ジャンリュックさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

ジャンリュック

ジャンリュック

映画(709)
ドラマ(2)
アニメ(0)

パリに見出されたピアニスト(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

話の入り口は駅のピアノっていうところがチョイひねりしてあるけど、あとは王道ストーリーを承知の上で、音楽の良さとパリの雰囲気を楽しむ映画と思う。
ただもう少しストーリーが丁寧だったらとは思う。



>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

5.0

やっと鑑賞!しかも運良く映画館で。

雄大な景色
ダンスキレキレ
インドの鮮やかな色彩
ムンニー可愛い過ぎ

‥というところに目を奪われる、わりと軽い映画かと思って観てたら、、、とんでもなかった。
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

🥊過去鑑賞記録

ロッキーシリーズの醍醐味は、
あのテーマ曲と共にトレーニングして、
リング上で大観衆の声援を浴び、
ついには相手を倒す!
ってとこにあると思う。
観てる方も、分かっていても拳を握って
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.0

実はわりとシンプルなストーリーを、敢えて説明を省略するスタイルと、長めに引っ張る「間」と、前作から引き継いだ頽廃的な世界観で、難解に見せてるってことはないだろうか??🤔

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

安定の楽しさ🚂


追記
『荒野の用心棒』を初めて観てわかった。
アレもオマージュだったのか🤣

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

久しぶりに観た。
以前はただタダ楽しく観た気がするが、伏線回収とか意識して観ると、面白さ倍増🙂

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.0

🏉ラグビーW杯開催に合わせた地上波放送に乗っかって鑑賞。ニワカ

ただこの映画の主題はアパルトヘイト克服。
白人スポーツのラグビーを人種融和の象徴として推し進めた、マンデラ大統領のリーダーシップが描か
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.5

📽公開日に鑑賞

三谷ファミリー総出演!
配役見るだけで楽しくなる😆

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

テンポの良さ
場面の移り変わり
俳優陣のいかにも感

思わず観入ってしまった!

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

3.0

ミシェル・ヨー美しい
アクションシーン凄い
ストーリーにも引き込まれた
途中までは‥

アレ?😶

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

名曲がたくさん使われてて、特に個人的に好きなGoodbye Yellow Brick Road がわりとポイントとなる使われ方をされてるのが嬉しい😊
またそれらの曲を全部自分で歌ってるエジャトンさんは
>>続きを読む

この道(2018年製作の映画)

2.5

淡々と物語が進み
淡々と物語が終わる
あとには何も
残らない

止められるか、俺たちを(2018年製作の映画)

3.0

映画づくりに情熱を燃やす、若者たちの成長物語みたいなのを勝手に想像してた。

前半は期待どおりだったんだけど、
後半の革命思想にカブれた辺りからのグダグダ感が少々ツラい。
実話ベースにしても、もうちょ
>>続きを読む

キネマの天地(1986年製作の映画)

3.0

渥美清さんのあのシーンは、
あの名画のオマージュなんですね。

スティング(1973年製作の映画)

5.0

軽快な音楽
オシャレな画像
練られたストーリー
主役2人のオーラ

納得の名作!!



追記
2019/10/6 午前十時の映画祭
映画館で観れた😆

テイラー・オブ・パナマ(2001年製作の映画)

3.5

この話のリアリティはともかく、スパイの仕事ってホントはこんな感じで地味なんだろうなあ🕵️‍♂️

ダイアナザーデイと続けて観た。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

5.0

😎😎
最高のコメディ
最高のミュージカル
やり過ぎのカーチェイス
しかもJB,アレサ,レイチャールズ‥の歌が聴けるなんて、何て贅沢な映画だろう!


🎞2019/7/28 午前十時の映画祭
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.0

出だしから Papa Was A Rollin’ Stone ♪
70‘sの香りがプンプンする

そしてアース ウィンド & ファイアー!
Boogie Wonderland ♪
September
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

全編にNYの街並み
素敵な楽曲と歌声
互いのプレイリスト
♪For Once In My Life ♪

アンクル・ドリュー(2018年製作の映画)

3.5

🏀「タイムは使いきった」
🏀「1つ残ってた気が‥」
ワロタ

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.5

エンターテインメントビジネスとしてのWWEの人材育成システムがわかり興味深い。

▽追記
たまたま機内鑑賞して、その時はまだ邦題もついてなかったんだけど、日本公開の5ヵ月も前に観てたことになる。
なん
>>続きを読む

メッセンジャー(1999年製作の映画)

-

🚴‍♂️過去の鑑賞記録

当時自転車にハマってた
鑑賞後満足度は高かった

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

3.5

スタントクルー凄い!
この頃は全て生身のアクションなんですよね。今はCGに慣らされてるけど、これ生でやってるのは凄いなあ😱


この作品、ロジャー・ムーアのラストボンドであると同時に、第1作の『ドクタ
>>続きを読む

パドマーワト 女神の誕生(2018年製作の映画)

3.5

前に観たバーフバリの印象が強烈すぎて‥
勝手に同系のものと思い込んで観に行ったらだいぶ違った。

壮大という点ではいい勝負だろうけど、
こちらは全てを美しさに振りきった感じ。

ヒロインをはじめ、衣裳
>>続きを読む

ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)

3.0

全編に流れる ユルさ・雑さ・ツッコミどころの多さが、クセになりそうな作品。
当時の香港映画って、大体こんな感じだったんだろうか?

ブルース・リーもちょっと間が抜けてたり、まだキャラが固まっていない感
>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.5

ワンシチュエーション
会話劇
気心知れた常連の俳優陣
無理が無理を呼んでドンドン脱線していく‥

これが監督一作目らしいけど、すでに

THE・三谷幸喜。