ジャンリュックさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ジャンリュック

ジャンリュック

映画(712)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マイルス・デイビス: クールの誕生(2019年製作の映画)

3.5

💬ビバップは音の物理学者が本気で作った音楽
その開発現場にマイルスが参入したんだ
💬音楽を進化させるには未知の場所に行くべき
💬過去のレコードの話はしない
家にも置かない
今しか見ていなかった

マイ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ひと粒で二度美味しい映画。
前半でコメディ&ラブロマンス
後半で戦争犯罪テーマのヒューマンドラマ

前半のドタバタコメディ、やってること無茶苦茶で可笑しい。
でまた、いろいろ🗝⏳🎩伏線回収が秀逸!
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

オードリーの美しさ、そして花売りからレディへのシンデレラストーリーを、歌や踊りとともに楽しむ名作 ✨

‥だと思うので、細かなプロットが重要ではないことも、古い映画なので今との価値観の違いがあることも
>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.5

ケイト・ウィンスレットの怪演🤣

他の登場人物もみんな何らか欠けていたり何か抱えていたりで、善人も悪人も居なくて、とても人間くさくて、リアルな人間模様。

‥リアルなんだけど、何というか作品全体に良い
>>続きを読む

ハスラー2(1986年製作の映画)

3.0

この映画が公開されて巻き起こったビリヤードブーム、凄かった‥あちこちにプールバーが出来て。

今回映画を観て、映画の感想よりもまず、ブーム当時の自分の周りの様子が思い出された。

プールバーの賑わい、
>>続きを読む

あの夜、マイアミで(2020年製作の映画)

4.0

この映画の予習に観たNetflixの『リマスター:サム・クック』の中で、本物のジム・ブラウンが「あの夜」のことを語っていた。

「マルコムX,サム・クック,アリ,そして私(ジム・ブラウン)、同じ時間・
>>続きを読む

リマスター サム・クック(2019年製作の映画)

3.5

『あの夜、マイアミで』鑑賞前に。

サム・クックの生涯を追ったドキュメンタリーとしては、彼の白人社会への影響力の大きさや公民権運動への関わりの深さなど、新たに知ることが多く大変満足。

ジム・ブラウン
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.0

先駆者が試みた革新的な手法は、追従者が真似て、やがて後の世の常識になってしまうものなんだろう。

半世紀以上経って僕がこの映画を観た時には、革新的手法が既に常識になってたのか、その凄さを「これだ!」と
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

4.0

これは極上のサスペンス!
予告編から既に引き込まれてたんだけど、本編もグイグイ来るし、ゾクゾクする。

この話、先が読めるようで意外と読みづらい感じ。カースト制やそれにまつわるいろんな状況が、脳みそを
>>続きを読む

メジャーリーグ2(1994年製作の映画)

4.0


Wild Thing ────── ! !

この瞬間のために、この映画はある。


この2作目、そこに行き着くまでもいろいろ楽しい😆

⚾︎この映画なりにメジャーリーグの歴史へ敬意を表してるのか
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.5

原作本を発売当時に読んで、目から鱗が落ちた。

⚾︎野球は3アウトまでに点を取るゲームなので、アウトにならない=出塁率 を重視。
⚾︎ベースを一周して点を取るゲームなので、先の塁に行く=長打率(塁打率
>>続きを読む

マ・レイニーのブラックボトム(2020年製作の映画)

3.5

One, two, you know what to do ♪
曲の出だしのカウントのとり方が、なぜか耳に残る。

映画の内容については、ネトフリの予告編などからもっと音楽的なものかと思ってたら、
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.0

カンフーエンターテインメントの大傑作!

イップマンがとても魅力的な人物に映る。
いかにも中国の大人(たいじん)の風格があって、でもちょっと恐妻家だったりする。
何よりあの圧倒的な強さ!あれで相手を次
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.0

♪今日は1分が1時間に感じる
時が進まず〜(劇中歌の字幕より)

‥ええ、本当に。
全然話が動かなくって、時が進まない😑

もちろんストーリー展開を追う映画じゃないってことは承知してるんだけど、あ
>>続きを読む

劇場版めんたいぴりり(2018年製作の映画)

3.0

こういう昭和風味の人情喜劇、たまに観たくなる‥
コッテコテなのも、心地よい☺️


ところで今週、我が家の近所、福岡県内のとあるコンビニで、明太子おにぎりだけ真っ先に売り切れる現象が何日も起こってたら
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

▼ネタバレです
▼再鑑賞・再投稿です
▼長いです🙇‍♂️


この話、歴史の結果を知る後世の視点での、英雄物語になってはいないだろうか。

あんな非道なヒトラーとの講和はあり得ないという感情が後世の我
>>続きを読む

80日間世界一周(1956年製作の映画)

4.0

🌏世界一周、究極のロードムービー❗️

行く先々の風景が美しい。それが列車の車窓や船のデッキからの映像だったりするので、自分が本当に旅しているような気分になる。
アルプス,大海原,インドの象,富士山,
>>続きを読む

ボンベイ・トーキーズ(2013年製作の映画)

4.5

インド映画100周年を記念してつくられた、映画愛と歴史へのリスペクトに溢れる4つの短編集!

