ゆうのじさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

デンデラ(2011年製作の映画)

5.0

ホラー有、アクション有、笑い有のババアエクスペンダブルズ
地元で撮影してたので見ましたが凄い好きです、満点!

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

出だしの奴隷の歌から心を持ってかれた〜
レミゼラブル(悲惨)な人達の中で、テナルディエ泥棒夫婦達だけが常に楽しそうだったように思う

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

お互い惹かれて性指向も合うなんて…時代も少し前の設定なのに同性愛の難しさは全く感じなかった。子供もいて、好きな人とも一緒にいるキャロルは恵まれてると思った。

「自分を偽る生き方では私の存在意義がない
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.5

私はフォースの覚醒の方が面白かった。
ローグワンメンバーのキャラが弱いと思う。皆何でいるのかどういう人物なのかいまいちよく分からない…星の話とか何言ってるか8割くらい分からなかった…
ゲイリンがデスス
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

元はコソ泥だって事で倫理観がおかしくなるのにも納得出来た。人の不幸で飯を食う仕事はやりたくない。

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.7

毎日の小さな幸せを感じて、ゆっくり流れるおばあちゃんの生活憧れる。野苺のジャムを作りたい。

魔女になるのに大事な事は、自分で決めた事をやり遂げる意志の力。まずは規則正しい生活から、魔女修行を始めよう
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

4.8

主人公がアザラシの妖精って所からして、アイルランド独特の神話を基にしたアートアニメーション。

生まれた時にお母さんがいなくなってしまい、お父さんは落ち込んでお兄ちゃんとの関係も最悪。話す事が出来ない
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.7

あの時こうしていれば…沢山のもしもが生まれるけどその時はそれが精一杯だったんだろう。

ソラニンは恋人の別れの曲だと思ってたけど、昔の自分との別れの曲なのか。
ビリーが芽衣子に優しくするの、恋愛的に本
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

魔法動物達は悪くない!みたいな流れだったが、騒がせて街を破壊して明らかに悪いでしょ…
スキャマンダー先生の求愛ダンス素敵だった

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

「ペニス」をどっちが大きい声で言えるか勝負してるの可愛かった。
片想いって本当辛いよな。
ラスト好きです皆幸せになれ!

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.8

芸術を極める主人公、腕から羽根が生える黒鳥の踊りがcoolだった。
悲しくて美しい話が好きなので白鳥の湖自体にも興味を持った。

シン・シティ(2005年製作の映画)

3.4

色んな人物の視点になるから理解しづらかった。
白黒で一部だけ色がつく映像とデボン青木忍者かっこいい。

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

3.5

ヘンゼルとグレーテルが魔女狩りのプロになっていたら…という中二感溢れる映画

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.4

ドジっ子ステイサム愛おしい
話には驚きはなくて物足りないからビデオスルーになったのも分かるかも

デビルズ・メタル(2015年製作の映画)

4.2

メタルの良さがよく分からないわ…と言っていた女の子が実際聴いたら世界に入り込み(最高じゃん…)となっている姿を見て解るとなった。
イケメンだし、私の感覚でいうとブロディーとザックがイケてみえるけど迫害
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.5

クリードより評価良かった映画はどんなもんかと鑑賞
普通の人なら6回は死んでた…馬の内臓を出して中に入るのはドラマのハンニバルでも見たけど、実際にやったんだよね?これくらい頑張らないと主演男優賞は取れな
>>続きを読む

モンスター・ハウス(2006年製作の映画)

4.0

頭の良い女の子が仲間になって良かったな。
魂を持った家、ドムス・マクタビリス。怒った時が結構怖い。

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.8

「地獄の練習に耐えたんだから勝てて当然だ」と絶対的に信じてくれるロッキー、そんな人がいれば心強いだろうと思う。
吹替だとドニーがロッキーをオジキ呼びしてて、やりとりが本当の親子みたいで微笑ましかった。
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

4.5

1のキレは無いが、ブライドの強さの秘密やリンチの真実なんかが分かりそうだったのか…と。全体的にしっとりした仕上がり。
虎鶴拳VS鷹爪の辺りはアホなのかな?と思ったけど本気でやる所がいいと思う!
毒殺大
>>続きを読む

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

4.5

発明、読書、噛みつきの才能をもった孤児兄弟が遺産目当てに寄ってくる伯爵と戦う話

エンドクレジットのアニメーションがダークでアートで素晴らしい

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.5

原作大好きなので見に行きました。
GANTZで一番盛り上がる大阪編。
大阪チームがいるのに東京チームまで呼ばれたって事は、敵がそれほど強いという訳で…

妖怪盛り沢山で迫力あって満足です!これを表現す
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

思ってもない事言う面接とか周りの人が続々内定出て嫉妬とか自分の就活期思い出されてシンドかった、就活してる時に見てたら死んでた…
夢を追うか現実を見るかどちらが本当にいいかは分からないし、みんなそれぞれ
>>続きを読む

ズーランダー NO.2(2016年製作の映画)

2.8

「3%の体脂肪率。1%の知能。」のキャッチ通り、登場人物の頭が悪過ぎてイライラするw
ファッション関係者=頭悪い批判のようでそうじゃないし、メッセージとかは特に無さそう笑

ファッションとか人の魅力っ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

2.5

最初の人物紹介的なシーンが長くて、南北戦争についても歴史が苦手でよく分からないからあんまり楽しめなかった…

グレムリン(1984年製作の映画)

3.0

主人公母が、グレムリンを電子レンジやミキサーで殺すシーンが唐突にグロくて笑った
ギズモじわじわ可愛く感じる

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

キャラクターはいいけど話がゴチャゴチャしてて印象に残らない

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.8

エジプト映画にしては説明臭くなく、スタイリッシュなキャラデザで良かったと思う。
古代エジプト好き大歓喜。
そして初めてのMX4D、土臭かった!!

パプリカ(2006年製作の映画)

4.2

見た夢を人に説明するのって辻褄が合わなくて難しいけど、その本人にしか納得出来ない世界を上手く映像化していると思う。
作中では主人公パプリカが他人の夢に入り込んで行くけど、見てる人もその体験が出来る不思
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

4.5

おばちゃん4人の内2人美人じゃないですか!
ゴーストを3Dで見るのが楽しかった。名前忘れたけど、バツ印の中心が霊界に繋がるとかって話もオカルト好きはワクワクしました。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.8

災害時にやる会議の様子って一般市民には分からないから、会議続きで新鮮だった。
実際も、正義感を持って最良の方法を考えて欲しいと思う。石原さとみ嫌いだからウザかった。

スポンジ・ボブ/スクエアパンツ(2004年製作の映画)

3.0

唐突に出てくるデビッド・ハッセルホフはアメリカで人気なんだろうか?
最近の映画から見たせいか物足りなく感じた

バクマン。(2015年製作の映画)

4.0

ジャンプ三大原則、友情、努力、勝利

「描きたいように描くなら同人誌でいい。ジャンプに載せたいなら読者に好かれなきゃ駄目なんだよ 」かぁ…
何かに本気になる事を思い出させてくれる。スタッフロール◎

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

ハッカー4人組が犯罪を犯していく話で正直オタクっぽいが、OPからスタイリッシュでMVみたいだった。
ウェブでは皆仮面を被ったアバターで描写されていてそれも良かった。観る人も騙していく映画だが最後にほっ
>>続きを読む