盤大々的に押し出してきた能が絡むことも無く
何かしらトリックがあるわけ
>>続きを読む

霊幻道士2/キョンシーの息子たち!(1986年製作の映画)

2.8

2は駄作だけど続けてみたかったので…

尺伸ばしかスローのシーンが多くて1.75倍速でやっと普通の速さで見られるという
1.0倍速なら辛くて見れたもんじゃない笑

☆再視聴

霊幻道士(1985年製作の映画)

3.5

キョンシー映画ブームの元祖
個人的にはオマージュの幽玄道士の方が好きだったが、懐かしくて思わず見てしまいました

子供の頃、VHSに録画してくれたやつをずっと見てたなぁ

チェン道士役のラム・チェンイ
>>続きを読む

ビースト・オブ・ノー・ネーション(2015年製作の映画)

3.9

腐敗した政治に抗う為に戦う反政府軍と言えば聞こえがいいが実質は軍隊的秩序も無い暴力集団

子供達を取り込み洗脳して兵士に仕立てあげ、無実の人を殺し女性をレイプする

朱に交われば紅くなる
アグーに選択
>>続きを読む

ブラッド・アンド・ゴールド ~黄金の血戦場~(2023年製作の映画)

3.1

太平洋戦争末期 ドイツ敗戦間近

とある村にユダヤ人が隠残した黄金を狙うSS
自分達だけの物にしようと隠蔽する村人

巻き込まれる逃走兵の主人公と牧場の娘に知的障害者の弟

戦争映画というよりアクショ
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.7

チャッピーが可愛い!

3人のギャング達はそれぞれ
個性があってキャラ立ちしてた

犯罪はダメだけど
母性あるママがいて良かった

白人エンジニアは許せないな…

オチがめちゃくちゃ予想外で
オチ見る
>>続きを読む

なにはなくとも全員集合!!(1967年製作の映画)

3.0

ドリフターズの全員集合シリーズ第1作

へんな男が集まった!
見たことも、聞いたこともない
笑いのダイナマイトがドンっと大爆発

舞台は草津
バス会社VS鉄道会社
ストーリーはいい感じに纏まってて
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.9

自分はサラリーマンでは無いが、会社の不正に気がついて上司に諌言した事がある

生意気だという理由で人事考課を下げられ減給
後日、社内調査で不正発覚と称し記者会見して謝罪
自分は不正で失墜した信頼を取り
>>続きを読む

二階の他人(1961年製作の映画)

3.6

山田洋次監督の初監督作品

嬉し恥ずかし新世帯、泣き笑い混線記!

2階を下宿にしている若い夫婦の話
これがまた変なのしか来ないんだわ

70年前も家計の心配
その辺は今も変わってないねぇ

良く出汁
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.7

立ち向かう勇気!

少年が一所懸命精進する姿って胸を打たれるよね

メイ・リンの笑顔が可愛らしい
ジャッキーもドレを育てる事で救われたんだね

☆再視聴

上を向いて歩こう(1962年製作の映画)

3.6

高度経済成長期に生きる若者の青春群像
いつでも、どの時代でも上を向いて歩こう

楽曲のイメージと全然違った
今まで感じなかったイメージが増えた

坂本九がウクレレ?で弾き語りするシーンがとっても素敵だ
>>続きを読む

お嬢さん乾杯!(1949年製作の映画)

3.1

想像と違って
なんだか煮え切らない陰気な映画だった

落ちぶれた事を受け入れられない旧華族
せっかくのプレゼントもやれ施しだの、昔は良かっただの

お嬢さんもズルズル昔の事を引きずって煮えきらずに主人
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

しょっぱなSeptemberが流れてきた時点でもう気に入った

原題はIntouchables(アントゥーシャブル
触れられない人って事らしい

邦題の最強のふたりも言わんとする事はわからなくもないが
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.3

タイトルのまま
レジェンド(信長)&バタフライ(帰蝶)の話

時代劇と言うより
戦国エンタメ恋愛シリアスストーリー

史実の帰蝶の事は殆どわかってないけど
この映画みたいな事があったら面白いだろうね
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.3

面白かったけどず〜っとドンパチばかりでもう少しストーリー展開が欲しかった

好きな人は凄くハマると思う
ずっと銃声が聞きたい人にはおすすめ

痛そうだし、可哀想だし、本当は殺したくもないだろうに

>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.0

終始気持ちが悪かった
母性というタイトルは皮肉なのではなかろうか…

病気だよ
自分の母親以外何も興味が無い狂った依存だ
登場人物の殆どがイカれてる
戸田恵梨香にお似合いの役だ

個人的に狂ってると思
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.6

なんと主演の平均年齢が82歳!

邦題が最低な典型例

確かにわかり易いけど
原題のGoing in style
「堂々と行こうぜ」の方が格好が良い

こんな健全な強盗映画は初めて見た
高齢化したハ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.7

とっても可愛いアン・ハサウェイに出会える

そしてとってもかっこいいロバート・デニー…いや、彼は昔からずっとかっこいいな

最初から最後までうっとり見れた
とっても素敵な時間をくれた映画

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

知るべき闇は、真実の先にある

100回死刑になっても足りない

蜘蛛の糸の話を思い出した
地獄に堕ちた盗賊カンダタ
蜘蛛を見逃したので天国に導いてやろうとお釈迦さまが地獄に糸を垂らす

カンダタは糸
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.9

監督が思い出に浸るために作って、共感を得られなかった そんな感想

作画も音楽もとても綺麗だった
団地に思い入れがある人にはおすすめかも

少年少女役で定評のある声優陣
若者受けする ずと真夜が主題歌
>>続きを読む

WINDS OF GOD ウィンズ・オブ・ゴッド(1995年製作の映画)

3.5

まさかのトラックに轢かれて過去にタイムスリップとは恐れ入った

細かい所に突っ込みを入れる映画では無い
見方を間違えている

戦争賛美なのか、反戦なのか
自分の人生経験じゃ計りきれないけど、とにかく戦
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

「人類が地球に産まれたのは、そこで滅びるためではない」

こんな見事な伏線回収は滅多にお目にかかれない

3時間という大作だがのめり込んで見れたのであっという間だった
最後のシーンを見る為だけに見る映
>>続きを読む