chilさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

chil

chil

映画(460)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.7

アクションSFの王道的な流れで面白かった。ここで終わり?という映画。続編ありきの終わり方だが、現状では続編の予定はないよう。

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.3

序盤かなり退屈だった。後半やっとエンジンかかってきたか、というところで終わったので肌に合ってなかったんだと思う。
あらすじからしてもう少しディズニーのシーンがあるのかと思っていた。
個人的に悪役のイメ
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

3.4

吹替で知っている芸能人の声を使われると変なところで気が散るのであまり好きじゃない。ターザンの字面から期待するほどの爽快感はなかったかも。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

3.4

クレヨンしんちゃんは家族愛とか友情の暖かさが良いはずなんだけど、今作はどちらも薄くさっぱりたした印象だった。ハゲタカが狙ってるゾが良かった。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.8

事実を元にした新聞記者の映画で、ストーリーとしては特別爆発力のある内容ではなかったと思う。それでもサスペンスかのように新しい事実が積み重ねられていく様に最後までひきつけられた。記者をヒーローとしてだけ>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

ハッピーな映画。黒人差別を明るく吹き飛ばすような歌とダンスが素敵。誰よりもコーニーコリンズが良い奴すぎた。ラ・ラ・ランドとかよりよほどストレートで楽しい。

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

4.0

それでも夜は明けるを思い起こす。辛いけどなかなか目が離せない、そんな映画。

ピザ!(2014年製作の映画)

3.1

アマプラで上がっていたため鑑賞。陽気で楽しそうなパッケージの印象には遠く及ばなかった。逆に言うとピザ!の邦題は客を掴む意味では大成功しているのが皮肉。後半の汚い人間模様が映画としてハマってない印象で、>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

ひたすら暖かく優しい映画。どんな年齢、立場の人にも勧めれる素晴らしい映画だと思う。主役二人が絵になりすぎていた。

ドリーム(2016年製作の映画)

4.1

素晴らしい映画。様々な差別と時代の変化を織り交ぜながら、宇宙開発の舞台裏を描いている。トイレへの移動をキャッチーに見せながら、厳しい差別の現実を対比させていく。仕事でも私生活でも成功していく三人がどこ>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

面白い。ずっと脳を回転させ続けているような感覚であっという間だった。思えばラストはベタだがそうなる気配は全く無かったと思う。気に止めないような要素が後で効いてくるのが心地良かった。邦題はよくわからかっ>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

なかなかうまく言葉にできないけどなんだかなあという映画。ストーリー的にラストをそうする必要性は感じなかった。全然悪くないし途中までは良かったが、泣かせにくるわけでもなく、ラストで違和感を覚えた。実際実>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

画面作りにこだわりを感じた。どこを切り取っても一枚の絵になるような構図と美術だった。
内容はテンポの良いコメディのような何かで、雰囲気を楽しむ映画ではないかと思う。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

面白かった。
声を出して笑うというよりは、ニヤ~と笑ってしまう感じ。ふいに泣かせにきたりするのも良かった。あの服装でバイクで再開するピアのくだりとかとても良くできてるな~と思った。
長い中に色々な要素
>>続きを読む

ミルカ(2013年製作の映画)

3.7

大筋は良かった。映像として色々な手法を取り入れているのは良かったがそれでも長いので途中少しだれてしまった。
序盤から特訓必要ないくらい最初からムキムキすぎて笑った。
喧嘩シーンでのロックなギターサウン
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6

結局前作と同じ流れではあった。
未来のライアンがいたあたりは次で繋がるような終わりかただった。クレジット後の展開がちょっと急ではあった印象だが、面白かった。

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.9

タイトルからは想像できない内容だった。ムロツヨシとかがつまらないギャグかますような、ゆる~い映画を想像していたら良い意味で期待を裏切られた。とても良かった。
ラストシーンは少し蛇足感もあったが、テーマ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

とってもほどよい。
パッケージからのゴリゴリのサイコホラーと思いきや、徐々にハイテンポな明るいミステリー風に。
うまいことつなげながらもラストにもうひとつオチが用意されていてなかなか満足度高かった。主
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.6

