ブルーススターキラーさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.1

[マンマ・ミーア!ヒア・ウィ・ゴー]は、前作から十年後を舞台に描かれるコメディ映画第2弾。今作は、前作に比べてあらゆる点において、成功している作品といえる。今までのキャストに加え、アンディ・ガルシアや>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

メリル・ストリープ出演の映画[マンマ・ミーア!]は、大ヒットブロードウェイミュージカルを映画化したコメディ映画である。2018年にはシリーズ2作目も制作されている。今作で使用されている楽曲は、スウェー>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.8

[アイアンマン2]は、MCU3作目にして[アイアンマン]シリーズの第2作目である。今作で初めてスカーレット・ヨハンソン演じるブラック・ウィドウが登場している。前作に比べても全体的に悪くない印象だ。アク>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

[インクレディブル・ハルク]は、MCUシリーズ第2弾。今作ではエドワード・ノートンが主人公ブルース・バナー役を演じているが後の[アベンジャーズ]シリーズでは、マーク・ラファロが演じている。だが、物語は>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.1

[アイアンマン]は、MCUを代表するキャラクターである。今作は、映画的なストーリーでありながらも、社会問題に触れた作品として完成度の高い作品である。全ての始まりであり、ユニバースのシリーズ1作目として>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

心理的スリラーの傑作[シックス・センス]は、脚本がよく出来た作品の一つといえる。死者を見ることが出来る能力(第六感)を持った少年コールを描いたミステリー映画である。ブルース・ウィリス出演の今作は、彼の>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

1996年のアカデミー賞で脚本賞に輝いた[ユージュアル・サスペクツ]は、[ボヘミアン・ラプソディ]や[X-MEN]シリーズで知られるブライアン・シンガーが監督を務めた歴史的作品だ。今作の脚本は、近年[>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.8

[15時17分、パリ行き]は、クリント・イーストウッド監督による実話をベースとしたスリラー映画である。2015年8月21日に発生したタリス銃乱射事件と事件に立ち向かった3人の若者を描いた今作は、実際に>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

巨匠クリント・イーストウッド監督による[ハドソン川の奇跡]は、トム・ハンクス出演の法廷ドラマである。物語は、2020年に公開された映画[リチャード・ジュエル]にとても似ている。イーストウッドらしい人間>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

[アメリカン・スナイパー]は、クリント・イーストウッド監督による戦争映画である。アメリカ軍史上160人を射殺した心優しい一人の父親クリス・カイルの伝記ドラマだ。今作は、作品の内容を巡り、大きな論争を巻>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.9

[ベンジャミン・バトン 数奇な人生]は、デヴィッド・フィンチャー監督によるファンタジー映画である。80歳で生まれ、年を取るごとに、若返っていく男ベンジャミン・バトンの人生を描いた感動作。ブラッド・ピッ>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.2

[ゾディアック]は、デヴィッド・フィンチャー監督によるスリラー映画である。ジェイク・ギレンホールやロバート・ダウニー・Jr、マーク・ラファロといった後にMCUでお互い重要な役割を果たす俳優たちが共演し>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

[セブン]は、デヴィッド・フィンチャー監督による、サスペンス映画である。キリスト教の(七つの大罪)をモチーフにした連続猟奇殺人を追う、2人の刑事の姿を描いたスリラー映画だ。ブラッド・ピットとモーガン・>>続きを読む

Doodlebug(1997年製作の映画)

3.7

[Doodlebug]は、クリストファー・ノーランによるイギリスの短編映画である。物語は、汚いアパートで男が床の上を走り回る小さな虫のような生き物を殺そうとするという物語。展開に驚かされる作品だ。16>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

[メメント]は、イギリスの映画監督クリストファー・ノーランによるミステリー映画である。物語の内容は、複雑であり、物語について行くので精一杯の作品だ。今作は、弟ジョナサン・ノーランの短編を基にしている。>>続きを読む

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

4.0

[女神は二度微笑む]は、インド発のミステリー映画である。インド映画特有の歌やダンスは一切登場せず、完全的なスリラー映画に仕上がっている。映画の色彩も統一されている感じがし、センスの良い作品だった。ラス>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

[ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生]は、前作[ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅]のその後を描いたファンタジー映画である。黒い魔法使いゲラート・グリンデルバルド役でジョニー・デ>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

[ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅]は、J・K・ローリングを原作者とする[ハリー・ポッター]シリーズのスピンオフ作品である。物語としては[ハリー・ポッター]に比べるとやや大人向けである。今シ>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

