健康で文化的さんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう朴訥とエモい作品は得意じゃないけど、本作はとても良かった…特にせいちゃんの歌声、そこまでは少し離れたところから、そんな養うほどかー?って思って見てたけど、ここで完全に納得しちゃう ああ、これを>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.5

意味わからんすぎるけど、全体的にはよくできてるんだよな 人は独りで生きるようにはできてないんだよと言うような…

コンタクト(1997年製作の映画)

3.5

わたしはある意味では信仰を持っているが、宗教は世界を証明するようなものだと考えていないので、そもそもの問題設定からしてちょっとズレてた でもその問いへの回答はちゃんと感動的だったし、エリーの中での葛藤>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

はーーおもしろかった スッキリしたあ
クリストフヴァルツの精神受け継いで吹っ切れたジャンゴ、最後の方はかなりの安心感だった
レオナルドディカプリオの汚れ役ギラッギラで好きだ
「黒人扱いはするな」「白人
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.5

なりすます為にヘイトを語るのはいちいちしんどかったけど、こうやって生きのびてきたのはまた真実だし、オチでスカッとさせてくれるので嬉しい
フリップの絶妙な弱さが愛しい。彼についてももっと知りたかったな
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.0

人物多くて関係把握するのが大変だった ハリー出てくるところと観覧車のところ良し◎

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

3.0

何がいけなかった訳でもないのにね…
あんまり響かなくて残念。スティーブカレルはいつも最高です

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.0

おぞましすぎる ここまでして表現することなのか、、?
いやしかし、ふたりにとってある意味では自由と肯定感を得られることだったのは間違いなく、非常に印象に残った。

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.5

カウンセリングかのように人格肯定ベースの手法で人を支配できちゃうんだというのが恐ろしかった 自覚なしに抑圧され抑圧に加担する弱者としての母親像がとても良かったな…最終的に対等に近づいていく父親との関係>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

山田孝之のいるのが内か外か分からなくなっていくのすごかった リリーフランキーの、面会中のすごい複雑な表情の動きするとこがあって驚いた

ユニコーン・ストア(2017年製作の映画)

3.0

特段ストレスを感じることもなかったので及第点だとは思うが、極めてありふれた感じの作品だったかなあ、でもブリーラーソンが作り続ける限り追いかける心構えなので、次に期待しています…!!
絶対にラメラメでい
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.5

フリースタイルラップめちゃカッコいいけど何より印象的なのは妹に歌うフリースタイル子守唄だよね、本当に良いシーンだ

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

search的な 画的にこれだけ地味なのに飽きさせないの、すごいな〜

バイス(2018年製作の映画)

3.5

ポップなサクセスストーリーっぽく描いておいて、最後の最後で、あぁーっこっちのVICEかーーって溢れるところは白眉!いつの間に掛け違ったのか?最初から大統領の権限の限界を見てみたかっただけのようにも見え>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.0

なんて良い話なんだ、、シャヒーダーちゃんがとにかく可愛いのでシャヒーダーちゃんの映像だけで90分くらいは余裕で持ちそうだけど、ドタバタ劇とロードムービーと社会派なオチの三部が全部しっかり面白くて、ここ>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

何をおいても世界観がどタイプで!!!!
アフリカ系美術と音楽が完璧、SF要素も苦手なことが多いけどこのセンスは大好き〜!文化的にだと思うけど肉体へのリスペクトが良い スーツは(無敵すぎるとはいえ)肉体
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

4.0

主題歌良い〜〜!!かすめる距離感たまらない 好き 初めてにっこりした時の顔忘れられない…
自閉症といえば500ページの夢の束のダコタファニングと似た色味の人だったな
IKEAのセミダブルベッド欲しくな
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

あ~~好き!!わたしの好きないつものブリーラーソンだ…!0.5点分はブリーラーソン贔屓です
女性ヒーロー史上最も感情表現が大きいのではなかろうか。感情を押さえろ、今のお前じゃまだまだダメだ、この能力は
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.5

社長おじさんはちょっと疑問だけど…いいのかあれで??
夢破れた人たちの中で、夢を追うチャンスがあることの喜び弾けるラストめっちゃくちゃ良かったな、、あと書類選考通ったところも
審査員たちのキャラが明ら
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.5

あーーおもしろ 女キャラが割と容赦なく戦うのがめちゃおもしろかった、好き!描写も容赦なく、一人の記憶のために一般人巻き込みすぎで逆にウケる トンデモ感あるけどこれだけおもしろいのはブレないからかな 結>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

5.0

無理だよ、できるか分からない、また失敗しない保証ある?ないよ、信じて飛べ、必要なのは勇気だけ。
ヒーローらしいヒーロー、孤高のピーターパーカーは自信満々なことしか言わなかったけど、Bパーカーは去勢を張
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

良い映画だあ…人生は辛いけど、少しくらいは楽しく生きていたいよね…っていう…最後の歌でうっかり泣いてしまった…
エミリーブラントは気高く美しく完璧だ…

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.5

ヨルゴスランティモスは信頼できるなあ…
アビゲイルも初めは良心だったんじゃないかという気がする。煽りあっているうちに見失ってしまったかんじ
森の中でじゃれ合ってる(?)シーン良かったな

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

王道ハリウッド映画だーー!!
もーただの王道なんだけど、ド王道の話がこれだけ面白くなったのには一つに主演2人の魅力がすごいことと、二つには絶妙に繊細な脚本だったと思う。くどい語り方は一切しないのに2人
>>続きを読む

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

4.0

踊りたい以外の感情がなくなった …ラストシーンを永遠にみていたい作品、久しぶりに出会ったな 圧倒的に上手いダンスとふたりのチャーミングさと最高の主題歌 話も普通に穏やかにたのしいし大好きになっちゃった>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

ジョングッドマンが映画大好きおじさんやってるだけでジーンときちゃう……ハリウッド組のテンションの高さが息抜きになって適度に明るいのが良かった 協力した人全員すごすぎるし外交ってここまでできるんだ、やば>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.5

あーー良かった。シナボンキャスティングかな?笑 なおじさん大好き ダコタファニングの雰囲気も音楽もベストマッチで気持ちよかったなあ 渡っちゃいけない道を渡るところ!じーんときた ピートは名演◎

ライ麦畑で出会ったら(2015年製作の映画)

2.5

自分こそがホールデンだと思う人がたくさんいたのがキャッチャーのそもそものすごさで、その中で彼が特別だったという意味があまりよく分からない。おこがましいぞ。女の子も都合よくって、なんだかなあ
サリンジャ
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

2.0

つまらなすぎて半分で挫折…誰なのか何したいのかも分からないし何の魅力もない…とはいえ、オープニングまではめちゃんこカッコ良かったよ

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.0

ライアン・ゴズリングの台詞少ない演技に抑えた演出がめちゃカッコいい、ニールの感情を妻が代弁していたのかな…
割と音楽が主張するなと思ってみていたけど、スポン!と無音になるところが圧倒的、ほんとすごい

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

"survive or surrender"
ドアを叩いて回想からのクライマックスへ流れ込む休む間もない完璧な展開、エモからバイオレンス めちゃんこかっこよかったよ、、、、