ayap99さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ayap99

ayap99

映画(275)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.5

SNSに関連する3つの事件とそれにまつわる人間関係の話

色んな方のレビューにあるように、スッキリしたエンディングを迎えないというより現実にありそうな形で話自体は終わる

使い方次第でSNSは本当に人
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.5

星野源のこういう役はもはやハマり役というか定番、というくらいハマってる主人公

キャストも豪華で真面目で純粋な感じの小澤征悦さんも良かったし、濱田岳さんも、正名僕蔵さんのキャラも愛すべきキャラ笑
少し
>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.5

原作は読んでいたけれど、映像では初

今見ると?今見ても?
出ている人が豪華 有村架純さんは今まで私が見た中で一番可愛く見えるかも

オムニバス形式のような形で扱われている1つ1つの内容は、決して特別
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.8

映画館でも鑑賞したはずなのだけれど、ポイントポイントしか記憶になくて、ほぼ初見の感じで見た

なかなか着地せずに何度も展開していくから時間の割に長さを感じない
宗教、絵画、色々と知識があればあるほど面
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

-

静かな画面に、淡々と事件の概要が文字で映され、いやがおうにも緊張感が高まる
映画館で見てたら、更に、だったかも

そして現段階で残り25分…
内容がどうとかではなく画面酔いが酷い…
しばらくしたら最後
>>続きを読む

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

3.4

2歳の頃に言葉を話さなくなり、自閉症と診断されたオーウェンの自立とそれを見守る家族のドキュメンタリー

自閉症の方の症状はよく分からないし、人によっても違うのだろうけれど、純粋で繊細で、繊細ゆえに傷つ
>>続きを読む

検事フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男(2016年製作の映画)

3.2

鑑賞記録

これはある程度の知識を持った上で見たほうが良い映画かと思う
当たり前のことだけれど脅迫を無視することができない人間らしい弱さも持ちながら、それでも信念のために、これからの世代のためにも動く
>>続きを読む

定められし運命(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

フランスの一部が一夜にしてドイツに

そして若い女性たちが労働奉仕(RAD)に駆り出され、2週間で帰れると思っていたのに、そのまま軍のサポートや兵器工場に送られる

強情なアリスとブロンドで可愛らしく
>>続きを読む

ミッシング ID(2011年製作の映画)

3.6

途中で、これ観たやつだな、って気づくも最後は見た記憶がなく…

すっきり解決はするのだけれど、ハッピーエンドとは少し違う、ほろ苦さも残す終わり方

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.8

あらすじと時間だけを見て何となく見始めた映画だけれど、あらすじで想像していた展開とは違って、それでも最後は何となく幸せになる映画
エンディング曲のほんわかした感じも合ってる

いつも支えてくれた幼馴染
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

オンライン試写で視聴

予告
実際私も気になったキャッチーな言葉 今回の映画でいうところの"あなたも騙される"

どこがそうなんだろうと楽しめるというのはあるけれど、これもそうかな?これはこうかな?
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.5

なんとなく、 Not yet (まだだ) が印象に残った

おじさんたちがかっこいい映画だな、って印象があったけれど、今作でもレギュラー?3人組はもちろんのこと、地下のおじちゃんたちのサポートも良い
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ヴィヴィアンが誰かに似てる…と思いながら見てた 誰だろ 真木よう子?二階堂ふみ?とか考えたけれどピンと来ず

陽の当たらない空間で、幼女になる日を夢見て、清廉、従順なことが美徳だと言われ続けて育っ
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

予告だかフライヤーだかを見てみようと思ってたけれど、いろんなタイミングで劇場で見ることができず、配信で鑑賞

いつしか目覚めるパピとドガの友情

何度も足手まといになるドガを最後まで見捨てなかったパピ
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.0

先日やっていたテレビ放送を録画したものと、最後だけ配信で鑑賞(録画が切れてしまったので)

アニメか原作を無料で途中まで見たのだけれど、設定とかも変わっていた気がする
なんとなく可もなく不可もなく、感

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

泣ける映画、ということと、なんというかフジテレビでやってた柱合会議のアニメを見て、煉獄さん好きそうな感じがしたので若干の流し見ではあるけれど、テレビシリーズも見た上で鑑賞

結果、泣いた。
少し前に映
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.3

お休みをとって少し久々の映画館へ

同じ趣味を持った人と楽しんだあの頃と、今と。
変わるものと変わらないもの。
あの頃を否定せず、かといって依存しすぎず。
うん…なんというか、とても真っ当。

仲野太
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.7

こちらも気になってたやつー

ストーリーは面白かったしドキドキもしたけれど、まぁ映画館じゃなくても良かったかな…

頭が良かったらこんなことしない、っていってたグレース
そもそも努力をした様子もなかっ
>>続きを読む

パリ、嘘つきな恋(2018年製作の映画)