[ハリー・ポッターと死の秘宝PART2]は、シリーズ最終章である。全体的に映画の完成度は高い作品だ。物語の舞台は再びホグワーツ魔法魔術学校に戻っている。予想よりもはるかに優れた今作は、フィナーレにふさ>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.6

[ハリー・ポッターと死の秘宝PART1]は、シリーズの完結編として制作された第1章である。物語は、PART2に直結している。第二次魔法大戦までの物語を感情的に描いている。第1作目[賢者の石]に比べると>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

[ハリー・ポッターと謎のプリンス]は、シリーズ6作目である。シリーズの中でも感動的な作品と言えるだろう。ヴォルデモート、ダンブルドアなど映画を面白くするキャラクター達にもきちんとフォーカスさせている為>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

[ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団]は、シリーズ5作目である。ますます物語が暗くなってきているが、オリジナルの演出により、上手くハリー・ポッターらしい物語を発揮する事に成功している。2009年に英エン>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

[ハリー・ポッターと炎のゴブレット]では、[シンドラーのリスト]や[007]シリーズで知られるレイフ・ファインズが闇の帝王"ヴォルデモート卿”役で出演している。相変わらず安定した面白さを提供してくれる>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.2

[ハリー・ポッターとアズカバンの囚人]は、[ハリー・ポッター]シリーズ3作目である。前2作のクリス・コロンバスから[ゼロ・グラビティ]や[ROMA]で知られるアルフォンソ・キュアロンが監督を務めている>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.9

[ハリー・ポッターと秘密の部屋]は、[ハリー・ポッター]シリーズ第2作目として制作された作品だ。今作で始めて屋敷しもべ妖精ドビーが登場する。今作は、ホグワーツ魔法魔術学校の2年生となったハリー、ロン、>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

[ハリー・ポッターと賢者の石]は、イギリスの作家であるJ・K・ローリングにより、出版されたベストセラー小説を原作とするファンタジー映画である。ファンタジー映画としては、歴史に残る作品だ。印象深い作品で>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.0

スティーブン・スピルバーグ監督、メリル・ストリープ、トム・ハンクス出演の映画[ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書]は、アカデミー賞で2部門にノミネートされたサスペンス映画だ。アメリカ映画を代表する2>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.9

ダスティン・ホフマン、ロバート・レッドフォード出演の映画[大統領の陰謀]は、1977年のアカデミー賞で作品賞にノミネートされ、助演男優賞を含む4部門を受賞した作品である。ウォーターゲート事件を題材にニ>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.2

[レインマン]は、1989年のアカデミー賞で作品賞を受賞した作品だ。ダスティン・ホフマンとトム・クルーズが共演し、高い評価を受けた作品である。お互いに何かしらの欠点がありながらも、成長していく姿は感動>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.9

クエンティン・タランティーノによる第8回監督作品は、[ヘイトフル・エイト]。舞台は山の上のロッジ。一夜を共に過ごすことになったワケありの8人の男女。そこで起こる密室殺人を描いたミステリー映画である。2>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.1

クエンティン・タランティーノ監督による[ジャンゴ 繋がれざる者]は、黒人奴隷のジャンゴがドイツ人賞金稼ぎと共に生き別れた妻を取り戻すバイオレンス映画である。人種差別についてを西部劇というジャンルから描>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

[レザボア・ドッグス]は、クエンティン・タランティーノ監督の長編デビュー作品である。デビュー作にして歴史的傑作を誕生させたタランティーノ。今作は、監督らしい数々の映画から影響を受けた作品だ。サウンドト>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

[レディ・プレイヤー1]は、巨匠スティーブン・スピルバーグ監督によるSF映画である。スタンリー・キューブリック監督の映画[シャイニング]や[バットマン]、[スター・ウォーズ][ジュラシック・パーク]や>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

[バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3]は、BTTFシリーズ最終章である。マーティが1885年にタイムスリップしてしまったドクを救うという物語。今作は、最高のエンディングを迎える作品だ。クリント>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.1

[バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2]は、シリーズ第1作目から物語は直結している。前作に近い面白さにより、愛らしい作品であるといえる。楽しい映画に仕上がっており、しっかり出来たテーマを持ち、1>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.3

タイムトラベル映画の最高傑作[バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)]は、SF映画として製作されているが、コメディ、青春といったいくつものジャンルから構成され、成功した作品であるといえる。ヒューイ>>続きを読む