ハマーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハマー

ハマー

映画(120)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.0

『本作を一言で表すと『人の気も知らないで…』という言葉がピッタリな作品。

Manchester by the sea…
…in the smile...
…again…
…Congrats…』
>>続きを読む

ヴィクトリア(2015年製作の映画)

4.0

物語の開始時間4:30。
物語の終了時間約6:50。

全編1カット140分映画‼︎(スタッフロール含む)
カットとカットを繋ぐとかの小細工的編集無し‼︎
視覚効果(VFX)無し‼︎
俳優達に渡したの
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

『ジブリ 〜そして、伝説へ…〜
ジブリ製作初作品。かつ最高傑作。かつジブリ映画の中で最低興行収入…orz

僕の幼少期時代は、ラピュタで出来ている。』

それくらい、小学校低学年の時はテレビとVHSテ
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.0

スティーブンスピルバーグ監督が、たった九ヶ月で作った自身最短製作の映画。
「この映画は、私達にとってツイッター様なものです。」と語り、
正に、独断主義に近いトランプ政権への非難映画とも言えるでしょう
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

3.0

『母子』の話。
ファンタジーでありながら、
子供を育てる難しさ。
子供が自律する尊さ。
が織り成す、出会いと別れの物語。

(上の主張は、あくまでいいとこだけw)
岡田麿里 初監督作品。
初監督でここ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

※今回は酷評となっております。
気分を害される方もいらっしゃると思いますので、
この作品で『感動した!!」って方は、読まない方が良いと思います(^▽^;)


『考えれば考えるほど盲点が見えて悲しくな
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

『グレイテストショーマンは、
グレイテストクソ野郎マンだった‼︎
「細かいことは考えるな!感じろ!」的なミュージカル全押し(&誤魔化し)の作品』


爆音上映祭 in#MOVIX尼崎 で鑑賞。

「♪
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

『キャッチコピーは所詮客寄せ用。
生活弱者に焦点を当てた社会派映画作品。
全編、全く映画映えしない撮影を徹底。
貧困は、一般常識を持っている方ですら、優しさが壊れてしまう…
生きる為に…
誰かの為に…
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

デトロイト

『主役は「1967年のデトロイト」自身。
様々な戦争を、自国はほぼ無傷で過ごしてきた国が、
内部暴動でこの上なく傷ついている。
今作はアメリカに住む白人黒人の真実の負の遺産を曝け出した作
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.5

『元大女優:藤原千代子氏によるドキュメンタリー(映画)‼︎
不撓不屈の人生と波瀾万丈の女優業から表される雨露霜雪の二重世界を刮目せよ‼︎』


と、まぁ大々的な映画宣伝風に纏めてみましたw(`・ω・´
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.9

良くあるアメリカ軍カッコいい系の爆弾処理部隊版かと思いきや、
「正義」という定義を徐々に肉体的/精神的に蝕みつつ観客に質疑している作品。


最近までハートの部分を「Heart 」の綴りと思い込んでい
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

レンタル鑑賞。

とうとう巷で噂のクソ映画を観る時がやってきた!!
(最近いい映画ばかり観ているので、
たまにはクソ映画を観て、脳内映画レベルをリセットする必要があると思い、今回はこの映画作品をチョイ
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

5.0

「愛か、狂気か。」125名の画家達に、 そのまま尊敬と賛辞の言葉として捧げます。
ゴッホへの愛か…
それとも画家としての狂気か…

久し振りに、映画館で同じのを2回鑑賞。(字幕と吹替)

製作7年
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

※今回もネタバレありで※

一言で言うと、
「少年少女達が恐怖(it)を克服する映画です。」

itとは、まさに「恐怖」のことを指しているのですが、
殆ど怖くないホラー映画になってます。
(注:僕観点
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレは避けれないので、ネタバレ注意としました。

一言で言うと
「雪が…沁みるな…」
といった映画でした。

決して冗談ではなく、
主人公自身の心や身体…
そしてブレードランナーの世界観自身に…
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この映画全体を一言で表すと……
「劇団ひとり」ですww
(モロバレ過ぎるので、ネタバレ有りとしましたww)

かといって、当作品を馬鹿にしているつもりは決してなく…
至高の「タイムパラドックス」映画だ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.5