それぞれトーンもテーマも違うけど面白い!LGBTなどは2013年当時のしかもインドにあってはかなり先を行っ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

コワイコワイコワイコワイコワイ😱

全編底知れぬ怖さが持続しながら、
かつ話の次の展開への興味が尽きない、
濃縮された2時間。

レクター博士の話と、バッファロービルの事件の2つの軸が巧みに交差して行
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

この映画を観たのは正月休みの最終日。
そろそろ頭を仕事モードにしようと‥


デ・ニーロ演じるベンが魅力的。
人間的にも、仕事人としても。

謙虚で、コミュニケーション能力があって、いろんなところに目
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

4.0

今年こそは新作が無事公開されることを願いつつ、007シリーズの旅を再開。
今作からピアース・ブロスナン登場!

ブロスナンのボンドって、タフで、カッコよくて、余裕とユーモアがあって、女性にモテて‥とい
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.5

ムトゥ登場シーンからダンス!
しゃっくりに合わせてダンス!
ミーナ😍もダンス!
とにかくみんなでダンス!

さらに、
ブルースリーばりの格闘アクション!
スーパー馬車チェイス!?

インドならではの色
>>続きを読む

ニューオリンズ(1947年製作の映画)

4.5

🌅元旦、まだ誰も起き出して来ない時間に、淹れたてのコーヒーを片手に、本年1本目の映画を楽しむ。至福のひと時。

今年の映画始めは、音楽で明るく元気になるように、気になってたコレをチョイス。

描かれて
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

5.0

2020年のラストに、
ショーン・コネリーさんを偲んで再鑑賞。

コネリーさん出演作の中で特に好きな一つ。

インディパパのあのちょっと浮世離れした感じが可笑しい。時々失敗もするし。
大発見に目を輝か
>>続きを読む

ドラゴンへの道(1972年製作の映画)

4.5

2020年ブルース・リー生誕80周年イヤー、主演作品をあらためて観る機会が多かった。その掉尾を飾るのがコレ。

いやもう、いろいろタマラナイ。

まずトレーニングの時の広背筋!
逆三角形の角度がなんか
>>続きを読む

侍の名のもとに 野球日本代表 侍ジャパンの800日(2020年製作の映画)

4.0

⚾️選手選考会議が面白い!
野球ファンって、よく自分の頭の中で代表チーム編成したりするもんだけど、本物の選考過程が見れるなんて!超貴重な映像。

例えば周東の話なんて興味深い。五輪でのスペシャリスト枠
>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

3.0

ゴジラシリーズ4作目。

前作の vsキングコングは、アメリカからスペシャルゲストを招いての日米ドリームマッチの感があったけど、
今作は同じ東宝でピンの主役を張ったことがあるモスラとの対決。

そして
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

⚠️ネタバレ設定してますが念のため。



こういう映画って、いつまでも観ていたくなる。

移り行く美しい景色とそれに溶け込む音楽があり、旅でいろんな経験をしながら友情が育まれていく様子が楽しい。
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

3.5

イーライ・ウォラック祭り開催中❗️
あ、いや、出演してる映画を2本たまたま続けて観ただけで‥😅

その映画が『おしゃれ泥棒』とコレ『続・夕陽のガンマン』。
きちんとした身なりの蒐集家と、
髭面で埃と砂
>>続きを読む

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

3.5

オードリーを愛でて、
パリの街や車やファッションを楽しむ映画

‥なんだろうけど、結構ちゃんと泥棒してる。
盗むのがかなり難しそうで、
盗み方もいろいろ小道具が出てきたり、しっかりと練ってあって面白い
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.0

うわ何だろこの緊張感は!
最初から最後まで緩むことなく、一気に3時間近くを突っ走る凄さ。
ヒリヒリするような、
ゾクゾクするような‥

何といっても緊張感MAXなのが、2人の名優の初対面シーン!

>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.0

Amazon prime 人気上昇中の映画 の一番目にコレが来てた㊗️ご成婚💏

いくつかの物語がバラバラに進みながら、だんだんと絡まって来るのが楽しい。
あの話のあの人がこっちの話に関わって‥と登場
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

4.5

三谷幸喜監督って、本当に歴史が好きなんだと思う。大河『真田丸』の時もそう感じた。

歴史愛が溢れるのか、歴史の通説・新説・雑学‥に基づいたネタを、全編いたるところに散りばめてる。それもサラッと。
何と
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

3.5

どブラックなコメディ😰

いろいろ笑えるんだけど、決して爆笑ではなく、ダークで、シニカルで、乾いた笑いがこみ上げてくる。

どこまでが史実に沿ってるのかわからないんだけど、話がブラック過ぎてコメディく
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

3.5

これは‥
インド映画によくある、明るーく社会問題を突きつけてくるヤツか🤔

ジャケ写の子どもたちの屈託のない笑顔につられて観はじめたんだけど、インド社会の貧富の格差が否が応でも伝わってくる。

その格
>>続きを読む

恐怖の報酬(1953年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃、ニトログリセリンをトラックで運ぶ映画を観た。
タイトルも分からず、ストーリーもほぼ覚えてなかったんだけど、ハラハラドキドキの面白さと、ニトロの怖さは強く印象に残った。

その映画って、これ
>>続きを読む