ともかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.7

初耳学で岡田准一が熱く語っていたのを見て
アクションはらはらして見てた、、
凄いのはわかるんやけど、カメラワークの切り替えが早いのか素人には何をやっているかあまりわからなかった、、
木村文乃かっこよす
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.7

YUMEGIWA LAST BOYが主題歌だったので鑑賞
挿入歌含め音楽が良すぎる…!!!
普通スポーツものだったら、サンボマスターとか熱い曲に走りがちなのになぜそうじゃないのか、、当時のSUPERC
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.3

もうきゅんきゅんした
中学か高校の時に見て夏休み図書館行ったな〜

冗談をさらっと言えたり、寒くないか聞いてくれたり、賢くてスマートなんだけどちょっとぎこちない人好きです。。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.7

こういう空気にのまれる質感大好き
私はあんな図々しく恋愛できるだろうか、?と考えた。図々しさ少し羨ましい。岸井ゆきのちゃん危ない役似合いそう
窮鼠はチーズでも思ったけど、成田凌ハマり役すぎる🤦‍♀️危
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.2

子供から感情奪う大人大っっ嫌い
きくりんが耐えれてるのはサッさんがいてるからです。
その時の気分によって評価変わる

大竹しのぶの演技力すご、怪物レベル

二宮面白くてすき笑、

言の葉の庭(2013年製作の映画)

5.0

この季節に見たくて
美しいの一点
日常を切り取ったような、挿絵のような感覚。だがら現実にもすっと入り込んできてなじむ。
最後のシーンどぶぁーってきた😭
多分新海誠作品の中で一番好き


Rain好きす
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.2

綺麗な映像が見たくて
難しい〜、君の名はの原型みたい!

海がきこえる(1993年製作の映画)

2.0

人としてやばいやろヒロインの女
昭和を生きた人にはノスタルジックに感じられるのかな?特に何も感じなかった。杜崎菩薩やん〜って思った
松野と杜崎の友情に2

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.6

面白かったけどなんか消化できん
ひっかかったのは最後になずなが「次はいつ会えるかな」じゃなくて「次はどの世界で会えるかな」って言ったとこ
知ったかぶりな大人ぶってる中2チックな、子供が背伸びしてる感じ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.9

面白い!ワクワクした!
漫画全然読んでないから赤井家とかさっぱりだけど最後のリニアのシーンはワクワクした
哀ちゃんかっこよ!

曲と映画とのマッチとエンディングの凝りでプラス!

14歳の栞(2021年製作の映画)

3.8

最初平和すぎ、きらきらすぎ私立かよって思ったけど、りのちゃん(多分そうだったような)が出てきたあたりから面白くなった
14歳ってあんなに大人だったっけ?
みんな意外と自分の役割を考えて過ごしていたんだ
>>続きを読む

バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~(2021年製作の映画)

3.6

クスッと笑えて面白かった!
松重豊イケおじ
撮影の裏側ってあんな感じなのかなーと思った

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.4

モンスターぐろー
迫力すごー
ミラジョヴォヴィッチかっこよ

ハイキック・ガール!(2009年製作の映画)

2.5

かっこいい女子が見たくて
空手かっこいい...習っとけばよかった…やっぱりかっこいい女子は憧れ🥰

ストーリーや編集、撮り方は...今やyoutuberの方が上手くできるレベルやと思う笑

主題歌すき
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.8

恋愛ものだろうと思って軽々しく見たらいい意味で期待を裏切られた...重い..

大小あれみんな経験したことあるんじゃないかな
湊かなえの夜行観覧車が頭に浮かびました

芳根京子さんすごい...
狂気だ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

ミーハーの私でも泣いた圧倒された熱量に歴史に

歴史的瞬間を見れたって感じ!!最後のエヴァはリアルタイムで見れてほんとによかったなと思いました!


2回目
解説動画見て行ったけどわからないこと多い😂
>>続きを読む

野球少女(2019年製作の映画)

3.7

スインの生き方がカッコいい✨
下克上していくスインが見てて清々しい

もちろん本人の努力が一番大事だけど、いろんな人に支えられないとスインはあそこまでならなかっただろうなぁ
特に監督との出会いは大きい
>>続きを読む

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.4

からすまぁぁいい奴すぎる😭😭
北斗くんのキスシーンなんか神々しかったよ!優しい!!でも付き合ったら優しいけど、ちょっと重そう笑

SixTONES映画館で聞けた🥰
僕僕の聞き方もまた変わるし、とにかく
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

