Arさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • 328Marks
  • 45Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.8

ストーリー的にはちょっと難解だったけど、クリムゾン・キングの宮殿がその雰囲気にマッチしていてプログレ好きとしてはとても良かった。

ノウイング(2009年製作の映画)

3.4

良さげな設定なのに伏線を生かしきれないまま明後日の方向に飛んでいってしまってもったいなかった。
事故のシーンなんかは力が入ってて見応えがあった。

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.7

アンジェラが可愛かった。
衝撃のラスト的な触れ込みで見ちゃったのでラストはそうだろうなと思ったけど結構面白かった。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.6

あっと驚くような仕掛けは多くなかったものの、逆に過去作へのオマージュが多めでソウシリーズファンとしては結構楽しめた。

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

3.6

人が死にまくってるのでお世辞にも大団円とは言えないが、シリーズ完結作として良いラストだったと思う。
単体の映画としては正直微妙かもしれないが、シリーズを根気強く見てきた人なら楽しめる作品だと思う。

ソウ5(2008年製作の映画)

3.6

昔ネカフェでジャケットに惹かれて何の気なしに見た初めてのソウシリーズ。
グロシーンがなかなかにハードで当時は驚いたけど今やソウシリーズのファンになってしまった。
最後のトラップはさすがに無理だよと思っ
>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

3.5

この辺からスプラッター要素がだいぶ強くなってきて、逆にストーリーはそれほどな印象だけど、ソウ特有の空気感とトラップが好きで見てしまう。
これ以降の作品は基本このテイストなので、本作がちょっと…な人はあ
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.9

グロシーンは増えたけどまだ1作目のテイストを残したミステリー要素がメインで、特にラストのオチには驚かされた。
ソウシリーズの醍醐味であるデストラップが色々趣向を凝らしたものになってきていて、特に手が抜
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.5

原点にして頂点。
低予算ながら無駄がなく緻密に練られたストーリーが素晴らしく、ソリッドシチュエーションの金字塔として不動の地位を築いているのも頷ける。
『ソウ』シリーズはグロ系の映画というイメージが強
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.5

前作の良さをそのままに、時代をアップデートしただけでなくストーリーもアップグレードしていて期待以上の面白さだった。
前作を見てるとあーなるほどね、と思う展開もあっさり裏切られたりと、伏線の張り方やミス
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.0

まさかのイザベル・ファーマン続投に驚いたけど、やはり彼女なくしてエスターなしと思わされるさすがの怪演だった。
前作のどんでん返しがすでに分かってる状態でどうエスターらしさを出すかが難しいところ、一捻り
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.2

ブラピのハチャメチャアクションというだけで面白いし、外国人が思うステレオタイプな日本があまりにナンセンスで笑ってしまう。
でも伊坂幸太郎原作ということでミステリーとしての完成度が高く、なんだかんだで満
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

さすがの名作。
途中から思ってたストーリーとはだいぶ違う方向に進んでいったけどちゃんと面白かったし、ラストは全く予想できなかった。
あまり上品とは言えない映画だけど、フィンチャー節が炸裂していて素晴ら
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.3

ベネディクト・カンバーバッチが本当にハマり役。
それまでのMCU作品にはなかったゴリゴリの魔術が新鮮で、当時映画館で見てド派手な映像にビビった記憶がある。
エンシェント・ワンも、強く儚い師匠としてかっ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.9

ストーリーに目新しさはないけどやっぱりおっさんが無双する映画はシンプルに爽快。
戦闘シーンの選曲も良くて、ダークだけどおしゃれな演出が良かった。

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.4

PCで見たので臨場感あってよかった。
逆に臨場感あってこその怖さなのでストーリー的には普通だったかも。
でもラストは強烈に覚えてる。

ゲーム(1997年製作の映画)

3.9

何が現実で何がゲームなのか、疑心暗鬼にさせる演出が見事で終始スリリングだった。
さすがにやりすぎ感もあってちょっと笑ってしまったけど、ラストがハッピーエンドなのかバッドエンドなのか勘ぐってしまうくらい
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

全編PC画面のみというクセの強い演出を見事に生かしつつ、ストーリーも一捻りあってスリル満点だった。
終盤で一気に真実に近づくあたりからの伏線回収も見事で、なるほどな~と感心した。
XPの草原から始まっ
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.3

もしや…とは思ってたけどやっぱりラストは痺れた。
ドンデン返しと知らずに見てたらなおのこと衝撃だったろうと思うと惜しい。
リチャード・ギアの名演ははもちろん、これが銀幕デビューとは思えないエドワード・
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.7

ひたすら陰鬱な恐怖を突き詰めたホラーも大好物だが、これくらいぶっ飛んだコメディすれすれのホラーも味があって好き。
なんならもっとハチャメチャな感じかと思って見てたけど思いのほかホラー演出はしっかりして
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

設定自体はすごく分かりやすいのに、車椅子生活であるがゆえの追い詰められ方が非常にうまく描かれてて終始ハラハラした。
拠り所であるはずの母親に疑念を抱いてしまう恐ろしさや、逃げたくてもうまく逃げられない
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.9

テーマがテーマだけに展開が早くてスリル満点な映画だった。
開けたビーチなのに閉じ込められているという一風変わったソリッドシチュエーションが面白くて、さらにシビアすぎる時間制限もあり一瞬たりとも目が離せ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

テーマは割と難しめだけど金田のキャラクターやストーリーのテンポの良さが絶妙で全く退屈さを感じなかった。
そしてネオ東京の街並みやアクションシーンの迫力が凄まじく、これが30年前の作品とは思えないほどの
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.2

IMAX 3Dで見たけど映像の美しさが尋常ではなかった。
ただ結構目が疲れたので映像に集中するなら3Dである必要はないかも。
話の大筋は前作からさほど変わってないのでストーリーに感動することはあまりな
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.2

まさに大団円。
前作からじっくり描いてきた歴史の重みがラストの戦いにずっしり乗っかってきて胸が熱くなる。
冷静に見ればそんなわけないやろと思うアクションだったり、たまに垣間見えるCGの粗だったりはこの
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

4.0

スケールと勢いがすごくて圧倒された。
完全版ということもあってか途中はちょっと長いなと感じる部分も正直あったが、中盤にかけての盛り上がりは鳥肌ものだった。
ただそこから回想に入って若干ほとぼりが冷めて
>>続きを読む