前作で伏線のように一瞬顔を出していたティーバッグがかなりのチョイ役だったのが気になってしまった。あえてならまんまと引っ掛けられた。
終盤の展開はよくやったと思ったし、ロン毛先生が賛成した時点で確定だと
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.5

まず邦題のせいでパート1と2の順序がわかりにくいのがよろしくない。
今作はカットニスがほぼ戦ってないのでイマイチ盛り上がりに欠ける印象だった。
繋ぎの作品のため次作に期待したいと思ったが、前作でも全く
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.5

後々明かされるとは言え、強者の大会として描かれているため前作以上の戦闘やサバイバルを見たかった。
いかにも続編への繋ぎの一本というような終わり方で少し物足りない気もしたが、ラストの展開は驚きがあり良か
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.6

ところこどころ気にはなったが、大筋は面白かった。
スポンサーが大事!をかなり繰り返した割には、物資が全然送られてこなかったり影響が少なく見えて引っかかった。
山火事はハイテクで起こしたのかと思って納得
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

展開力が半端ない映画。
家族に潜り込む序盤はとてもテンポ良く心地良い。以降は展開に次ぐ展開で先が読めないまま上手く展開されて行く。満足度はかなり高い。
構図や見せ方も巧みで、近年は貧富の差を描くのが流
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

面白い。じわじわとくる緊迫感が常にある映画。
豪華な俳優陣で演技感は全くなく最後まで観れた。

MAMA(2013年製作の映画)

3.7

怖いけど面白い。けど怖いみたいな映画。
ホラーだが割りと序盤からサクサク展開していく印象だった。少ないキャラでそれぞれの思惑で動いてる感じが納得できて良かった。
思ったよりここの評価が低いのはホラー慣
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

3.3

音楽金子ノブアキは良かったのでは。ちょっと芸人出過ぎな印象で、くっきーまで出すのはやりすぎかと思った。
コピーにあるが、13年間は全く埋まってないので、そのあたりが少し弱いと思った。

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

2からの流れとはいえ、アナキンが急に寝返った印象を持った。マスターウィンドウはかなりあっさり退場したので、なんとなく後半で出てくるイメージだったがそのままで悲しい。
地の利を得た、は公開当時から覚えて
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

何度か見てあまり良い印象がなかったはずが、9まで全て見た後に改めて見ると素晴らしい映画になっていた。
ダースモール戦などのアクションが7-9とは桁違いに見応えがあり、キャラの数も絞られているからか、そ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.7

導入からいきなり落ちのような内容で驚いた。
スノークや78の敵たちは何だったのか感で物語が始まってしまった。
また8で何者でもないとしたレイのはずが、出自が変わってしまったのはどうなのかと思った。
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.3

ネームバリューの割に期待していたような内容ではなかった。格差社会が近年のトレンドっぽいのもどうなのかと考えてしまった。

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.4

大傑作。
三部作それぞれで丁寧なストーリーを描き、シリーズ毎に進化する映像の綺麗さに驚かされる。
ヒック達の装備や村の様子など、やはりそれぞれが発達しており、ファンタジー心をしっかり掴んでくれる映画。
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.6

綺麗なんだけど、それ以上をそれほど越えてこなかった印象だった。伝記物だからかスピード感が掴めず、いきなりアポロ11号?とかなってしまった。
妻との葛藤とかあまり必要性を感じなかったが、宇宙での映像はや
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

初っぱなから腕食べてるのを見て、そっち系なのねとなった。
序盤かなりぶつ切りに話が展開して、その後それぞれの子供が集まるが、いまいち効いてこなかったので少し引いてみてしまった。
青春と恋愛とホラーが合
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.5

常に逃げて展開するので飽きずに楽しめた。
ヒロイン大怪我のはずが普通に走ってるのは気になったが、他は割と好みの映画だった。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.6

十分評価以上に楽しめた。
終始展開していくので見ていて飽きないし、ちゃんとサスペンスしてたのもよかった。
ラストの展開も個人的には良かった。