このレビューはネタバレを含みます
働くのは好きだけど、基本、夜勤とか体質的・精神的に無理な人間なので、観てるだけで疲弊した。
ほんと看護師さんてすごい。
タイトルのグッドナースはもちろんジェシカ・チャステインの方だよね❓
カレンは>>続きを読む
『23分間の奇跡』みたいに、純粋な子供達が一夜で悪に染まってしまう、みたいなストーリーだと勝手に思ってたけど違った。
ただベビーシッターが気味悪くて最悪。
出演が子供達だけど、子供が観てはいけない映>>続きを読む
フランス🇫🇷映画をまだ1〜2本くらいしか観たことない頃に観た。
この映画のせいで当時は「フランス映画て大抵えげつないよな…」って先入観を持ってました。
気持ち悪いのはヒロインだけにしてほしいところ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画大好きなのに、今までレビューしてなかった‼️
こんなに構成がしっかりしていて、ちゃんと観る人を騙してくれる映画なかなか無いと思う。
最後まで観て、なるほどね❗️って言わずに居られない。
多>>続きを読む
期待せずに観たら意外と面白かった。
パリに来てからが波瀾万丈すぎる。
そして全然、欲望のランウェイじゃない。
タイトルは枕営業で良いのでは?
ヒロインが最悪&自業自得。
ヨリ戻したくて「妊娠した」と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予告観てずっと気になっていた映画です。
見終わった今も何故か好き。
「相手なんて寝てみなきゃ分かんないから」って考えがまず理解出来ないので、気まずいシーンが多いどうこうよりも感覚的についていけないか>>続きを読む
空港や飛行機✈️って非現実な感じがするので好き。
あとあの匂いが好き(分かるかな?笑)
綾瀬はるかさん演じる新人CAが主役なのかと思いきや、空港や機内で働く色々な人達の人間模様が観れて面白かった❗️>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「高校生時代は永遠。一番の思い出」みたいになんでも表現したがるドラマや映画はちょっと苦手なんだけど、
この映画は良い意味で裏切られた。
高校生時代も現在も思い入れが強いクラスメートと、そうでもない椎>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
凄まじかった…
ラストは必見‼️
パワハラの不快感とストレスも半端無いけど、それを乗り越えようと奮闘する主人公に目が離せない。
血だらけで、それでもドラムを叩く姿はもう狂気でしかないけど、めちゃ>>続きを読む
印象深く、切なくて良い映画だった。
アメリですっかり日本でも有名になったオドレィ・トトゥは誰にも似てない唯一無二の女優さんだと思う。
マーカスが全然イケメンじゃ無いのが逆にとても良かった笑
外見>>続きを読む
皆、小学生のお子様なんだけど、観た当時、リバー・フェニックスの雰囲気だけが大人びていて別格だったのをよく覚えている。
未だによく覚えているセリフがあり、
「僕って変かな?」
「ああ、変態だ」「…誰に>>続きを読む
過去鑑賞。
時間軸が合えば会えるとか、そんなストーリー、現実的で賢くない私に響くのか?と当時思ったけど、雰囲気含めすごく好きになった映画。
ちゃんと対面で出会って恋するのも、もちろん恋なんだけど、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どんでん返しがすごい映画で有名ですが、親子や夫婦間の愛情に溢れた、めちゃくちゃ良作だと思う。
主役の男の子がラストシーン辺りで、母親に自分は幽霊が見える事、死んだおばあちゃんが話してた事を母親に話す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
当時結構怖かった記憶。
邦画独特の暗めの映像、演出がなんか好き。
映画館の予告で観て、あのキャッチフレーズで鳥肌が立ち、本編より気になった。
(そして本編は何を観たのかすら覚えてない笑)
エンジ色>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サマーにムカつくのも良く分かります!
要領よく結婚しちゃうし。
けど、2回目観た時に
サマーの目線で観ると何となく分かったことがある。
卒業という映画を観に行った帰りに泣き崩れるサマーがすごく印象>>続きを読む
過去鑑賞。
公開当時、「ミラ・ジョボビッチが可愛い❗️」と皆こぞって大絶賛していて、
個人的に可愛いの定義が分からなくなった笑(ミラが嫌いとかでは無いです)
BGMがどれも好きでサントラ買いました>>続きを読む
過去鑑賞。
設定がめちゃくちゃ面白かったのと、主演の2人の演技が上手過ぎて、表情だけでどっちも善人・悪人に見えるから、「あれ? 今はどっちとして見ればよいんだ??」って、
わけ分からなくなった笑>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
美しい??
