ayap99さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ayap99

ayap99

映画(276)
ドラマ(2)
アニメ(0)

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと骨太な映画を観たいと思い、ちょうど良い時間帯のこちらを選択。

史実に基づいたフィクションとはいえ、戦艦大和が作られた真の意味、それにリアルさを添える田中泯さんの存在感

こんな危うい時代だか
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初の方はあまり入り込めないかなーと思ったけれど、曇った世界に徐々に光が差して晴れてくるところとかは気持ち良かった

君の名は、は途中からの急な展開に意外性があってヒットした部分もあったと思うけど、こ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

アベンジャーズが流行っていたけど、他の映画を観てなかったので見れず…1作目がアマプラに来ていたので鑑賞

最初の方は、やっぱりのこういうの合わないかも…と思ったけど、実際出動したあたりから楽しめたので
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.5

何は無くともウィルスミス!
ジーニーが本当に良かった…

アラジンやジャスミン、その他のキャストもみんな合ってると思うし、夢溢れるディズニー映画を満喫できるんだけど、とにかくジーニー🧞‍♂️がキャラも
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.0

鑑賞記録
主人公がわからないでもないけど拗らせすぎていて、登場人物が好きになれなかった

凪待ち(2019年製作の映画)

3.7

上映前舞台挨拶付で鑑賞

理不尽な状況や主人公である郁男の不器用さ、周囲の優しささえ台無しにしてしまう弱さにもどかしく、イライラもした
心底悪人じゃないから、ろくでなしより性質が悪い
香取慎吾のパブリ
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.6

予告が面白そうだったのと少し前にやってた本田翼さんが出てたドラマも似たような感じで面白かったので鑑賞
予想を越える!とかではないかもだけれど、笑えたし、だいぶ泣けたし良い映画でした
息子良い子すぎ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビで見たMIBが面白くて、3は映画館に観に行って、そりゃもう楽しくて

コンビが変わるからドキドキしながら見たのだけれども…

1本の作品としては面白いと思う
MIBらしさもあったし、ポニィ?は可
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

3.5

そんなに詳しくないけれど、ピンクの背景に不二子ちゃんのビジュアルが可愛くて衝動的に前売り購入
1本の映画で前編、後編ってなんか斬新(テレビの総集編とかなのかな?)
いや、やっぱり不二子ちゃんはかっこい
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.5

鑑賞記録メモ
再放送で見てからとにかく好き
トミーリージョーンズとウィルスミスのコンビが好き

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
面白かったけど、先に特別ドラマ見ちゃったのは少し失敗だったかな?
わかってるとはいえ、3人とも無事なのはわかってたし、あの子は結局仲間になるってわかってるからドキドキが少し減ったような…
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.0

絶対無い状況とはいえないのが恐ろしい…特に地方に親戚もいない私はこんなときどうすべきなのか考えてしまった
(考えたら怖くなったので途中でやめた)

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

文盲から文字を知り、より多くの知識を得たことで、どんな心境の変化があったのか
もしかしたら知識を得たことが、罰に重みを与えたんだとしたら辛い

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

もちろん名前は聞いたことがあるけれど初めて見た映画。
最初はくすっと笑えるところもあったり、どこかシニカルにも見えるシンドラーのキャラがよく掴めなかったからこそ、終盤になるにつれ、少しずつ感情が表に強
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.8

ポケモン世代とはちょっとずれる私は第一報では全く見る気もなく、でもデップーちゃんの声でやるっていうのもあって結局鑑賞。
結果、大正解。
私は思ってたよりライアンレイノルズが好きらしいことにも気がついた
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ニックが色々な薬に手を伸ばした本質的な問題はなんだったんだろう…って、途中から考えた
確かに日常的に日本よりは若干触れやすい環境にあるのかもしれないけれど。

両親が子供の今までの過程をどれだけ見てき
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作もアニメも全部拝見していますが、とにかく質が高い!という印象

大好きなあすか先輩卒業後ということで、原作の時も、さらに劇場版を見る前も少し心配していたのですが、とにかく結末を知っていても良い
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.0

良い映画だったー!…って言いたかったけど、思ってたのと少し違ったかな 主人公があまり合わなかった

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

皮肉屋で素直じゃないヴィンセントと年齢の割に大人なオリヴァー
最後が凄くジーンと良かったね、ってなる映画

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.0

偏見や差別の話ではあるんだけれど、更に宗教的な教えの問題も入ってくる
真実の話みたいだから当たり前だけれど、ドラマチックというよりは、考えさせられる映画

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.0

色々ついていけていない部分もあった気がするけれど、ラストの畳み掛けが圧巻
事実は小説よりも…

日本に差別がないかと言ったら、いわゆる米国南部に比べたら明確ではないけれど、間違いなく偏見はある
そして
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おじさん2人のロードムービーに、時代の背景を混ぜた感じの映画

寂しい時は自分から行動しろよ、っていう言葉を最後に実行したドクと、ドクを見つけて本当に嬉しそうに温かいハグをしたトニー 更に奥さんの最
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.5

とにかく大切なのは気持ち…というか、気の持ちよう

スタイルに悩んでいる主人公がある日頭を打って起き上がってみると、鏡に映るのはモデルのような美女 誰これ?………私!?
っていう、なんとなくありそうな
>>続きを読む

ソローキンの見た桜(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良い映画を見た

時間が良かったから選んだところもあるけれど、そうやって選んだ作品は割と当たりが多い気がする

ハーグ条約なんて、授業で聞いたなレベルで、松山にロシア兵の捕虜収容地があったなんて初めて
>>続きを読む

まく子(2019年製作の映画)

3.2

西加奈子さんの同名小説の映画化。
原作は未読なのですが、本屋で何度か表紙は見ていて、ん?まく子?くま?っていう不思議なタイトルで心に残っていたもの

予告で、あーなるほど 蒔く、子ね、と。
ランドセル
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.8

埼玉にあまり縁がない私にはちょっと合わなかったけど、埼玉とか千葉の縁の方には楽しいと思う
(思ったよりご当地あるあるに沿ったコメディという感じではなかった)

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作を読んでいたので、つまり要な部分を知った状態での視聴

本を読んで要の部分がわかった時も凄く泣いたけれど、それを分かった上で見る映画はすべての部分でえみが切なくて…
初めて=最後 なんて、なんてい
>>続きを読む

クソ野郎と美しき世界(2018年製作の映画)

3.8

色んなことがあって、色んなことを乗り越えて、ファンに向けた、仲間に向けた、世間に向けた、メッセージも含まれているように思う映画

ストーリーとしても3つともそれぞれの色があって、それが混ざり合った最後
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

4.0

なんで鑑賞したかは覚えてない

でもこれを見た後に、いろんなことを調べて本も買ってしまったし、他の登山映画も見るようになったきっかけの一本

エベレストの頂上近く、デスゾーン
人間が本来生きるような環
>>続きを読む

命をつなぐバイオリン(2011年製作の映画)

4.0

とにかくこれも辛い
子供にプレッシャーを与え、最終的に収容所に送った兵士
ホロコーストの映画はたくさんあるけれど、実際の収容所の中が舞台じゃないのに、その残酷さがすごく伝わる映画だと思う

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

とにかく最後が辛い
まさか実際にこんなことは無かったと思うけれど、残された家族、特にお父さんがどんな風にこの先生きていくのかぎちょっと気になった

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

本当に直前に予告で見て、見てみようと思い立って鑑賞したけれど良かった

建物の感じとか衣装とかそういう楽しみかもできるし、なんといってもストーリー

これが実話であることに驚いた
差別をせず対人間とし
>>続きを読む