んんんんーーーー切ないけどhappyって感じがしてむー
F3くらいでぼかした写真をさらにフィルムカメラで撮ったみたいな質感
付き合い始めの空気感とかがうまくて空気に飲まれそうだった。ほんとに麦くんと絹
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.7

実写と全然違うくてびっくり
きらきらしてるなぁ!でもこっちは明るい希望が持てて好き!!😆
てんしばとか天王寺動物園とかなんばパークスとか大阪住にはあそこや!ってなって嬉しい

中川大志俳優より声優の方
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.7

最後、え!なんで別れるん!って思ったけど確かに現実やったらそうなるんかな〜わからんまだ子供だわ🤷‍♀️
いい意味で夢を持たせないリアルな人間くささ
誰かと付き合って失恋したりしたらまた見方変わるのかな
>>続きを読む

滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie(2020年製作の映画)

4.0

ひらりと桜が好きすぎる🌸
殺陣のシーンがすごかったこれは舞台で見たい!!
ワンカメの演出がTheジャニーズエンタテイメント

舘さまの殺陣シーン美しい...🥀舘さま時代劇とか絶対似合う
めめとこーじの
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.7

ほんとに絵本を映画にした感じ
ファンタジーって感じ
友達とか親子関係とかの話弱いんだよなぁ私😭

貨幣の話面白い本当に西野なら作りそうで怖い笑
8年半前に映画の脚本を考えて、その一部を絵本にしたってい
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

4.8

すごい
エヴァがこんなにも支持されている理由がわかった気がする

まごころを君にが一番鬱。

他人のいない誰にも傷つけられない世界を選ぶんじゃなくて、それでも他者のいる世界を選ぶシンジくんの強さ😭👏

プロメア(2019年製作の映画)

3.6

ユニバのアトラクションみたいな映画
勢いで走り抜けた感じ
ちょっとごちゃごちゃメカメカしてたかなぁ
でも色使いビジュアル、音楽すき!!
熱い映画は問答無用ですき!

見終わった後拍手起こってた👏

>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

アニメも漫画も見てなかったので泣きはしなかったなぁ
ただ戦闘シーンが熱い!
無条件に熱くなれる映画すき

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.4

破見てなかったので話全然わからない笑
なんでこんなにもエヴァって人気なのかわからない。みんな鬱的なのが好きなの?

シンジくんの内面的成長を描くためにカヲルくんというキャラが必要だったのかなぁと思った
>>続きを読む

映画 少年たち(2019年製作の映画)

3.0

THEジャニーズエンターテインメントって感じ
最初の八分間のワンカメがすごかった
所々なんでこんな映像はさむん!?って思ったただただメンバーの紹介MVみたいで笑った笑
横山くんの役いる???
ジェシー
>>続きを読む

劇場版 私立バカレア高校(2012年製作の映画)

-

ジェシーーー!!!!
若いかっこいい!!😭
若い時のSixTONES見れて大満足🥰

SnowManいかつ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

主題歌目当てで鑑賞。エヴァは全く知りません
ただただ宇多田ヒカルが大好き

シンジくんかわいそすぎ
内容胸糞悪い
人を道具のように扱う世界観だから仕方ないのかな?

当時に見てたらシンジはっきりせぇっ
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.7

とにかくバトルシーンがすごかった!
カメラワークがすごい
やっぱり日本とはテンポが違う感じがしたし、ギャグっぽいシーンもなんか違う気がした

所々ジブリっぽい雰囲気があってジブリ好きなのかなーと思った
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.5

高校の時小説とアニメ見てきゅんきゅんしてたなぁ
きゅんといえばこの作品って感じ

意外とアクションシーンがすごい
岡田准一が堂上教官にハマりすぎ!

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.7

治安わるっっ笑
正直話はよくわからなかったです
でも30年前にこんなSFが作られたのがすごい
作画も80年代とは思えない。すごすぎ
バイクの止めるシーンとかかっこよ..
BGMもEDも独特すぎる

>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

3.7

完全に主題歌目当てで鑑賞
シロとクロが跳ね回っているのが想像できるし全体的に陰で前向きな世界観が映画にぴったりで鳥肌でした
主題歌になるとまた曲の聴き方も変わるから面白い

絵すごい!細かい!
カメラ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

世界観が大好き!!
内容というより私たちの見る夢を映像で表した感じ?考えるな感じろ精神
ギターで殴るシーンに既視感があってそれもまた夢っぽさを味わえる要因になった。
(ローマの休日でした)
EDが唯一
>>続きを読む