3.7

私の行っていた映画館の一つで推していたのもあり、気になっていたものの、機会を逃してしまい映画館で見られなかったものがプライムに来ていたので視聴

アラフィフの女性大好き男性が、偶然車椅子に座っていた時
>>続きを読む

ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ(2018年製作の映画)

3.2

ヒトラーやゲーリングが取り上げた絵画等について、ストーリー物ではなく、ドキュメンタリー

生の迫力には及ばないとはいえ、とにかく美術品を細部まで見られる点が良い
ゴッホの自画像の目とか、すごく印象的
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この事件を仕掛けたのは…というのは途中から気がついたものの、更に物語が二転三転するので、少し長く感じてしまった…
エイミー怖いしイライラすると思いながらでもラストにはきっと…と思う気持ちも裏切られる
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.6

前に話題になっていたものが深夜にやっていたので録画して鑑賞

何もかもが丸く収まるわけじゃないし、各々の今後の人生においても少なからず影響を与えていくと思うけれど、あの時点では最善の結末かな、と思う

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

洋画を見たー!って気持ちに久々にさせてくれた映画
面白かった👍

昔ながらの営業マンが職を失い、イマドキIT企業の、しかもインターン生に応募
知らない業界、自分たちの経験とは違う進め方
それでも新しい
>>続きを読む

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.5

ドントハングアップ、ってタイトルだけど、切っても切らなくても結末はありき

いたずら電話、なんて言葉じゃ生温いくらい内容が酷すぎる
どんでん返しとかはないけれど、結構楽しめた

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

画面から滲み出る色や空気感は落ち着いているけれど、落ち着かないのが恭一の流されっぷりと今ヶ瀬の嫉妬心

今ヶ瀬の幸せを考えて別れた恭一
最終的に今ヶ瀬を選ぶ恭一から逃げてしまう今ヶ瀬

多分今ヶ瀬は戻
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.5

以前に飛行機で途中まで見ていたものを最後まで鑑賞

ブログのこともニュースになってたので知っていたけれど良いお母さんだなーと思った
あそこまでできることが普通では無い、はず

町田くんの世界(2019年製作の映画)

3.1

原作を1巻だけ読んだことがあって面白そうだったので見てみたけれど、私にはあまり合わなかった
年齢もあるのかも…

前田のあっちゃんのキャラはなんか良かった

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.6

映画館で予告編を見てなんとなく心に残っていたもの

割と画面上は綺麗にまとめられていたけれど、実際一緒に暮らしている家族の負担はかなり重いと思う

だけど、父も母も姉妹も、みんな家族を大事に思っていて
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.3

家族旅行の最中に雪崩が起きた!
まさかの父1人で逃走

これがきっかけでおこる夫婦の軋みと各々の人間性?
確かに旦那さんの行動はないと思うけれど、奥さんも怖いよ…自由に生きている女性にも八つ当たり?し
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.5

アマプラにて視聴

死の場面は目をそらしてしまった部分もあるけれど、ストーリーとしては見やすくて良かった

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

感情が昂ぶったというより、気がついたら涙が出ていたことが2回くらいあった

いちかちゃんが踊れなくなって、母親が舞台へ上がるまではすごく良い作品だと思った
そのあとが悪いわけじゃないのだけれど、色々と
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見た今考えるとリメイク版の予告が面白そうだったので、オリジナル(だよね?)のこちらを鑑賞

月食が起こる日に集まった友人たち(3組の夫婦と1人の男性)
全員携帯をテーブルに出して、食事中に来た
>>続きを読む

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

3.9

最初に見て好きになって、何度か見て最終的に自分で購入したDVDを本日鑑賞

当時は知らなかったけれどアンドリューは今の私の好きな俳優さんの1人、ライアンレイノルズ サンドラブロックはもともと好き
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

マスクをしていると涙が拭きづらい

再放送で通常回を何度か見て、10話?で泣いて…
そんな波がいくつもあるので、泣き声を堪えるのが大変

ユリスの話も良かったし、ホッジンズやディートフリートとヴァイオ
>>続きを読む

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

3.8

個人的映画館復帰?の一本 丸々6ヶ月ぶり

エキセントリックをたまたまテレビで見て曲を気に入ってなんとなくテレビで気にして見ていた欅坂のドキュメンタリー映画

大音量で見るライブの映像が凄くかっこいい
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

本当の海賊がどういうものかイメージできなかった私に知り合いが勧めてくれた映画

トムハンクス、やはり凄い
近年私が見たトムハンクスの映画は最後が辛い結末のものが多かったので、実話ベースということもあり
>>続きを読む