ジャンリュックさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

ジャンリュック

ジャンリュック

映画(710)
ドラマ(2)
アニメ(0)

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

話が難し過ぎて‥
自分が夢の中に落ちてしまった😪

その時ふと、師の言葉が響いた

Don’t think, feeeeeeel !
(考えるな、感じろ)

そうか、考えてはいけないんだ
一体この人
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

4.5

オープニングのあのテーマ曲!
一瞬にして西部劇の世界にいざなわれた。

加えて、🤠ブリンナー,マックイーン,ブロンソン,コバーンら俳優陣!みんなオーラが凄すぎて‥✨

もうこれだけでお腹いっぱい。こん
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

午前十時の映画祭を観に行けなくなり😢
ただもうすっかり観る気になってたので、BSプレミアムで録画してたのを観た。

家で観ることだし3時間半もあるんだから2日くらいかけてじっくり‥と思ってたんだが、ほ
>>続きを読む

猫が教えてくれたこと(2016年製作の映画)

3.5

イスタンブールの情緒溢れる街並みと
流れるトルコ音楽に旅情をかき立てられ、

個性豊かな可愛いネコたちと
彼/彼女らを街全体で見守り育てる人たちに
心を癒される、

ひと粒で二度美味しい、お得な映画☺
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.5


ユマ・サーマンが美しすぎる‥


この映画を観て
この感想しか出てこないところに、

自分の限界を
遺伝子レベルで感じる😔

人生はシネマティック!(2016年製作の映画)

3.5

映画の脚本を題材にした映画
その脚本が、面白くない訳がない!

全編が溢れんばかりの映画愛に包まれ
ラブストーリーでもあり
戦時下の命の軽さを示しつつ
軽くアメリカ人の野暮ったさをdisってる😏
>>続きを読む

スネーキーモンキー/蛇拳(1976年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

若きジャッキーのキレッキレの動きが堪能できる映画!

全編これでもかのカンフーシーンで、粗削りだけど、ジャッキー映画の原点だなあ‥コレとか『酔拳』とか。
後々の『プロジェクトA』とか完成度の高い作品か
>>続きを読む

スター・トレック/叛乱(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

新スタートレック(TNG)映画版3作目。

これまでの2作が、
前シリーズからの引き継ぎだったり、
人類史上の出来事を扱ったりと、
映画版ならではのスペシャル感に溢れていたのに対して、わりと平常運転な
>>続きを読む

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画では時間の経過がやや分かりづらいけど、最初に金貨贈呈してから最後の帰国までに14年も経ってる‥。

鑑賞前の勝手なイメージで、
女王の晩年の僅かな期間にインド人が心の癒しになったような、基本ハート
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ミゲルがココに♪Remember Me〜♪
と歌いかけるシーン!

思い出して!というその場面の感情が、
歌われる詞にこんなにピッタリ乗って
心を揺さぶられるシーンに、
これまで出会ったことないかも。
>>続きを読む

ハード・プレイ(1992年製作の映画)

-

🏀過去鑑賞記録。

🏆ゴールデンラズベリー邦題賞。
他にもモノ申したい邦題っていくつかあるけど、僕にとってはこれがダントツ。

原題の White Men Can‘t Jump が試合中のトラッシュト
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんて幸せな気分になれる映画☺️
UFOたちが可愛くて可愛くて‥

😆笑ったとこ
ちびUFOたちの飛行訓練!
階段切り落としてでも突き落とす!

😭泣いたとこ
ハリーが末っ子を放してやる時、飛び立つ前
>>続きを読む

シークレット・スーパースター(2017年製作の映画)

4.0

🇮🇳🇮🇳インド映画二本立て
『あなたの名前を呼べたなら』と併映鑑賞


インド映画って、実は社会問題をストレートに取り上げる作品が多いように思える。
過剰な競争社会、印パ問題、カースト制‥

この作品
>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

4.0

これは‥
インドの コ・レ・エ・ダ?

いや始めから何かインドっぽくないというか、間の取り方とか日本テイストもあるよなあと思って観てたんだけど、日本というか、是枝テイストですね。これは。

画面の切り
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

コワルスキー爺さんって、
きっとトランプ支持だろうなあ🤔

TAXi(1998年製作の映画)

3.5

カーチェイスものが数ある中、
フレンチ🇫🇷テイストがいい感じ。

フランス語の響きとか、
マルセイユの街並みとか、
マリオン・コティヤールの美しさ❣️とか。

ベタなコメディをツッコミや大げさなリアク
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭🎬で鑑賞。

子どもの頃のTV放映以来の鑑賞。
当時2週に分けて放送だったらしいので、全部観たかはアヤシイが、何だかとても面白かったことだけは覚えてた。

なので今回も観に行く前から楽
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0

劇場公開時以来の鑑賞。
久しぶりに観てもやっぱり笑える🤣

トムとジェリーみたいな動きが楽しくて‥
特に好きなのは
ビックリしてアゴが外れるところと
駆け出す前に一瞬タメるとこ

そして何と言っても、
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

こういうチームモノって楽しい。
特にチームが出来上がっていく時が楽しい。

個性溢れるメンバーが、一人また一人とチームに加わってくる段階で、こちらもどんどん盛り上がってきて、後への期待感が膨らむ。
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


おや意外とあっさり渡ったな‥
往復すんのかーい!
いや、ひざまずいたりしちゃ危ないから!
寝るなーー!地上411mで!!


