リクさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.5

初インディ・ジョーンズ
面白い。
序盤のホビット族から最後のシーンまでワクワクして観れた。
武器が鞭って言うのも魅力的

ラブ IN ニューヨーク(1982年製作の映画)

3.5

あらすじ
B・クリスタル作品で知られるB・マンデルとL・ガンツの脚本による、ハワードの監督2作目。ニューヨークの死体置き場で働く二人の青年が主人公。この二人が裏稼業を始めようと、ヒモを殺され困っていた
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.0

ファミリー向け映画。
子供がいると楽しいかも。
ゲームシリーズファンには賛否分かれると思う。


ジム・キャリーが出ているが、珍しく下品なシーンは無かった。
ジムファンとしては少し物足りない。
Dr.
>>続きを読む

サンディ・ウェクスラー(2017年製作の映画)

3.5

良い映画。
コメディとしても笑える所があったし、ロマンスとしても良いシーンや言葉があったし、サクセス物としても良かった。
実話か?って思うくらい著名人の名前バンバンでるし、揶揄するブラックジョークもあ
>>続きを読む

グッド・バーガー(1996年製作の映画)

4.0

ps1のゲームにありそうな世界観、これぞアメリカみたいな映画だった。

NBAに配達するってなった時も案の定のシャキール・オニールだったし、いい意味で期待を裏切らない。
観た後ハンバーガー食べたくなる
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

2.0

あんまり好きではなかった‥‥
全体的に棒読みが気になって面白くなかった。

君のためなら千回でも(2007年製作の映画)

3.5

心が何回も張り裂けそうになった。

何より、創作ではなくこれがアフガンのリアルという事が本当に遣る瀬無い気持ちになる。

今尚アフガニスタン情勢は良くなるどころか、悪化の一途をたどっている。

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.5

世界観は好きだけど色々と粗が目立つ映画だった。
この映画に変な思想植え付けられたらそれこそ洗脳。
色眼鏡をかけて観て欲しい。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

3.5

久々に観たら物凄く感動して泣いてしまった。
アクション仮面もカッコいいし、パラダイスキングも憎めない悪役でとても魅力的なキャラだった。
大人になってもずっと楽しませてくれるクレヨンしんちゃんはやっぱり
>>続きを読む

アダルトボーイズ青春白書(2010年製作の映画)

3.5

何も考えずにずっと楽しい映画
ずっとハッピー
ロブ・シュナイダーが2ではいない理由もなんとなくわかる。

ってかライバルのバスケチームみんなジジイ過ぎ

疲れてる人にオススメの映画

こんな家族、友人
>>続きを読む

アダルトボーイズ遊遊白書(2013年製作の映画)

3.5

俗に言うおバカ映画。
特に感動とかは無いけど、お気楽に笑える映画だった。
ちょいちょい良いシーンもあるが、下賤な笑いもあるので苦手な人は注意。

スティーブ・ブシェミのラッパー姿、クリス・ロックのプリ
>>続きを読む

リディキュラス6(2015年製作の映画)

3.5

面白かった!
少林サッカーとか好きな人は凄く好きそう
途中悪趣味な笑いがあるけど、それでも面白かった。

敵キャラ含め、すべてのキャラクターに個性があるからどのキャラクターも愛せる。

兄弟愛とか西部
>>続きを読む

パパvs新しいパパ(2015年製作の映画)

3.0

ん〜、笑えるは笑えたけど、胸くそ悪い展開が続いてスッキリしなかった

ラストは激アツだったけど

子連れじゃダメかしら?(2014年製作の映画)

4.0

アダム・サンドラーとドリュー・バリモアのラブコメ3部作の集大成

ウェディングシンガーから始まり、50回目のファーストキスからの今作。
2作とも観てるとオマージュがあるのでより楽しめる。

結構下品な
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.0

ボニー&クライドのお話

映画史上最も血なまぐさい死のシーンの1つと評されるラストシーンもとても印象的だったが、軽快な音楽と共に警察から逃げるシーンも良かった。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.5

