この映画、前から観たいと思ってたんだけど、なかなか無料配信にならなくて、
余り無駄遣いしたくないな〜どうしよっかな〜と悩んで結局プライムで400円レンタルしてしまいました笑
オープニングて、最近気に>>続きを読む
主人公が小説家だから『ゴーストライター』だとタイトル思ってました。
じゃなくて『ゴーストライト』。
まんま幽霊出てくる映画でした。
雰囲気とかラストの展開とか、全体的に好きなタイプの映画でしたが、ち>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これぞ洋画サスペンス。
ラストは意外❗️と思う人もいるのかもしれないけど、「泣き寝入り」って言葉が嫌いな自分には納得のラストでした。
(⚠️↑これ、かなりのネタバレ)
けど、ラストに行き着くまでの>>続きを読む
お金がなく、過去の重罪のせいで自分のずっとやりたかった職には就けず、カード詐欺に加担するヒロイン。
実際に日本でも充分ありそうな犯罪だし、ストーリーも淡々してるのだけど、何故か最後まで見てしまったの>>続きを読む
好きなタイプのB級コメディホラー映画🎬
ちょっと嫌な事あった日はこういうくだらないのが良いんですよ🍀
けっこう笑いました😆
田舎町のハロウィン🎃で母親が何者かに殺された事をきっかけに、頭の良い親>>続きを読む
こっちの方がオリジナルなのに、自分がハリウッド版を先に観ているせいか(向こうの方が有名俳優多いし)
どうしても良さが薄れてしまったのが、すごい残念。
ても、オープニング曲がカッコよくてゾクゾクします>>続きを読む
(悪い意味で)ハラハラ、ドキドキがあって一度観ればもういいかな、という内容だけど、
お正月に家族集まって、甥っ子姪っ子やら皆でツッコミながら観るにはちょうど良い映画でした😊
降りられないという怖さは>>続きを読む
最近の映画だけど、舞台は少し古い時代のアメリカ🇺🇸
母親に除け者にされた生意気な男子高校生と融通のきかない嫌われ者の先生、息子を亡くした孤独な給食のおばちゃん。
クリスマス休暇に学校以外に居場所が>>続きを読む
ひとつひとつの料理にテーマがあって、
しかもゲストの悪事や黒い過去を忍ばせた料理を毎回だすところがかなり残酷…でも面白い‼️
👆こういう似たような映画かドラマ、どっかで観たことある気がするんだけど、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2回目の鑑賞。 1回目は自分が20代頃だったかなぁ…
人によって違うかもだけど、自分はこの作品を誰の立場で観るか?となると、
やっぱり2回目観てもティム・ロビンス演じるデイブだな…
とにかく理不尽>>続きを読む
もの凄く濃くて、悲しすぎる映画でした。
1+1=…のところが観終わった後も、理解できず、ネタバレのサイトを探してようやく理解し、ゾッとしました。
とてもショッキングな内容でしたが、
自分の理解力の>>続きを読む
UNEXTの作品紹介に"ニューヨークで暮らす大人の男女の、飾らない愛の形を描いたラブロマンス"とありましたが、なにこれ💢
婚約者にフラれ精神病んだ主人公が再起する地味で穏やかなストーリーかと思ってま>>続きを読む
禁欲に縛られたような閉鎖的な街に、
少し派手な親子がやって来て、チョコレート🍫のお店を開き少しずつ人々の心を溶かしていく…
昔観た時は恋愛映画としても素敵と思ったんだけど、今観るとなかなか現実的で昔>>続きを読む
アブノーマルな世界…というほど暴力もエロも抑えめだと思いました。
(…かといって自分がもっと過激なのを希望してるわけではないです🤣)
なんというか、「この程度でそのリアクション?」みたいな大袈裟さを>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とても面白い映画だと思います。
ネタバレ満載のラストに向けての畳みかけるような演出もすごい。
…けど、何故か個人的にはノれないサスペンス映画でした😅
「フィクションなんだからそこは考えなくても…」>>続きを読む
…すごかった。
映画の最初にわざと、不穏な音楽とともに意味深な結末シーンを持ってくるあたりから、どんなに楽しそうなシーン🎬を見せられても、もう不安しかない😭
自分だったらどうする❓と常に自問自答させ>>続きを読む
チェーホフの戯曲『かもめ』に着想を得た人間ドラマらしい。
見終わった感想。…豪華俳優陣が出ていようとも、思ったとおり全員のセリフがどこかセリフっぽくて、
というか難しくてよく分かりませんでした😓>>続きを読む
ずっと解約出来ずにいるサブスク『SAMANSA』。
月250円だから良いかと思っていたら、とっくの前に370円に値上がりしてた!😅
このサマンサの、質の高いショートフィルムのなかでも一番注目の作品な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
過去鑑賞。エミリー・ブラント好きなので😊
