YutoTanakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

YutoTanaka

YutoTanaka

映画(677)
ドラマ(268)
アニメ(0)

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.6

満足度高い作品でした!70分という短尺ですが、体感は30分くらい。それくらい引き込まれてあっという間に終わってしまった。
「2分後の未来と繋がる」というシンプルな設定からここまで、緻密なプロット構成が
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かった〜。最近は感じられなかった「自分がMCUに期待するもの」が全部入ってました。テンポよいストーリー展開、小気味よいギャグ、少し無理があるけどハデな設定、ファン向けのサプライズ、そしてポストクレ>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.8

D&D知らないので、知ってたらもっと世界観にハマれたのかな?ストーリーは分かりやすく、特に終盤の展開はこれまで散りばめてきた要素を全部回収してくのが、気持ちよかったです。
魔法使いのサイモンが、ウソッ
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.8

ナイフを使った殺人事件が起きた時、ナイフを作った人は罪に問われるのか。
Winny事件の裁判をリアルに描いた本作。評判良かったので、なんとなく半沢的なスカッとカタルシスを期待してたのですが、終始淡々と
>>続きを読む

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

4.0

第一次世界大戦を描いた1930年の映画。面白いのは、「ドイツ目線の映画をアメリカが作ってるということ」
白黒映画ではあるものの、戦闘シーンの迫力がすごい。特に、フランス兵と砲弾穴で対峙するシーン、一時
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

3.5

喪失と再生の物語。友人の死を経験すると分かるものがあるのでしょうか。淡々と進むため、中盤結構眠かったのですが、やはり震災が絡んでくると、考えさせられるものがあります。

ニモーナ(2023年製作の映画)

3.7

ドまっすぐでド王道!ゆえに、最後までもうちょっと捻りみたいなものを期待してしまいましたが、やっぱりこういうバディものは良いですね。映像も綺麗!

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.8

アカデミー賞作品を観るの巻。
敵の顔がほとんど見えない戦争映画。イラクでの爆弾処理がテーマの作品ですが、いつ爆発するか分からないドキドキ感と、人間爆弾の非情さで、ガツンとくる作品でした。
戦争を経験し
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.9

金か、魂か。淡々とテンポよく進み、気軽に楽しめる池井戸作品でした。ただ、半沢直樹的なカタルシスはなく、ニュルっと終わってしまった…。原作は、主人公が変わる短編の連作なんですね。腑に落ちました。
ラスト
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

4.3

やはりこのシリーズ、満足度高いです。今作は、ヴェネツィアの美しさと全体的なホラーちっくな雰囲気作りが素晴らしい!
100分ちょいではありますが、最初から最後まで無駄なく上質なミステリーを楽しめる感じ。
>>続きを読む

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

3.8

どうやって撮ってるの?って思わず思ってしまうアクションシーンに惚れ惚れ。途中の刑務所脱出シーンと、電車のシーンは痺れました。
それだけに、中間でピークが来てしまった印象ではあります…!

ブロードウェイ・メロディー(1929年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞を1から見る企画。
2作品目ですが、このタイミングでいきなりトーキー映画になりビックリしました。世界初のミュージカル映画とのこと。

およそ100年前の作品なので、今の価値観で観てはいけな
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.4

原作はストーリーをほとんど覚えてませんでしたが、改めて鳥山明のキャラクター造形とストーリーの無駄の無さとバトルのワクワク感を真正面から感じ取れる作品でした。
6歳の息子と観に行きましたが二人とも大興奮
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

ちひろさんという役割といろんな人の孤独に向き合う主人公。時には傷つき、決して聖人君主ではなくて、なんかちょっと得体のしれない感じ。むしろ周囲の登場人物に魅力を感じる作品でした。
有村架純さんがめちゃハ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.5

PC画面上で場面が展開されていくという手法もそうですが、単純に2時間で観れるちょうどいいミステリーとして大好きだった前作。今作も、その評価に違わずめちゃ面白かったです。

ちゃんと時代に沿ったアプリと
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.9

まだ観てないアカデミー賞作品賞受賞作を観ようの会。

日本が幕末に差し掛かる頃のアメリカで、奴隷制度が当たり前だった頃の話。今となってはありえない当時の価値観をリアルに感じました。本当に奴隷は「所有物
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.4

かけがえのない友達とのひと夏の思い出

正直、ストーリーはド王道ですが、画と音楽と雰囲気がよすぎる

自分とは少し違う世代なので、同世代だったらもっとグッと来てる気はしますが、存在しない懐かしさがそこ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.6

スピルバーグの半生。人生で得たいろんな経験や挫折が、スピルバーグの基礎を作った…!みたいな話と思ってましたが、人生経験と映画作りが思ったほどリンクしてないんですね。むしろ、映画の才能は昔からあって、そ>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.5

はじめてしんちゃん観た子供が爆笑してて、それだけでほっこり。

クレヨンしんちゃんの映画、最近観てませんでしたがオトナ帝国と戦国のせいでずっとハードル上がってそう…!

