あさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

椿姫ができるまで(2012年製作の映画)

4.5

椿姫の音楽は本当に素晴らしい!演出家も指揮者もすごく熱があって、わくわくした。演出家とヴィオレッタの人が意見しあっているシーンが印象的。いつか生で椿姫観たい!

オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン(2011年製作の映画)

4.5

日本人のオペラ座の怪人が観れなくなる!本場は違うなーって思っちゃいます。スクリーンでも充分迫力があって良かったです!

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

5.0

監督の世界観がドンピシャでした!ミシェル・ゴンドリーのムードインディゴにどっぷり浸れた(*・・*) その日一日は夢の中にいるみたいな気分… すごい好きです!

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.5

見方を変えるって大事!同じ人だけどサウンドオブミュージックとは全然違くてびっくりした!煙突掃除屋さんがみんなで踊るシーンが好きだった。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

4.0

始めはゴチャゴチャの映像と音楽に嫌悪感を覚えるけど、だんだん面白くなって歌のシーンがすごく良かった!いろいろ有名な歌を使ってるのが面白ーい(^^)
話がわかりやすくていい!

少年と自転車(2011年製作の映画)

3.5

重たいテーマだけどたんたんとしていて、押し付けがましくない感じがいいなと思った。なんでサマンサがあんなに親身なのかとても気になる。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.5

水沼くんかっこよすぎ!雰囲気がいいけどそれだけかな…

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

なにからなにまで素敵(*・・*)
音楽がすごい好き!どうしたらマダムジーナみたいな女の人になれるかしら… ラピュタの次に好きです!

恋愛睡眠のすすめ(2006年製作の映画)

3.5

夢の中の映像がすごく夢っぽくていいなと思った。話はよくわかんないけど映像が面白かった!ステファンの行動で胸がチクチクした…

愛と哀しみのボレロ(1981年製作の映画)

4.0

最後のボレロのシーンのためだけに前の約3時間のストーリーがある。観てる間はこの話はどこに収束するんだ…って思ってたけどボレロで全て納得。歴史背景とか知らなくてわからないところがあったからもう一回観たい>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

4.5

乾いた映像がいいなと思った。だんだん仲良くなってく感じがベタだけど好きです。

シカゴ(2002年製作の映画)

4.0

ミュージカル好きなので楽しめました!美脚とリチャードギアが素晴らしい(///ω///)笑

タイピスト!(2012年製作の映画)

5.0

オープニングから心をつかまれて、笑えるし少しうるっとするしキュンキュンするしスカッとするし、本当に楽しめました!
ローズがすごく可愛かった(*'ー'*)

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

私は好き。空を飛ぶって全人類共通の夢なのかなーって思った。冒頭のシーンで自分も飛んでいるような感覚になった。結局は日常をしっかり生きることが大事なのかなってなんとなく思った。あっという間の2時間で最後>>続きを読む

最後のマイ・ウェイ(2012年製作の映画)

5.0

すっかりクロクロのファンになりました。何事も徹底しているところが本当にかっこいいと思います!だめなところもたまらない(///ω///) 音楽もいいし、面白かった!

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

ロマンがつまってる!パズーかっこよすぎだけど何よりドーラ一家がとても好きです。海賊船も仕掛けがいっぱいでわくわくする!見応えあるしジブリで一番好きかもしれない。

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)(2007年製作の映画)

4.0

衝撃的だった。合理化をすればするほど非合理化するということを思いだした。長さは感じなく、監督の強い意思が伝わってきた。音楽もいい。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.0

大人向きの映画。ジョゼの言葉ひとつひとつ心に来た。もっと大人になってからまた観たい。

真夜中の弥次さん喜多さん(2005年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃでちょっとついていけないところもあるけど単純に面白い!主役のカップルが好き(^.^)

空気人形(2009年製作の映画)

4.0

着てる服が可愛かったり映像美がよかった。観たあとちょっともやってする、是枝ワールドでした。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

ホラー苦手だから辛かったけど引きこまれた(*_*) 恐かった…

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.0

たぬきたちがほんとに愛らしい。忘れていたことを思いださせてくれた感じ。細かいダジャレとか小ネタが面白くて好き!

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち(2011年製作の映画)

3.5

正直、その時代を知らないしよくわからなかった。そういう出来事があったということはわかった。

インターミッション(2013年製作の映画)

3.5

ホラーみたいなところがトラウマ。久々にどきりとして映画ってこういうもの、なんでもありだよなと改めて気づかされた。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

引きこまれる。アシタカがイケメンすぎて…!音楽がとてもいい。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

最後のプロポーズを払拭するバイオリンを弾いてるせいじくんのかっこよさ

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

憧れのジャズエイジは実際はこんなに汚い世界だったのかと現実を突きつけられた… リアリティがある 音楽があまり好きじゃなかった

世界はときどき美しい(2006年製作の映画)

4.0

フィルムの映像がきれいだった。ひとつひとつどの話も心に残った。主題歌が素敵。オペラが主題歌の映画もっとあってもいいのに。

THE 焼肉 MOVIE プルコギ(2006年製作の映画)

3.0

新さんはどんなことをしててもかっこいい。松田龍平と山田優に胸キュンした笑

かぞくのくに(2012年製作の映画)

4.0

多くの人に観て、考えてもらいたい映画。アン・サリーの白いブランコが素敵。

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

4.0

歌が素晴らしい(*・・*) こんなに歌えたら楽しいだろうな~

海燕ホテル・ブルー(2011年製作の映画)

5.0

これぞ若松監督!面白い映画ってこういうものだと教わった映画。