はすたろうさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

二つの真実、三つの嘘(2013年製作の映画)

2.7

構成としては悪くないと思うけどうまく作り込まれてない感じ。
代理ミュンハウンゼンの話ってゾッとするからわりと好きな題材なんだけども。
吹替で見たら驚くほど声優が下手。

妊婦が腹ボコボコにされたり子ど
>>続きを読む

クラッシュ(1996年製作の映画)

3.0

わたしにはまだ早かったみたい!
わけわからないけどそこがクローネンバーグって感じで嫌いじゃないよ。
交通事故で人が死んでても自分が大怪我しててもズコバコ!不謹慎すぎて面白かった!

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.5

とても凄いことをやっているし、とても凄い決断なのはわかるんだけど、ごめんなさいわたし頭悪過ぎて、難しいとはまた違うけど、あんまり楽しめなかった…。
途中何度も眠くなってしまった😴
それでもメリル・スト
>>続きを読む

依存魔(2019年製作の映画)

4.4

恐ろしくて気味悪くて面白かった。
グロリア役の子の目がとても綺麗で、見た目も含めて不気味で魔性の女感が増してた。

自分と同じ年代の友達もいない生活で、突然あんなミステリアスな女の子出てきたら好きにな
>>続きを読む

呪餐 悪魔の奴隷(2022年製作の映画)

3.5

全然期待してなかったから結構面白かった!
前作がいつものTSUTAYAに無いのが残念😮‍💨
この終わり方は続編あるってことでいいのかな?
結構ジャンプスケアが多いので苦手な人は注意。
子どもも容赦なく
>>続きを読む

WEEKEND ウィークエンド(2011年製作の映画)

3.1

綺麗な話だなと思ったけど、これといった山も谷もないから、雰囲気で魅せる映画が苦手な人は退屈だと思う。
男女のカップルも色んな人がいるんだから、同じゲイでも考え方が全く違う人もそりゃ当たり前にいるよね。
>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

3.5

ゾンビ全然出てこん🧟‍♀️
『ピンククラウド』みたいに家の中でなんとか生活していく話なのかなって思ったら違った。
夫婦の再構築がメインだった。
どんなに嫌な相手でも非常事態になれば協力しなければならな
>>続きを読む

奈落のマイホーム(2020年製作の映画)

3.6

パニック系映画かと思ったらめちゃくちゃコメディ映画だった😂
コメディ8:シリアス1:感動1くらい。
基本ふざけてるんだけど、合間合間にふと「そうだこの人たちは今生きるか死ぬかの瀬戸際なんだ」と思い出さ
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

4.5

とっても良かった。
8歳なのに考え方や発する言葉がとても大人だった。
子役の2人がすごく可愛くて、2人で遊ぶシーンは自然で、大人びた発言とは反対に年相応でほっこりする。
ファンタジーだけど不自然さは無
>>続きを読む

スクールガールズ(2020年製作の映画)

3.5

ポスターから悪いことに手を染めちゃうティーンの話かと思ったら全然違った😂

思春期女子あるあるが描かれていて、男性より女性の方がこの映画は楽しめるんじゃないかな。
異性を意識し始めたりオシャレに目覚め
>>続きを読む

メアリーの総て(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

大学生の時女性の英文学作家についての授業を受けていて、メアリーシェリーもその中にあったので懐かしくて視聴。
メアリーが女性というだけで匿名で本を出版しなければならなかったくだり、そういえば先生そんなこ
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

始まり方大好き
派手なファッションの再現度ちょっと笑える
やっぱスターは波瀾万丈
寄り添う人もいれば利用しようとする人もいる

ショートウェーブ(2016年製作の映画)

1.5

低評価だとわかっていても見たくなってしまう時があるよね。
本当に意味不明でオシャレなミュージックビデオみたいなシーンがちらほらある。
何がしたかったのかよくわからないし、よくわからない物の犠牲になった
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.0

最初から最後までずーっと辛くて胸糞悪かった。
高評価なのはこういう事件があったと知るべきだと思ったから。
実際の事件がベースなのが尚更キツい。

典型的な金に汚い人間と権力に弱い人間の集まりで、思いつ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.6

バスケもスニーカーも興味ない人間なんだけど、会社経営の話として普通に面白かった。
営業って本当に大変ねえ…。
マイケル・ジョーダン本人はあまり出てこない所も良かった。ビジネスの話だからね。
今は見慣れ
>>続きを読む

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

3.5

予想外すぎるラスト。
これでいい、これでいいんだよ。『キラー◯◯』シリーズにはこういうトンチキ具合を求めている。
雑さと凝ってる具合が絶妙なバランス。
エンディングの歌も楽しい。
まあまあグロいと思い
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

わたしも30歳独身子ども無し。これから先のことなんてわからないし、なんとなく生きてる人間だから刺さるものがあった。
『82年生まれ、キム・ジヨン』に通ずるしんどさがある。

医学部に入ったのに途中で心
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

3.5

ピノッキオの原作がディズニーとは違ってクソガキであるということは前々から小耳には挟んでいたけど、本当にクソガキでイラッとする部分も多々ある笑
嘘はつくし約束は破るし怪しい人にも信じてついて行ってしまう
>>続きを読む