一言で言うと「スペースオペラ」。

久し振りに開いた口が塞がりませんでしたww
これが1968年に公開されたのが、未だに信じられない…
当時の時代より、遥か先に行き過ぎた不朽のSF映画。
今見ても、全
>>続きを読む

ハイジ アルプスの物語(2015年製作の映画)

3.3

19世紀スイスの金持ちと貧乏の生活環境の違いを少女の人生を通して観る映画。
金持ち生活でのメリット/デメリット
貧乏生活でのメリット/デメリット……
果たしてどちらが人にとって幸せになるのでしょうか。
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

監督:ダニエルシャイナート、ダニエルクワン のダニエルズコンビ。
更には、助演役にダニエルラドクリフ
と、もはやダニエルトリオ映画である。


そして…

う〜ん…正直、語りたくない!!ww
ネタバ
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ほぼエイリアンシリーズを知らない人間の感想です。(1だけ見ました。)

可もなく不可もなく。。。
ただ1を知っていると、まるでリメイクされたような作品で、
終始同じような展開が多く、最早個人的には、「
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0(2008年製作の映画)

3.5

初代が神。
新規3D映像は、チンケだった。
(やっぱり2D作画が、個人的に好き。)

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

アニメなのに超怖かった作品。
精神的に苦しくなる。

そりゃ国内レーティングでアニメ映画初のR-15になっちゃうよ。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

恋をすれば理解出来る映画。

しかし、寂し過ぎる所が観客受けには厳しいかも。
(好きな人は多分、超好きだと思う。)

自分は…好みじゃない。

パプリカ(2006年製作の映画)

4.2

とりあえず、記録。(だいぶ前に見たから色々と忘れてる。)

うまく言えないけど、
ぶっちゃけインセプションの元ネタ映画に見えてしまうぐらい
「夢の中」に纏わる映画。

メガネ博士?の急変具合は、
唖然
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

詳しい感想&考察はまた後ほど……

とりあえず言いたいのは、
「ダンケルク」
というタイトルロゴに、
ある一つの物が欠けてます。

その欠けている物こそが、ノーランが本作に込めた「戦争映画を超えた素晴
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

説明は省きまくりますが…
大統領選挙アニメとして考えると、また違った面白さを発見できます。
そうすると、ヘイヘイの存在が素晴らしい1キャラクターとして、
存在することでしょう。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.5

微妙。結局悪vs悪になったのでどちらも応援できない。
どうなろうが知ったこっちゃないが……
流石に白い液体は、恐怖と興奮を感じた。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

少しノンリアルは、あるがそれでも地に足のついた作品。
ビールシーン、
3回ある仮釈放チャンス、
プレスリー似、
図書館のおじいちゃんと世界のスピード差、
もう語りきれないぐらい見所がある。決して派手じ
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.0

相変わらず3Dは凄い……終わりww
バンブルビーとちっちゃい3匹は可愛かった。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

原題: The Intern

主演アンハサウェイ、ロバートデニーロが贈るコメディ映画。
(一応コメディらしいです。どちらというとリアルストーリー方面)

あらすじを簡単にぶっちゃけると、
「ある日、
>>続きを読む

ホーホケキョ となりの山田くん(1999年製作の映画)

4.2

抽象化された作画(何気に作画人を殺しているくらいエグいww)ことしてる一般家庭の生活主体アニメ。

歳をとればとるほど面白く感じる。
若い子には、理解が難しい作品。
この世界の片隅に の先駆けとも言え
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

A級作品とB級作品が見事に融合している作品。
本気なのか、ギャグなのか…
どちらとも取れる展開に、
ゴジラ成分たっぷりだから、面白さにカオスさがある。

一番面白かったのは、日本の攻撃が効かず、アメリ
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

可もなく不可もなく。

多分日本においては評価が厳しくなる作品。なぜかというと特撮ヒーローの原点制作国だからだ。
正直、特撮ヒーローで観に行くより、普通のヒーローものとして観に行った方が面白い。
しか
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

4.0

クソワロタwww
勇者ヨシヒコ的ギャグが好きなら、たまらない作品。

中村勘九郎が俳優よりと人生賭けて演者してた!!ビバ中村勘九郎の作品です!!ww

邦画版デッドプールと言っても過言ではないと思いま
>>続きを読む