つばさ(1927年製作の映画)

3.8

ふと思い立って、アカデミー賞最初から全部見てやろうと思い、1作目の『Wings』。第一次世界大戦の空中戦を扱っている、約100年前の映画です。

サイレント映画ですが、度肝を抜かれたのはその映像の迫力
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.7

社会から断絶されてしまった高齢者は生き続けるべきなのかどうか。
冒頭、相模原の事件を彷彿とさせる事件から始まり、そこのセリフであったとおり否が応でも少子高齢化問題について考えさせられる作品。そういう意
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.6

毎回観る度にこれまでのストーリーを全く覚えてない本シリーズ。でもちゃんとついていける安心感がありますね。トップガンに続き、トムクルーズのかっこよさを堪能できる一作。

やっぱり、こうやってハラハラドキ
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.6

前作に引き続き、全体的な雰囲気はほっこりしてて最高です。ストーリーはツッコミどころも多くて、前作の方が良かった印象。
DCEU、状況がごちゃごちゃしすぎてて、この後の展開あんまり知らないんですが、シャ
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

4.6

恋は時に残酷だけど、美しい。本能的でもあり学習で培われるものでもある。その人が認識すればそれはもう恋だし、形而上の概念でもある。

前情報なかったので勝手にトンデモ映画かと思ってお酒飲みながら観てたら
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「純粋無垢な興味への探究」の尊さ。フィルム映画へのノスタルジー。光と色の演出が好き。

前評判としてはインド版『ニューシネマパラダイス』と言われていて、確かに序盤はそんな感じでしたが、落とし所は結構違
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.5

ふだん野球を観ない僕ですら、このWBCは全試合観てて、リアルタイムでの盛り上がりと感動が凄かったので、こんなふうに振り返れる機会が至高でした。

やっぱりマイアミでの2試合の展開が素晴らし過ぎる。こう
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

予告も観てないし、前情報見てなかったので、そもそもマイケル・キートン版バットマンの登場にめちゃくちゃテンション上がってしまった…!(ポスターもベンアフレックだも思ってた)バットモービルとかも懐かしすぎ>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.8

岸井ゆきのさんと言えば「満面の笑み」なイメージがあったので、終始ムスっとしてる今作は、また違った一面が見れた気がします。そんな中で一瞬感情が揺らぐシーンに何度も心が打たれそうになりました。
フィルムカ
>>続きを読む

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(2004年製作の映画)

3.3

スマホのFF7をクリアしたので鑑賞。今となってはFF7Rの美麗映像に慣れてしまってるものの、これ当時のFFファンは映像の凄さに度肝抜かれたんじゃないかと思います。
ストーリーとしては、クラウドに焦点当
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

映像に度肝を抜かれた前作でしたが、今作はストーリーの妙に度肝を抜かされました。

そもそも、前後編ということをすっかり忘れてたので、ラストの盛り上がりを観ながら「なんじゃこのワクワク感…これ…まさか…
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.8

実は観てなかった名作。『R15+じゃダメですか?』というマンガで紹介されてて気になったので鑑賞。

後の世に影響与えてる感をビンビンに感じてテンション上がりました。最後なんてまさにバイオ7じゃん!とか
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.5

人は手放すことで止まっていた時間を進めることができる。
今泉作品、やはり好きです。不倫や生みの苦しみ、自分の存在意義といった、重いテーマではありますが、お決まりの軽快な会話劇でむしろポップな印象です。
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

3.8

本編で数々の苦難と悲しみを乗り越えてきた登場人物たちの救済の物語でした。確かに「蛇足」という意見があるのも分かりますし、個人的にも無くてもよいストーリーというのも分かりますが、シリーズを愛してくれたフ>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃくちゃ興奮した!ワイスピ最終章!ここにきて、盛り返した感あります。すごい映画!

何の前情報も入れずに臨んだのですが、やはりラストのガルガドット姉&ロック兄さんは思わずガッツポーズしてしまいま
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.1

絶対不可能と思われるビジネスを、リスクをとって情熱をもって勝ち取るストーリー

普通に働いていると、先行きの見えない事に投資するという意思決定がどれだけ難しいかを痛感します。周囲の反対を押し切るには相
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.6

はい、原作好き勢です。
12巻をどこまでやるのかなと思ったら割と最後までやるんですね。ゆえにダイジェスト感すごい!よくまとまってたと思いますが、やっぱりもうちょっと丁寧に心理描写をみたい!(そこが咲坂
>>続きを読む