何回でも言ってやりたいくらい、ただ気持ち悪かった。
血の繋がりなくてもキモいものはキモい。
一緒に長年暮らしたらもう家族だし、それ以上でもそれ以下でもない。
〇〇と□□が…って自分の身>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今観ると竹内結子さんのための映画。
沢尻エリカさんは完全に脇役だったと思う。
かといって、かの有名な舞台挨拶での振る舞いは理解し難いけど笑
でも私も何故か好きな女優さんだったな…
良い事しか言わない>>続きを読む
ファンタジー強めで、苦手でした。
このテの映画、あとミスター・ノーバディ(ジャレッド・レトーの)とかも個人的にダメで、
映像がいくら美しくても、場面ごとに変わるBGMと小難しいセリフに、若干イラッと>>続きを読む
中山美穂さんが1人二役で、神戸に住むヒロコと、小樽に住む樹(いつき)を好演してます。
岩井俊二監督が、中山美穂さんにこの役を頼んだ時に「わたし、映画って好きじゃないんですよ」と渋々役を引き受けてもらえ>>続きを読む
上映された当初に観た映画。
主演の濱田岳さんも良かったけど、
まほろシリーズが好きなので、このコンビはなかなか嬉しい。
正義感の強い関めぐみさん演じる琴美も好きだった。
序盤のテンポがやや遅めでハ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
先のマッチポイントの感想と共に、急に思い出したので、過去に何気なく観た官能系映画をもう一本レビュー。
この映画結構、微妙なレビューも多いけど、ある意味、全女性に対する警告⚠️みたいにも思えて、考えさ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かなり前に観た。
イギリスの美しい風景が見どころの退屈な映画かと思いきや、驚きのラスト。
前半まではわりと純愛だと思って観てたのに💦
この映画のスカーレット・ヨハンソンがめちゃくちゃ綺麗。
最初は>>続きを読む
ホラー映画好きなのに、個人的に何故かあまり観ないゾンビ映画。
意外に面白かった❗️
…こういう最悪な状況下で、ヒロインや、一緒に逃げてる他の男女がお互い惹かれあっていく展開って、結構感動したりする>>続きを読む
学生の時の親友に勧められた映画。
親友いわく、私は「絶対こういう映画好きだと思う」と言われたので、久しぶりに観てみた。
劇中の月子は、非恋愛体質でどこか冷めた女性。
あーこれ私の事だな笑
この作品>>続きを読む
何年か前に観た映画。
淡々とした内容だったけど、なんか心に染みるものがあったのでレビュー。
また観たいんだけど、サブスクには無いのか〜。
主人公(実在)が変わり者のすごい文句たれで、関わりたく無いな>>続きを読む
好きな人のために何でもやってしまう人ってすごい。
ある意味純粋なんだとも思う。
その「何でも」が普通の人の感覚を超えてるし、
罪を犯してしまう人の背景は大抵、愛されていなかった幼少期の辛すぎる家庭>>続きを読む
邦画ってあまりに現実すぎる嫌〜な所を見せるから毎回観る前になんか勇気がいる。
この映画は本当にそんな感じだった。
実際デリヘルがこんな感じなのかどうかは知らないけど、人の感じの悪さとかリアルで所々>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何となく、エリザベスデビッキを観たくて。
結果的にあまり明るい未來が望めない内容だったけど、女性だけで協力して犯罪計画を立てるシーンは何故かワクワクして好き。
仲間割れの仕方も悪い意味で女性っぽい笑>>続きを読む
怪しい雰囲気たっぷりのオシャレ?映画だった。
ヒロインが旦那と新しいバンドメンバーのイケメン2人の間で(最初だけ)揺れ動くストーリー。
ヒロインは昔、弟を亡くしてるからとか、ジャンキーだから、アー>>続きを読む
予告見た時に、「あー苦手なタイプのラブストーリーだ」と思い今まで敬遠してたのですが、
親友にお勧めされたので観ました。
結果、最後まで観る前にレビューしたくらい自分に合わなかった…。
3.7?? ホ>>続きを読む
ストーリーは好きなんだけど、記憶消したいほど好き同士のカップルに見えなかったんだよな。何故か💦
主役2人より、キルスティン・ダンストのくだりの方がグッときました。
また時期あらためて鑑賞してみたら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話の詳細を知らずに観ました。
傍で常に自分を支えてくれた、愛する人が連続殺人犯だったら、もう何を信じたら良いか分からなくなるだろうな…。
それが殺人となると気持ちが冷めるとか、そういう次元の感情>>続きを読む
ディカプリオの演技が良かった。
面白いんだけど哀愁漂ってたな。
人を騙し続けるって、なんか寂しい。
何故か被害者よりも加害者のフランクが可哀想に思えたし、
実際この映画のディカプリオは寂しそうに見え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
仙台出身じゃないのに何故か仙台が好きなんです。
この映画とか『アヒルと鴨のコインロッカー』のせいですね笑
政府の陰謀にゾッとするけど、暖かい気持ちになれたり、観る度に発見がある映画。
最初と最後の>>続きを読む