ブロッコリーマシンガンさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ブロッコリーマシンガン

ブロッコリーマシンガン

映画(407)
ドラマ(0)
アニメ(0)

セブン(1995年製作の映画)

4.1

ブラピにモーガン・フリーマンって、それだけでもう幸せじゃあないですか。
暗い雰囲気を纏っているのも良い。雨がよく降ってたり。堅苦しい本を読まなくちゃいけなかったり。ブラピが住むマンションの問題点だとか
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.6

皮肉たっぷりの映画。
色んなことを考えさせられて私はけっこう辛かった。
高校生のノリみたいな会話するのにはくすっとできる。

MAMA(2013年製作の映画)

3.3

ママが気持ち悪い(褒め言葉)。
それだけで作品全体が薄らぼんやりと気持ち悪い。ビジュアルって大事なんだな〜
見た目がおぞましい割に、後半になればなる程お顔を見つめる時間が増えます。苦手な方は注意。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.8

我々を取り巻く環境がどれだけ我々の生活、精神に影響を及ぼしているのかという話だと思う。思春期だろうと成人していようと関係なく。
それと、フアンはドゥーラグが格好良かったし、泳ぎを教えるシーンは暖かかっ
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

ライアン・ゴズリングも好きだしキャリー・マリガンも好き。車もバイオレンスも好き。だから文句なし。
というかキャリー・マリガンが可愛い。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.9

良かった、という印象がぼんやり残っているだけでちゃんと思い出せない。
また今度観直して感想書き直します。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

ジェイク・ギレンホール初見映画。
ジェイク・ギレンホールという俳優さんをまだそこまで把握できている訳ではないのだけど、彼の狂気に満ちた目というか、どこかネジが外れているんじゃなかろうかと思わせる表情に
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.4

こういう作品では王道の、ひとりひとり追い詰められていく様子をひ〜〜!って言いながら楽しめた。
それ以外は正直そんなに面白くはなかったんだけど。ラストの地獄感は好き。
宇宙モノはあれなのかしら、CGガン
>>続きを読む

ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー​(2019年製作の映画)

3.6

なんでやねん!って笑いながら観た。
抑え目というか、CGのレベルが少し低めなのが作品を重くし過ぎない働きをしていたように思う。それか単純な予算のお話か。
最近思うけど、私はあんまり何も考えずに観られる
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

さすがの表現力・映像力。
歌って踊ってくすっと笑えてハッピーエンドでほっこりにこにこしたまま映画館から帰られる作品だと思う。
ディズニー・パワー。字幕で観たけど、山寺宏一さんのためだけに吹き替えでも観
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.5

ゲームとか漫画好きな人は頭空っぽにして楽しめる映画だと思う。
万里の長城でモンスターと戦った伝説についてのお話、という設定の時点でちゃんとしたものは求めずに観たので、別に文句なし。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.8

友達に誘われてはじめて映画館で邦画を観ました。
何も考えなくて良い、楽しめる映画だと思います。キャストが割と豪華。
個人的に最後の「オトシマエ」の描写が好きです。滴る血が泣いているようで。
それにして
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

画が綺麗だった印象。街並み、空、暗闇に溶けてゆく兵士たち、アレハンドロの顔に落ちる影、ケイトが吸うたばこの煙。

麻薬カルテルという悪意に善意で立ち向かおうとするケイトを襲う、悪意の圧倒的な力。悪意に
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

ゴジラ!!!ギドラ!!!
おらァァァああ!!強い!!ドーーン!!
って観たので満足。
王っていいなあ。強いっていいなあ。

エクリプス(2017年製作の映画)

3.7

あんまりレビューないんだなあ!
友達と観た。2人とも日頃ホラーみないのできゃあきゃあ言いながら楽しめました。
実話だとは…思わず…どうか私に(あなたたちにも)こんな恐怖が降りかかりませんように…

イノセンス(2004年製作の映画)

4.4

ゴーストインザシェルよりも更に何回も観てます。バトーが(彼の苦悩だとか戦いが)話のメインに据えられているので、これでもかというぐらい大塚明夫ボイスが聞けるからです。声優さんで言えば榊原良子さんが出てい>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.3

本当に何度でも観れる。田中敦子さん、大塚明夫さんの声が聞けるだけで幸せです。
この作品がいかに凄いかはネットにいくらでも転がっているので私は書きません。というか私の悲しい脳みそじゃちゃんと伝えられませ
>>続きを読む

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

3.7

アクションの楽しさだけで楽しめます。
Twitterでも見かけたけど、ジョンウィックです。特にレオンが。
あと犬がクソ速い。速すぎる。

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

2.5

300は良かったのだけどなあ。前作のなぞり書きなシーン、演出が多いなと思ってしまった。テミストクレスにレオニダス王ほどのカリスマ性を感じないところからまず引き込まれないし、今作の親子の兵士による感情の>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.8