交通事故による記憶障害で前日の出来事を全て忘れてしまう女性(ルーシー)と、そんな彼女にアタックを続ける獣医の男性(ヘンリー)との恋の行方を描いたラブストーリー

凄く泣いた
ルーシー役のドリュー・バリ
>>続きを読む

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

2.5

実話をベースに作られたとあるが、なんというか全体的に元になった事件の方がスケールがデカいし、ホラー映画としても中途半端な仕上がり。

タイムトラベラー/きのうから来た恋人(1999年製作の映画)

5.0

大好きな映画がまた1つ出来てしまった。


あらすじ
"1962年10月のロサンゼルス。発明家のカルヴィンは自身の勘違いから核シェルターをつくり、臨月の妻ヘレンとともに核シェルターで暮らし始めた。それ
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.0

難しい映画だった。
何回か観ることをオススメします
松田優作の水の飲み方が印象的だった。
某アル中動画投稿者を思い出した。

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

自己中心男が田舎町で同じ日を繰り返し、その経験を活かして愛する女性に告白するタイムリープ映画。

全然内面的には成長しない主人公が逆に良かった。
ヒロインのリタが素敵な女性過ぎて、そら何度もアタックす
>>続きを読む

きっと忘れない(1994年製作の映画)

4.0

あらすじ
名門ハーバード大学4年生の奨学生・モンティは、優等賞で卒業することを目指していた。ある日、書きかけの卒論が消えてしまい、下書きをコピーするため図書館へ走るが、歩道の通気口に落としてしまう。そ
>>続きを読む

ビッグ・ダディ(1999年製作の映画)

2.0

ん〜
序盤は面白いんやけど、後半になるにつれそれでいいのか?ってストーリー展開だった。
子役にもそこまで感情移入できないし。
アダム・サンドラーは良い感じだったけど。
好きではない作品でした。

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年製作の映画)

4.0

20世紀最大の悲劇の1つであるホロドモールを描いた作品

飢えと寒さが家の中を満たしている。隣人は正気を失い、ついに自分の子供を食べた・・・

平等主義は搾取と同じ構造で、しかもよりたちが悪い。想像を
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

3.6

強めなブラックジョーク映画
ロシア史に興味が湧く
エンディングまで全部ソビエト流

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.5

有名だけど何故か観たこと無かったシリーズ
エディマーフィーのハイテンションは癖になるね

何か見た事があるなと思ったらジョナサン・バンクスだった
昔から殺し屋が似合う男なのか

ウェディング・シンガー(1998年製作の映画)

4.0

ずっと安定して面白かった
主人公がめちゃくちゃ良いやつ
ラストはハートフルで終わって良かった良かった

デモリションマン(1993年製作の映画)

3.5

まぁまぁ未来予測が出来ていて驚いた
犯罪は無くなった未来のようだがこんな世界にならない様に切に願う

スタローンの筋肉はかっこいい

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.5

内容的に暗くなりがちな内容なのにめちゃめちゃハートフル
優しい映画
みんなに観て欲しい映画

ラスト・ショー(1971年製作の映画)

3.5

スッキリしない青春映画
自分にもサムみたいなおじさんがいた事を思い出した
なんで忘れてしまったんだろう

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.0

くだらないジョークの中に何を見いだせるか、わからなければただの下ネタ映画

遊びの時間は終らない(1991年製作の映画)

4.0

面白かった
設定も内容も良くて、なによりモックンの演技が良かった
世にも奇妙な物語的な話だった

都会のアリス(1973年製作の映画)

3.5

ペーパームーンに似ているとの事で視聴

コンセプトは似ていたが、全くの別物だった

淡々と物語が進んでいくロードムービー

証明写真を撮るシーンがめちゃくちゃ好き

モノクロ映画良いよ

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

5.0

めっちゃくちゃ面白かった
人生の映画トップ3に入るくらい好きな映画

母を亡くした少女アディ(テータム・オニール)とペテン師モーゼ(ライアン・オニール)の珍道中を描いたロードムービー

実の親子である
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.0

ジャック・ニコルソンとディカプリオが共演してるとディカプリオのモノマネがチラつく
ともかく面白かった

刑事物語(1982年製作の映画)

3.5

日本のジャッキー武田鉄矢
カンフーアクションもハンガーヌンチャクも最高。
武田鉄矢のあのサイコパスがにじみ出る表情の演技が好きだ。
面白かったんだけど、ちょっと現代では放送は無理なくらい過激な描写があ
>>続きを読む