あずきめいさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あずきめい

あずきめい

映画(261)
ドラマ(0)
アニメ(0)

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

5.0

韓国映画を見続けて過激な描写に疲れ切った心をアリエッティが癒し回復させれくれた。

個人的にはすごく楽しめた映画で2回観た記憶がある。

あまりレビューで評価されてないのはなんでかな〜

周りが面白く
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

5.0

ずっと気にはなってきた山田洋次監督の作品。

コロナワクチンの休暇で観て来た。


北川景子が昔の女優さんしていて素敵だったしリリーフランキーの余裕ある「余裕ある監督」の役がよかった。


そして野田
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

ドルビーシネマのムービックスさいたま

音は最高 映像も綺麗

思っていたよりも面白かったな

ドルビーシネマじゃなかったら観なかったと思う……

緑の光線(1986年製作の映画)

5.0

久しぶりに観た フランス映画って感じの映画

とにかく面白かった。こういう子いるよね。と自分の中にある似たような部分を刺激されるようでもあり

こんな時これじゃあどうしようもないだろって冷静に見れるこ
>>続きを読む

サクリファイス(1986年製作の映画)

5.0

寝てしまった……

好きな映画なのに。寝てしまう。テオアンゲロプロス監督作品もそう。

惑星ソラリスは前半少しウトウトしただけであとは寝ずに観たのに。

途中から起きるの諦めてずっと寝ていました。でも
>>続きを読む

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

5.0

タルコフスキー特集やっていたのは知ってきたが休みが合わず諦めていたところ急遽行けることになり観ることができた。

スクリーンでタルコフスキー作品観るのは初めてなので難解かもしれないし寝るかなーと思って
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

5.0

今はもう無くなった渋谷の映画館で鑑賞

すごく小さな映画館。

体調があまり良くなく薬を飲んだせいで眠くなりかなり爆睡してしまったのどけどそれでも映画の雰囲気と妙に熱っぽい映像から受ける印象とイグアス
>>続きを読む

ひとくず(2019年製作の映画)

5.0

かなり前から観たいと思っていた映画をようやく観ることが出来た。

なんとも言えない映像の雰囲気と映画の中の人物たちの顔の表情や感情が今まで観てきた映画とはちょっと違って新鮮な感じもしたけど鞠ちゃんが可
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

シネマロサではなにかとディープな作品を観てる気がするけど ジャンクヘッドはすごかった。
監督さん含め少人数でここまでのものを作ってすごすぎ。
セリフも音楽も動きもそれぞれのキャラクターも可愛すぎるし時
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

5.0

大好きな河瀬監督作品

風の音やこもれびを多く使うのは監督がそんな映像が好きだからなのかな〜

原作は読んでいないので読もうと思いました

養子縁組されてるご夫婦のブログなんかを前に読んでいたことがあ
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

5.0

原作も読んで映画もどこかの映画館で観た記憶。

そのあと地上波でも放送した記憶ありですがどうだったか

この映画を観るまでなんとなく特に理由もなく永作さんはあまり好みでなかったのですが、そんなこと飛び
>>続きを読む

ニーチェの馬(2011年製作の映画)

5.0

急に思い出した ニーチェの馬

確か早稲田松竹で観た記憶

とにかく風の音

繰り返される映像

観ていてとても怖くなった

もう一度観て色々思い出したい


観た当初はもう2度と観たくないと思った気
>>続きを読む

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

5.0

個人的に好きな木村大作監督 初監督だったんですね。

【日本映画界を代表するキャメラマン・木村大作が初監督に挑戦し、日本地図完成のため未開の地・劔岳を命懸けで目指した測量師たちの姿を描いたドラマ】
>>続きを読む

トークバック 沈黙を破る女たち(2013年製作の映画)

5.0

見終わったあとすこし強くなれた気がする。
ドキュメンタリーだから作りものではないというのが軸にあるのとないのとでは違う。
なかなか口にだして発信すること賀難しいことだってあるこの世の中に関わりを持って
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

5.0

じっくり見入ってしまった

山の映像がすごく綺麗

そして人は皆なにかしら思い出や心の痛みなどを抱えて生きている

生き続けていればそれは必然的に増えていくことの方が多いはずで

その時に何を選択する
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

5.0

多分何年も前に早稲田松竹で観た記憶アリ。

最初に見たのはビデオなのか深夜のテレビでの放送なのか。多分ビデオか。

ヴィムヴェンダースは好きかもしれない。

言葉のボキャブラリーに自信ないので良いレビ
>>続きを読む

トリコロール/青の愛(1993年製作の映画)

5.0

もう10年以上前にトリコロールシリーズで青 赤 白 とみたのかなぁ。どこの映画館だったのかさえ覚えていないけれどジュリエットビノシュが好きになりました。

メメント(2000年製作の映画)

5.0

大昔DVDで鑑賞済みだったけど目黒シネマでテネットの二本立てやっててテネットも一緒にメメントも観てきた。

後半から時系列がわかるようでわからないような感じになったけれどひたすら面白くて楽しめた。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.9

いつ観たか忘れたしどこの映画館で観たかったわすれたけどすごく強烈に記憶に残っている。

パリのどこかで、あなたと(2019年製作の映画)

5.0

年明け一本目の映画。

なんとなく、それなりのよくありがちなラブストーリーぽいのかと思っていたら、
想像以上に深いとこにつついてくるような話だった。

頑張る時は頑張れるけれど誰だってダメな時はあるよ
>>続きを読む

ドルフィン・マン~ジャック・マイヨール、蒼く深い海へ(2017年製作の映画)

5.0

ダイビングをするしイルカと泳いだこともあるしジャックマイヨールはもちろん知っていたので観れてよかった。
忘れてしまって申し訳ないが映画の中でジャックマイヨールがとても大事なことを言っていた…なのに忘れ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

5.0

感動した!!涙が止まらなかった。
音楽の力ってすごいんだよな。でも時に人格を破壊するほどの力を持ってることもあるのは従順承知している

だってしょうがないじゃない(2019年製作の映画)

5.0

とてもよかった。監督さんのお話も聞けた。
ポレポレ東中野の隣のカフェでご飯食べようとしたら監督さんと他のスタッフさんもいて挨拶できた。
たくさんの人に観てもらいたいと仰っていました。