男臭さというか、単純なパワーに酔える作品。確かに脚色過多かもしれないし、実際の戦いにあんな怪物は存在しなかっただろうけど、でも楽しめるから良し。
個人的にはお前の職業はなんだ〜スパルタ人よ!!のとこが
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

思ってたより悪くはなかった。
前半は有村架純の可愛らしさに、最後は長澤まさみがたばこを吸う画の美しさに、救われます。
というか真面目に、本気で最後の長澤まさみの画が綺麗。ああいう大変な何かが終わったあ
>>続きを読む

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

3.8

静かに観れて良い。
押井守監督作品と聞いて観ました。喫煙の描写が丁寧で好きです。ストーリー自体は少し物悲しいところもありながら、暗くなり過ぎない。戦争があるから平和を実感できる世界、戦争のために生まれ
>>続きを読む

恐怖の臨界点(2018年製作の映画)

2.8

なんとなくNetflixでみかけたので観ました。プリズンブレイクのキャストが何人か出ていてお、と思ったのと、序盤の不穏な感じは良かった。終盤に行けば行くほど面白くない。
敵が物凄くあっさり死ぬ。いや、
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

4.0

戦車がスターウォーズみたいなビーム出してる!とか、ブラピがうざったいとか、私は問題に思わなかったなあ。
泥臭さとか男臭さに弱い人はきっと好きでしょう。あんまり詳しくないけど戦車って格好良いよね、ロマン
>>続きを読む

AIR/エアー(2015年製作の映画)

2.9

他の多くの方がそうだったように、私もノーマン・リーダス目当てで観たし、あんまり面白くはなかった。
私の中ではノーマン・リーダス=ダリルなのでそれを覆すような作品が観たい。ダニエル・ラドクリフ=ハリー以
>>続きを読む

ザ・ウォーカー(2010年製作の映画)

3.9

ポストアポカリプス作品の、文明崩壊後に人がどう生きるか、何に光を見出し何のために生きるのかをみるのが好きなので観ました。
ゲイリーオールドマンは歳食うごとに悪役が似合うようになっている、気がする。
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.9

その名の通り、敵地で1人だけ生き残っちゃう映画。色んな地獄がこの映画には詰まっているけど、ぜんぶ戦争のせいです。
いや、この戦いは正確には「戦争」ではないんだろうけど、人が人を殺さなければならないその
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

4.0

マッツ・ミケルセンが好きなら観ると良し。
小島監督も褒めてました。私たちが見たいマッツが詰まった映画だと。
私もそう思う。詰まってる。

イコライザー(2014年製作の映画)

4.2

勧善懲悪、スマートアクション、クールなおじさん、デンゼル・ワシントン。
そしてかわいいクロエ・モレッツ。

追記!!!
吹き替え版が大塚明夫だと聞いて大興奮、
おれぁいつも字幕でしか映画を観ねえが
>>続きを読む

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

4.0

最後のデンゼル・ワシントンが好き過ぎたのでスコア4。
ストーリーそのものは言ってしまえばありがちだった。が、重ねて言うとデンゼル・ワシントンがかっこよかった。良すぎた。

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.2

ライアン・ゴズリング目当てで観た。
血と宿命の話かなあ。写真が悲しい。
音楽が良かった。
色々書きたいけど、今の私(徹夜)には文章を考える能力がないのでまた今度。

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

3.4

プリズンブレイクのマイケルをみたくて観ました。登場人物がみんなうんこ。
性欲ぐらいちゃんとコントロールしてこその人間だろうに、それができなければ獣と同じだと思う。海外だとanimalをケダモノ、という
>>続きを読む

ロシアン・スナイパー(2015年製作の映画)

3.8

アメリカンスナイパーのパチもんやろ?と思ったそこの貴方。意外と良い作品です。
幸薄いクールビューティ女性が好きな貴方。おすすめです。
突き放す所は突き放していた印象。冷たく陰湿な雰囲気が付きまとう戦時
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

言わずと知れた戦争映画。
ノルマンディー上陸作戦の、というよりも、戦争が如何に犠牲を伴うものなのかという事実と、何百万、何千万、何億という戦争の犠牲者たちを想わせる。
左利きのスナイパーが格好良い。戦
>>続きを読む

ベン・ハー(2016年製作の映画)

2.5

面白くなかった。300を観たあとだからそれに引っ張られたハードルを用意してしまっていた、というのもあるけれど。それにしても何も震えるシーンがなかった。

ジャンパー(2008年製作の映画)

3.6

「瞬間移動」という大きいテーマの魅力と、画的なインパクトだけで観る映画。
一番興奮したのはテレポート加速パンチなんだけど、あれって完全に慣性が死んでしまっていやしないか。なんのための加速。
かっこいい
>>続きを読む