キャプまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

3.0

テンポは良いほうだと思う。
ストーリーは特に目新しくもなく謎解きも「そうきたか」感がなくラストも何となく予想できる。
だがつまらないというわけでもなく気軽に見られる映画だと思う。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.5

冒頭のアクションシーンが実際にやってるだけあってかすごい迫力があって良かった。
1から出ているルーサーや3から出ているベンジー、4から出ているブラントなどおなじみの仲間が出ているので仲間との掛け合いに
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.1

前作に比べてテンポが良く、ストーリーもわかりやすく楽しめた。
イタリアの教会や大聖堂がきれいだった。
ただ、終盤に人を銃で撃つシーンがあるが、いくら危なそうな状況だからって警告もせずにすぐに撃つか?と
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.0

一時期話題になっていたので鑑賞。
キリスト教の知識がないので謎を解かれても完全には理解できなくて、あまりのめり込めなかった。
テンポはあまり良くない。
ルーヴル美術館に撮影許可が下りた初めての映画らし
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.4

1や3に負けず劣らず面白かった映画。
今回もテンポよくストーリーが展開していき、新たなスパイ道具も出てきてそれによって無茶なことをするのが面白い。
中盤のビルの壁面を登っていくシーンや砂嵐の中の追跡劇
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

2.0

100%見破れないなどのキャッチコピーに興味を持ち鑑賞。
結果としては完全に騙された。
だが個人的にはあまり主人公に感情移入ができずどんでん返しがある終盤までのストーリーがそこまで楽しめなかった。
>>続きを読む

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

2.0

はっきり言って前作の方がまだ楽しめた。
今作では敵キャラにクランゲやサイのビーバップ&ロックステディ、味方にケイシー・ジョーンズが加わって前作より敵も味方もボリュームアップして面白そうになるかと思いき
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

2.1

エイプリルはいらなかったと思う。
エイプリルのジャーナリストとして活動するシーンが見たいわけじゃなくタートルズが見たいのにエイプリルのジャーナリスト活動シーンやタートルズの誕生にも無理矢理絡めていると
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.5

前作があまりにもがっかりな作品だったので全く期待せずに鑑賞。
しかし、冒頭でいきなり危機的状況から始まり、序盤にミッションが始まるというスピード感ある展開で一気に引き込まれた。
テンポ良くストーリーが
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.4

日本の小説が原作となっていると知ったので原作を読んでから鑑賞。原作から設定が変わっているところが多く、というより原作のおおまかな設定を借りた映画オリジナルストーリーになっている。
ストーリーは序盤はコ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.1

前作に続いて鑑賞。
あまり効果的とは言えない場面でのスローモーションを連発しているのでテンポが悪くストーリーが長いと感じてしまう。
ストーリーも前作からかなり質が低下しているように感じる。
中盤で製薬
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.4

今年に6が公開されるので初めての鑑賞。
テンポが良くてストーリーが面白く、緊張感のある場面があるので最初から最後まで楽しんで見られる。
序盤からの驚きの展開や、データを盗むシーンの緊張感だったり、ガム
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.8

今回のアベンジャーズは次の作品につなげるためにいろいろな伏線を張り巡らしている。そのせいで情報量がかなり多くなっているがそれでもうまくまとめているほうだと思う。
ストーリーはよく考えたらアイアンマンの
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.7

いままでのフェーズ1の単体ヒーロー映画の主役たち(単体映画がないヒーローも)が一つの映画に集まりアベンジャーズという一つのチームになり共闘する。
この試みに挑戦したことだけでも充分に評価されるに足るこ
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.4

1と比べてコミカルなシーンが増え気軽に見やすくなってる。
今回の映画ではロキが良い役割をしている。ロキがキャプテンアメリカに化けるシーンだったりソーとの掛け合いが良かった。
今回の敵もあまり印象に残る
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

2.8

今までのMCUフェーズ1の映画と違って地球ではなく宇宙のアスガルドという惑星が出てくる話。
ストーリーはやんちゃ王子がアスガルドから地球に追放されて成長する王道な展開で目新しいものもなく退屈。
ハンマ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.0

アベンジャーズの一つ前の作品だけあって他のMCU作品よりアベンジャーズに向けての前座といった側面が強い映画。
序盤は後にキャプテンアメリカとなるスティーブロジャースの体格のことや性格について語られる。
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.4

トニースタークがほとんどスーツを着ない映画。着たとしても装着の仕方が面白いだけの未完成のスーツ。
今回の敵が良くわからない能力で何ができて何ができないのかがあいまいな超能力のような力で戦う敵なので前回
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.7

前作のアイアンマンがすごい良かったので鑑賞。
結果としてはまあ面白い映画なんだけど、どうしても1と比べてしまい1より劣るなあ…という印象。
まず良かったところとしては、アイアンマンとウォーマシーンとの
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.5

