AsukaNakashimaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

AsukaNakashima

AsukaNakashima

映画(245)
ドラマ(0)
アニメ(0)

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.4

当然ながら絵がとっても綺麗。レトロな日本をモダンにめっちゃオシャレに仕上げてた。
太宰治ってこんなだったんだ。人間失格だ。でも、芸術にかけて自分の人生つぎ込んでたからこそ、世に残る作品が産まれたんだな
>>続きを読む

ビタースウィート(2002年製作の映画)

3.5

父の不倫相手への逆襲イタズラコメディかなぁ〜と想像して観たら、思ったより重かった。負は連鎖する。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.8

タイ映画、初めて見たかな?面白かった。
スリリングなカンニングシーンは実物。主人公と相棒の良心が交錯する感じが切なかった!

パリ、嘘つきな恋(2018年製作の映画)

3.9

おねーさんの魅力がすごい。現状に不貞腐れることもなく、常に笑顔で、才色兼備。
健常者、障害者、関係なさそうな方だけど、嘘ついてた事告白したら別れるって言ってた時は意外で悲しかった。けど、ほんとに主人公
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

成田凌が可愛すぎて、そりゃ男でも好きになるわって思わせる。

素敵なウソの恋まじない(2014年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃキュートで素敵な老人の恋のお話。
ホッピーさんのガーデニングがすごく素敵。カメを愛するピュアなシルバーさんは常に笑顔が絶えなくて、こっちまで幸せな気分になる。

キリング・ビューティー あどけない殺人者(2018年製作の映画)

3.0

ファッションが色鮮やかでLAっぽくて可愛い!
サスペンスだけど、ハラハラ感はあまり感じられなかったかな。

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.5

シングルマザーのお母さんが、反抗期の娘にキャラ弁で嫌がらせをするという、ブログを題材にしたお話。
コミカルかつ感動的なシーンも多く、篠原涼子がすごくハマってた!
娘の双葉ちゃん役の子も、反抗期で何も話
>>続きを読む

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

さらっと見れて楽しめる。
アンハサウェイが可愛かった〜!
June brideに対する憧れがすごい!

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.7

コメディかと思ってみたけど、起承転結の導入になりそうなシーンまで単調なので途中でやめようかなと思ったけど、ラストのたたみかけが面白く良かった!
人は少なからず秘密があるけど、ちょっと爆弾抱え過ぎて面白
>>続きを読む

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

3.6

皆さんのレビュー通り、思ってたのと全く違った。けど、コメディかつB級感を想像してみたので、期待は上回った。
もう1どんでん返しあると思ったら、そこは普通に着地した。

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.5

無理難題なお上からの参勤交代。
いろんな知恵を絞りながらも、上手くいくわけでもなく。
殿が普段、徳を積んでいた事などが助けに。
コメディ要素が強く、西村雅彦がすごくいい味出しててキーマン。あと、深キョ
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

4.3

松たか子の演技が光ってた。特にお風呂でだんなを痛ぶるシーンは、荒ぶってはいないのに迫力満点。
いろんな女性の嫉妬や欲が登場し、言及せず考えさせられることが多く、観てて面白かった。

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.3

気軽に観れるスカッと映画。
子供にはお金より両親の愛が必要。
ハーバードのハンサム男がカッコよかったなぁ〜!

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.5

そんな彼なら捨てちゃえば?というタイトルからは、クズ男に振り回されるガールズムービーっぽい物を想像してたけど、いい意味で違った。
女は周りくどく考え込んで面倒くさくなっちゃうけど、男は想ったら行動!と
>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

3.6

ずばずばと下品な事をやって、言ってくれて、めっちゃストレス発散!ストレス溜まってる女子におすすめ。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

アメリカにもこんな時代があったんだな。
LGTBの方が生きづらいより以前の、職を失ったり、差別される時が。
その中で、強く自分を持ち、真の愛で、ダウン症の子を守ろうと走り抜く主人公。魅力的だった。

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

アメリカの子育て環境の現状。ディズニーのすぐ側の、貧困の現場。映画みたいな現実っていう感じだった。
ハニーボーイを見た時にも驚いた。

主役の女の子が、驚くほど素直で、強くて、やんちゃなのに、最後泣い
>>続きを読む

ヤバすぎファミリー 毎日がパラダイス(2008年製作の映画)

3.5

さすがカナダ!
さっぱり見れて、大どんでん返しもあり、面白かった。日本では受け入れられにくいのかもしれないけど、これが2008年のカナダなのか!

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

4.0

面白かった!
この作品をきっかけに時代背景や人物像も調べてようやく内容が理解できた。歴史を知ってる人ならすんなり入ってくる内容かと。
女性が男性社会で生き抜くには、並みの覚悟じゃ生きていけない。権力争
>>続きを読む

恋人まで1%(2014年製作の映画)

2.9

期待はしてなかったけど、思ったより面白くなかった!サイテー男極めてるのかと思いつつ、最終的にみんな本気の恋を成熟しててハッピーエンド!

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.6

重たくないかわいい映画が見たいな〜と思ってなんとなく選んだけど、よかった!
幼馴染みの男女がすれ違いを極めている恋愛ストーリー。ロージーが可愛くて見てて飽きない。
タイトルがオチだと思いながら見てたの
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.7

原作の大ファンだったけど、大満足だった!コミカルさもありつつ、ゾンビのホラー感は、ちゃちくなくちゃんと気持ち悪かった。
初めて銃を打つまで結構溜めていて、打つ前の「はーい」を聞いた時は、ちょっと感動し
>>続きを読む

バーレスク(2019年製作の映画)

3.7

自分の外観について、誰もがコンプレックスを抱えていて、それによって萎縮したり攻撃したりしてしまう事もある。
だけど、案外他人は気にしてないよ!踏み出してごらんよっていう映画。
細かな価値観は人それぞれ
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.8

『人に迷惑をかけてはいけません』誰もがそう教育を受けて育ったと思う。
でも、『困ったら頼る、頼られた時に応えられる人になる。』そんなことを学んだ!

黒い家(1999年製作の映画)

3.3

サイコホラー!
大竹しのぶが怖かった!
西村雅彦も名演技!

若干、古いせいか、コメディっぽくもあって楽しめた