(前も書いた気がするけど)
『プラダを着た悪魔』で個人的に好きなのはアン・ハサウェイじゃなくてエミリー・ブラントなんです。
けどエミリーは、割りを食って色々>>続きを読む
いい気分で観れる映画ではないけど、
ケイト・ブランシェットとジュディ・デンチという、女優2人の怪演を堪能出来る映画でした✨
高校教師(中学?)と生徒の禁断の関係を目撃してしまったオールドミス教師の心>>続きを読む
思い出しレビュー。
やっぱり2は面白かった‼️😊
2の方は、パート1よりも海兵隊の仲間達が和気あいあいとしてて見やすい。
(そのなかでも大抵、裏切り者は存在するけど)
あとターミネーターにも出演し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良い意味でも悪い意味でも忘れられない映画でした。
観てる最中は暗いし長いし「あんまりかな…」と思ってたんだけど、
観終わってじわじわ後から次々とシーンを思い出してしまい怖くなりました🎬
何よりすご>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最近観たわけじゃなくて思い出しレビュー。
当時、満席のミニシアターで観た映画🎬
とても勇気がもらえる素晴らしい作品でした。
この映画を観ると「何かを始めるのに、遅すぎる事なんてないんだな」と思える。>>続きを読む
たぶん2回目の視聴…😨
1回目観た時は、ラストの絶望感が凄すぎて、タイトル『セブン』の意味を全く意識してなかった💦
気軽に観れる内容ではないから(グロいし)また観たいと思う事は今までなかったんだけど>>続きを読む
「お、なんか面白そう❗️」と観始め、観終わり、ここの評価みて「…でしょうね」って感じでした🤣
いや、でも私は嫌いではない。
色々と新鮮なストーリーだった(ていうかちゃんとストーリーになってるのか謎😏>>続きを読む
二度目の鑑賞。
1回目はつまらなかった高校を卒業したばかりの頃に観たな〜
惨めな高校生活の記憶しかない25歳のヒロインが記事の仕事のため、高校生と偽って潜入調査するストーリー。
この企画からちょっと>>続きを読む
主人公アニーの女の醜さ全開!
そして初っ端から下品💦
何やってもうまくいかなくて、毎回周りや運のせいにしてしまう。
ここのレビュー読むとアニーに皆厳しくそれは当たり前なんだけど、アニーにズルさがない>>続きを読む
過去鑑賞。
真面目な仕事人間で何の楽しみも無い主人公(ユアン・マクレガー)が、新しい上司の携帯を間違えて持ち帰ったことで、彼の会員制高級デートクラブに替わりに行くことになり、高級ホテルで毎晩、女性達>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
👽エイリアン2は昔テレビで観た覚えはあったけど1は観てなかった事に今頃気付きました。
エイリアン自体も気持ち悪いけど、自分はわりと耐性あるみたい😅
それより科学者のアッシュが(会社が用意したロボット>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゾンビ映画は好きでも嫌いでもない、わざわざ観ないけど、コメディ系なので気軽に楽しめました。
慎重で草食系(死語?)の主人公(ジェシー・アイゼンバーグ)が最初の方で、
「好きな女の子の髪を掻き上げるの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白いとは聞いてたけど、不倫ものは苦手なので今まで避けてた映画😓
結末は納得だけど、やっぱり観るほどでも無かったかな〜。
妻の描いた漫画はフィクションなのか?それとも…みたいなハラハラはあるのかも>>続きを読む
(ゴールデングローブ ノミネート作品)
奨学金で大学に入学した貧乏大学生が、伝統を誇るソルトバーン家の子息である
フィリックスと仲良くなり、夏の休暇に彼の豪邸で過ごすこととなる。
主人公が…
サイ>>続きを読む
これは観て良かった😊
結構ほろりとくるシーンがあって、セリフひとつひとつを切り取って覚えておきたくなるような映画だった。
主人公のアンドリューみたいなパーティの盛り上げ役タイプの人に対してよく思う>>続きを読む
『ロミオ&ジュリエット』や『華麗なるギャツビー』のバズ・ラーマン監督の映画。
おなじみのド派手な映像と音楽、早い展開にオープニングから胸が高鳴りました✨
エルヴィスの腰や脚の激しい動きを見て、観客の>>続きを読む
内容はざっくりいうと、
話題の若手女優(クロエ・グレース・モレッツ)に美味しいところ全部持ってかれるのでは…
というまでのベテラン女優マリア(ジュリエット・ビノシュ)の焦燥感を描いた作品。
…みたいな>>続きを読む
昔観たことあり、好きではないけどストーリーが刺激的だったので、何となく再鑑賞。
(Amazonオリジナルは意外と良作多い)
カラム・ターナー演じる真面目な主人公が自分の父親に愛人が居る事を知り、母親>>続きを読む