ロボットやカイジュウのデザインが非常によく特にロボットの重量感ある動きがとても良い。
戦闘も派手というより泥臭い戦い方で武器もワクワクするもので映像的にもかっこいいシーンで使われててよかった。個人的に
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.1

ゴジラがはっきり見えるシーンが上映時間に対して少ない。
最初の人間ドラマを短くしてゴジラの出番を増やしてほしかった。
ゴジラが出てきたにしても、はっきりと映るわけでなく遠目にちょっとだけとかムートーと
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.2

冒頭のニューヨークの街をスイングするシーンは良かった。
だが登場する敵が多くて、さらにグウェンとの恋愛ストーリーにも時間を割いているので、それぞれの敵に焦点をあてる時間が少なくなっておりいろんなエピソ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.4

サム・ライミ版のスパイダーマンで見たことあるようなシーンがあり、有名なベンおじさんのセリフを言い換えたセリフが出てきたりとすでに見たことがあるものをもう一度見られる映画。
違うところといえばピーターの
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.5

予告で見たこれまでのマーベルシリーズとは違う小さなスケールでの戦闘が面白そうだと思ったので鑑賞。
ただ単にサイズが小さい者同士の戦闘だけでなく小さくなったのを活かして戦ったり、主人公が蟻と信頼関係を結
>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

3.6

化物語がアニメ化されたときぐらいからシリーズにはまり原作も読んで映画化が発表されたときから数年待ってようやくの公開で映画館で鑑賞した。
なぜか3部作にわけてそのおかげ?ですごい書き込みの絵で動きを見て
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

2.0

ストーリーが面白いとかではなくただ何も考えずに見て楽しめたもの勝ちというような映画。
パックマンのところなどほとんどの部分はゲームを再現していて楽しめたが最後のドンキーコングのところがうまく再現はして
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.9

インドミナス・レックスが施設から逃げ出したところから緊張感があって良かった。賢い恐竜という設定で人間を欺くのが新しくて良いと思う。
翼竜が逃げ出して客を襲ったりするのとか、冒頭の兄弟が乗ってる透明のボ
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.4

原作から改変しているところがあったが映画にまとめるためにはしかたないと納得できる改変の仕方。
十本刀の何人かの戦闘がほぼカットだったが一瞬でも宇水と斎藤のシーンをいれたり工夫をしていて好感の持てる改変
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.5

アクションシーンがめちゃくちゃ良い。実写化映画の中だけでなく海外映画のアクションにも引けを取らないほど作りこまれてる素晴らしいアクション。
キャストも全員ぴったりで演技もうまいので原作ファンでも違和感
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.0

ストーリーは面白くないし、雑なうえにかなり長い。
キャラの感情の移り変わりも雑。特に最初は敵であったジョシュア(ハゲ)に対するオプティマスたちの感情変化が雑。
敵の新しい変形は正直やめてほしかった。ト
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

4.0

原作からの改変が多々あるがテーマはぶれずに一貫していると思うので、これはこれで楽しめる。
数ある実写映画化のなかでも成功しているほうだと思う。
深津絵里がはまり役。あと橋本愛が可愛い。
原作を知らない
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

4.0

実写化が発表されたとき不安だったが、キャストも大きなはずれがなくCGも思ったより悪くなく、実写化にありがちな改変もまだ納得できないこともない範囲だったので個人的には満足。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

歌が素晴らしく特にエルサのありのままの~のシーンが素晴らしい。
ストーリーはいかにもディズニーといった感じと思わせて少し意外性のある展開なのが良かった。
オラフが良いキャラすぎて飽きることがなかった。
>>続きを読む

コードギアス 亡国のアキト/第2章 引き裂かれし翼竜(2013年製作の映画)

3.0

市街地戦がとても楽しくスピード感もあってよかった。
相変わらずあまりストーリーは進んでいないがやっとストーリーが動き出したかなといった感じ。
ストーリー目当てで見るより戦闘シーンだけを目当てに見るほう
>>続きを読む

コードギアス 亡国のアキト/第1章 翼竜は舞い降りた(2012年製作の映画)

3.1

良かったところとしてはナイトメアフレームが空を飛ばず地上で戦闘している、ナイトメアフレームがCGになったがそのおかげでぬるぬる動く戦闘シーンになったところ、主人公機の動きが独特でまるでゴ○ブリみたいで>>続きを読む

劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟(2012年製作の映画)

3.1

全キャラ集合のお祭り映画。
禁書目録本編のキャラだけではなく超電磁砲のキャラまでいる集合っぷり。
ストーリーが緻密に練られてるわけでもなくどちらかというと雑なストーリーだが、とりあえずいろんなキャラが
>>続きを読む