Katsuya55さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Katsuya55

Katsuya55

映画(550)
ドラマ(2)
アニメ(0)

交渉人(1998年製作の映画)

3.7

ズッーと緊張感があって好き
イケメンも美女もいないのも好き
啖呵とか、吠えてカッコイイ俳優ってすごいなあ
ケビンスペイシーがさらに好きになった

でもオチはもやもや

複製された男(2013年製作の映画)

3.7

よくわからなかったけど、惹かれたし、面白かった

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.7

ああ、なんで完璧な1日だ。。。

派手さはないけどリアルはすごくあった
隠れた良作だった

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.5

すっきり!
ストーリーは綺麗に纏まっていて、伏線もきちんと回収される。
ホワイトハウスという崇高で未知の領域をテーマにしていて面白い。
ただ、ご都合主義というか、わざとらしい展開、非合理的なアクション
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.0

タランティーノ。
ゾーイ大好き

おらおらおらあ!!!
って感じがたまらん

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

淡々とリアルな時間の流れと事件の進展、
面白かった。
テーマの重さからするともっともっと面白くできたのに、あえてせず、淡々とリアルなのが好印象かつ、じわじわと重く考えさせられる。

ザ・コア(2003年製作の映画)

3.3

わざとらしい展開が続く
コンセプトとかは好きなんだけどなあ

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.5

中身はそんなに深くはないけど、
スタンダードな展開。

でもそれがいい

竜巻の映像、すごさはニュースでなんとなく見るくらいだったので勉強になりました。

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.5

良作
ぶつ切りに見たせいもあるがやや駆け足だった印象で、ストーリーにぐぐっとは入れなかった。
ラストはとても好み

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

映像の技術レベルは現代の最高レベル
ストーリーも秀逸
面白かったなあーーーーー
複雑なのでクリアな思考で集中してみてください

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

主人公がどこまでも冴えないやつでストーリーも当然音楽もいいのにイマイチ盛り上がりに欠けた印象

カリスマ(1999年製作の映画)

3.6

じわじわと数日後、数ヶ月後まで無意識化に存在する映画
論理とか起承転結とか無視した話が見れるならおすすめ

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.6

はちゃめちゃで目が離せない
ここからどうなるのか気になって画面に釘付けになる
ただほんとにはちゃめちゃでもう一回はいいかな

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

ストーリーは流れが悪く深みもなく、オチも冴えない
こういう事件の後犯人お化けみたいなときだと法的にはどう処理するんだろう

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

吉岡里帆の演技がとにかく良い
猟奇も良い
所々荒いのがなかったらもっと。。。と思う

カルト(2012年製作の映画)

3.5

愛すべきB級ホラー
非現実的なところが安心して怪談的ホラーを楽しめる
あんまりリアルだと怖すぎて寝れないけど、これは怖いのに夜寝れる感じ

羅生門(1950年製作の映画)

3.6

セリフが聞き取りづらい。。
ボレロのようなジワジワくる作品

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.3

最初は期待させる感じだったけどイマイチだった
風刺映画としてみるべきらしい

カルテル・ランド(2015年製作の映画)

3.5

映画だと思ってみたらドキュメンタリー
興味深く面白い内容だけど、みたいのこれじゃなかった