皮膚を売った男(2020年製作の映画)

4.2

すごいものを見た。
わたしもこれは胸糞映画だと思っていたのだけど、全くそんなことはなく、最後のシーンでやだ!って思わせといてハッピーエンド。幸せであれ。
中東の紛争問題は日本に住んでると信じられない世
>>続きを読む

林檎とポラロイド(2020年製作の映画)

4.0

意味がわかると切ない話。
所々に伏線があって、見ているうちに「あれ?」って思うところがちらほら。

突如として記憶を失う奇病が蔓延している世界。
だから急に記憶喪失の人が現れても誰も慌てない。
保護さ
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

4.3

めちゃ面白い本当にバイオレント。
やさぐれサンタさんもかっこよい。
コメディのバランスもちょうど良い。そんなに眼を逸らすほどの激しい暴力はなかったかな、個人的には。
細かいことを考えず、終わりよければ
>>続きを読む

わたしの叔父さん(2019年製作の映画)

3.5

とっても不器用で優しい話。
最初の方は特に会話がなくて、毎日のルーティンから始まる。
BGMも全然ない。

叔父さんは自分の娘のようにクリスの幸せを願っていると思う。やりたいことをやって欲しいと思って
>>続きを読む

成れの果て(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

みんな異常。
レイプ犯布施野と、妹をレイプした男と結婚しようとする姉あすみ。
居候の身で金がないからと他人の家を売ろうと目論む姉友人弓枝。
噂話でしか人間関係を構築できず、好きな女の妹がレイプされた話
>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

4.2

キッツイ。しんどい。
ブライオニーの嘘、というより思い込みが引き起こす悲劇。
もちろん嫉妬もあったと思うけど、嫉妬からくる困らせてやろうという嘘には感じられなくて、ロビーは最低な酷い奴だと思い込みたく
>>続きを読む

メインストリーム(2021年製作の映画)

3.0

炎上系YouTuberの話。
どんな手を使ってでも注目されたい人はいるし、どんなに常識のないことや人を傷つけて嘘ばかりつく人でも、そのカリスマ性に惹かれてしまう人はいる。
日本でも話題の某暴露系You
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.3

ムーミンはこうやって生まれてこうやって世界的にヒットしましたよってストーリーかと思ったら、完全にトーベヤンソンの半生でした。
まあ伝記系の作品にはこういう「思ってたのと違う」はあるあるなのでね。

>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.2

うーん、わたしにはハマらなかった!
日本語なのに何言ってるかわからないってどういうこと…🙄
本業が俳優じゃない人達がメインキャストだから、演技力とか滑舌がちょっと…という感じ。
でもやっぱり名曲だなと
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.6

わたしは頭悪いから割と最後の方まで真相がわからなくて、最後にすっきり。
「大」どんでん返し、ってほどではないけど、そっちか〜!ってなって面白かった。
ただやっぱそこに辿り着くまで、ニコールキッドマンが
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

CMBYNみたいな、美しく切ない恋愛映画と思って見たら違った。

ダヴィドめちゃイケメンでいつまでも見られる顔。なんだけど、あまりにも酷い。こういうクソ野郎いるよねー。
嘘ついたり、雑な面があったり、
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

一作目に繋がる伏線みたいなのも盛り込まれていて楽しかった。
本当に違和感なくあの頃のままの見た目。技術の進歩ってすごいなーと思いつつ、火事のシーンは炎のCG違和感有りまくりだった😂

母も兄もだいぶク
>>続きを読む

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

4.1

ネタバレも予告も絶対に見ないで!
知ってしまったら超絶つまらんくなる。
え、そっちなんだ!?という話の流れが楽しいびっくり。
ちょっと胸糞悪いので注意。

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.7

本当はもっとエグい内容だったのをカットしてるみたいですね。
健常者が障害者を下に見て、騙して、殺そうとするという話自体は珍しくない流れかなとは思うけど、本物のサーカス団員が出ていることもあってリアリテ
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.4

ほぼほぼ盗聴監視のシーンで、ガサ入れが入るまでハラハラした感じもなく、割と淡々と進む。
密告しようとしたり心が揺らいだり、おじさんしっかりしろよと思いつつ、ヴィースラー大尉は舞台を見たその日から2人の
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

正直「どこが面白いの?」って聞かれたら、うーん🤔ってなってしまう。なってしまうのに好きなのはなんでだろう。
章ごとの時系列や、繋がりがバラバラにわかるからちょっとややこしいかもしれない。
聖書の知識も
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

4.5

舐めてかかってたら電車の中でボロ泣きした。
家なら嗚咽だった。
子ども向けだからこうなるだろうなっておおよそのオチがわかるんだけど、それでも泣いた。

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.3

フィギュアスケートでよく使われる曲だけど見た事がなかったので鑑賞。
曲は本当に綺麗。場面場面でエイダの声として感情を表しているのが伝わる。

結論として私にはあまり好きな作品ではなかったかな…。
写真
>>続きを読む