あさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.0

ラストのどん底に突き落とされるあー!って感じが好き。リメイク版先に見てしまったけどラストはこっちの方が好き。アランドロンは言うまでもなく。

リプリー(1999年製作の映画)

4.0

良い意味で気持ち悪い… ジュードロウが美しい!オリジナルとは別物で面白い。

エル・トポ(1970年製作の映画)

4.5

カルト映画なのはわかるけど、ただのカルト映画では片付けられないものがあると思う。衝撃的な画面だけどストーリーがしっかりしてて普通に映画として楽しめてしまうのがすごい。キリスト教とかもっと知ってればもっ>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

4.5

前作よりもさらに深い感じでこっちの方がずっしりきました。人間と人形の関係は考えてみたいテーマだなーと思った。引用ばっかりでよくわからないけどそうゆうの嫌いじゃない笑
熱い展開もあったりして面白いと思
>>続きを読む

男と女(1966年製作の映画)

3.5

アヌーク・エーメのムートンコートがかっこよすぎる。大人になったらまた観ます。

モテキ(2011年製作の映画)

4.0

面白い。くるりの東京が印象的。
ドラマ見た後に続けてみてみたら、業界に染まってクソ男になっていくように見えて悲しかった。小宮山夏樹とは躊躇したのに、ルミ子とはやっちゃうんだと。音楽との関わりもだいぶ変
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

ファリシティ・ジョーンズがとても可愛かった。ホーキング博士のチャーミングさはよくわかった。かっこいい。映像が暖かい感じで良かった。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.0

伏線は初見でわかってしまうんだけど、最後まではわからなくて種明かしで結構すっきりしました。わかってしまえば何てことなくてちょっと悔しさはあるけど。面白かったです。松田翔太がいい声だしかっこいいしかわい>>続きを読む

白河夜船(2015年製作の映画)

4.0

新さんとサクラちゃんのファンとしてはとても幸せでした。映像もハッとするような美しさがあり、内容も原作は知らないけどなにか引っかかるところがあり、結構好きな映画です。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.5

音楽と映像がすごい。テンポ良くコンパクトにまとまってて2回見るとだいたい理解でき、難しそうだけど思ったより見やすかった。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

よくわからないけど面白いというか、面白いけどよくわからないというか…
内容は完結すればすっきりすると信じてる。よくわからないけどエヴァ好きです。

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.5

主人公の気持ちとてもよくわかって、このままでいいのか?ってところ少し泣きそうに。思ったより重かった(いい意味でも)。山田孝之と愛ちゃんが可愛かった。

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

4.0

原作未読だからなんだろうけど、面白かったし兄弟愛に泣きました。脇の人たちも良かったし。あれくらいの映像のしょぼさもなんか好きだったり。テレビで観るのにちょうどいい感じ!

海月姫(2014年製作の映画)

4.0

菅田くんの女装めあてだったので楽しめました。原作は知らないけど普段に面白かった。海月ドレスも結構ときめいた。古めかしいアパートが布と照明で幻想的な空間になる感じも好き。とにかく菅田くんが可愛すぎる。>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

安藤サクラが自転車こいでるだけでこんなにも絵になるんだなーって思った。コンビニのシーンいちいち面白かった。クリープハイプの歌がよく合ってる。ずっとクリープハイプの歌がエンディングで流れる映画観たかった>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

5.0

まさかドキュメンタリー映画でトリップできるとは…
自分がいかに普段鈍った感覚でいるかということに気づかされた。人間らしく生きようすることの大変さ(自分の想像したまま映画を創りたかっただけなんだっていう
>>続きを読む

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.5

見てる間に浮かんできた疑問が最後ちゃんと解決したり、私が思ったことをサワちゃんが言ったり、なんか撮ってる監督と観てる私が会話というか、通じ合ってる感じがした。こんなことは初めて!
メインで出てくる人は
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.9

TVで見るのがちょうどいいかなって感じだけど、俳優の演技で楽しめた。実際はどうなのかわからないけど、柴田と丹羽の仲良すぎるやりとりが面白かった。剛力彩芽のお歯黒はよく似合ってた笑

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.5

不思議な話だった。サマンサの言ってることが深くて面白かったな。声だけの恋人から、人を愛するとはどうゆうことかに迫っているように思う。思いやりなのか。
映像も音楽も素敵。the moon song大好き
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.0

変な話。こうゆう映画は公開当時に観ないと楽しめないのかなあとふと思った。DVDで観た方が良かったなあ。まあ面白かったけど、(500) 日のサマーと似すぎてて、ありがちな感じがした。妄想を現実にするのは>>続きを読む

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

4.0

まほろはドラマシリーズの方が面白いと思う。まほろは大好きだから続編は深夜ドラマで見たいな!
瑛太も松田龍平もいろいろ映画見てるけど、まほろにおいては多田と行天でしかないのがすごいなーと思う。あとやっぱ
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.5

初3Dでした。科学の進歩を利用して監督のイメージを最大限に表現してる感じがして、とても前向きな映画だなと思います。
暖かいけど風刺がきいてたり、情報量が多かったりするところが好き。

私の男(2013年製作の映画)

3.5

映像は綺麗だった。主演の2人ともすごい気持ち悪い。高良くんは本当にかっこいい。あと小町さんの手とか体とかすごい綺麗だった。

それから(1985年製作の映画)

4.0

落ち着いた優作さんの身のこなしが素敵でした。あまり理解できなかったけど、ひとつひとつのシーンが印象に残った。

最も危険な遊戯(1978年製作の映画)

4.0

初松田優作、楽しめるか心配だったけどかっこいいし面白いし、この映画の雰囲気に夢中になった。映画館で観れて良かった。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

アスカとミサトさんが仲良くなってるのがなんかショック…
映像の綺麗さにひたすら感動。あとレイが可愛すぎる。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

5.0

新劇場版含めエヴァの中で何故か一番好き。細かいところはわからないことも多いけど、シンジくんの心情とかすごいわかるし、結末もよくわからないけど納得する。
アスカが気づいてまたエヴァを動かせるようになるの
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.5

ほぼ全編通して流れてる音楽のおかげで映像を直視できた気がする。今までで一番神の愛なるものを実感できた。後半のハイメパート好き。

ナイン・ソウルズ(2003年製作の映画)

4.0

最初の方はかっこよくて笑える感じだったのに、結局は救いがなくてとても息苦しい映画でした。
全ての行動が、こうするしかなかったという感じ。未散はこの閉塞感に気づきながらも打ち破ることができない。今の日本
>>続きを読む

鮫肌男と桃尻女(1998年製作の映画)

5.0

全体的にも浅野さんもかっこいい!あれは男でも惚れるよ!笑
トランシーバーの会話とかすごい面白い。山田クンも。
これは公開された時に映画館で観たかったな〜。音楽、アクション、話、会話、小ネタ、全部いい感
>>続きを読む

生きてるものはいないのか(2011年製作の映画)

4.0

初めの2人くらいはすごく怖かったけど、これは人が死んでく世界なんだとわかってからは全然怖くなくなって、笑えました。どうせいつか死ぬのに何を怖がっているのかな。本当は死ぬことじゃなくて一人になることが怖>>続きを読む