綱渡り────
このワンテーマでどう2時間の映画として成立させるんだろう
>>続きを読む

ベスト・バディ(2017年製作の映画)

2.0

『ショーシャンクの空に』
『セブン』
『逃亡者』
『MIB』

これら数々の名画を
光り輝かせてきた名優2人を‥
なんでムダづかいしちゃったんだろう
この映画は😔

ハートビート(2016年製作の映画)

3.0

バイオリン × バレエ × ヒップホップ!
この斬新な組み合わせと凄いパフォーマンスを楽しむことに特化した映画なんだと思う。

そこにフォーカスさせるためには、複雑なストーリー展開とか伏線回収とかはむ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

極上ミステリー × エンターテイメント!

まずストーリー展開が絶妙🤔
途中で2回の転調があって、頭を揺さぶってくれる。

館、事件、動機のある家族、名探偵登場!
という流れは王道の入り口。ワクワク感
>>続きを読む

カウボーイ&エイリアン(2011年製作の映画)

3.5

TVの番組表から向こう1週間の映画を検索して「今週は何があるかな♪」と見るのは楽しみの一つ。その検索網にかかったのがコレ。

カウボーイ&エイリアン?🤠👽??
ダニエルクレイグ!
ハリソンフォード!
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

空想の友達アドルフは、ナチズムに洗脳されたジョジョにとっての理想像で、
話が進むに連れてだんだんと意見の食い違いが出てくるところはジョジョの葛藤であり、
最後は訣別ということなんだろうか。

その視点
>>続きを読む

マチネー/土曜の午後はキッスで始まる(1993年製作の映画)

5.0

『映画館という洞窟に足を踏み入れ
券を切られたらもう引き返せない』

ウールジーのこの言葉って、映画館の魅力をなんて美しく言い表してるんだろう。暗い館内に入っていく時の、あのワクワク感を。

>>続きを読む

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

3.5

何というか‥
言葉を失ってしまう。

キング牧師、公民権運動‥勿論知ってるつもりだった。
でもその理解は所詮「誰が居て、何をやった」という歴史の教科書レベルでしかなかったんだなと実感。

わずか50年
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.0


‥Yes, she loves you
And you know you should be glad〜♪
Hooooooo!(首振り)
キャ───(((〃>Д<〃)))───‼︎‼︎(歓声)
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.5

Don’t think, feeeeeel !

考えが行き詰まった時によく呟いてます。

頭上の敵機(1949年製作の映画)

-

✈️ふと思い出してメモ。

以前、会社の研修の教材として鑑賞。

グレゴリー・ペック扮する司令官の行動を元に、リーダーとはどうあるべきか?を考えるような研修だった🤔

研修なので、ちょいちょい間にディ
>>続きを読む

荒野の用心棒(1964年製作の映画)

3.5

初鑑賞。
そのまんま過ぎてワロタ🤣

これだけディテールまで似せてるのは、これはもうリスペクトなのかな。

用心棒(1961年製作の映画)

4.5

あらためて思うんだが、三船さんカッコ良すぎ。端正な顔も、醸し出す雰囲気も。ニッと笑った表情などには何とも言えない魅力を感じる。

これまで観てきたのでわりと多かったのが、大御所ポジになってからのしかめ
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.0

スターウォーズと
スーパーマンの
テーマ曲は似てる件

ジョン・ウィリアムズさんの
見解を聞いてみたい。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

NHK−BSプレミアム年越し映画マラソンからピックアップ。

これぞエンターテイメント!
ルーカス&スピルバーグが、
007のような作品をつくると言って、
エンタメに全振りしたら、
こういうのができる
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.5

「はじまりのうた」「シングストリート 」から遡って観て、まさしくこの作品がジョン・カーニー監督の音楽映画の源流なんだろうと思える。

監督の故郷ダブリンが舞台で、音楽を愛する人たちの物語。

ここから
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2020年映画館での1本目は、
午前十時の映画祭で名作を鑑賞。

バラまいた伏線が一気に回収される痛快さ!

モーガン・フリーマンの演技に唸らされるのはいつものことだけど、この作品では語りにも引き込ま
>>続きを読む