SASAさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

SASA

SASA

映画(183)
ドラマ(20)
アニメ(0)
  • 183Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ウェザリング(2023年製作の映画)

3.0

20分という短編映画の中に、黒人女性の受ける差別や生きづらさみたいなものが描かれる。
差別は自分の中にあるもの、それを直視し、克服し、風化(weathering)させることが大切、というメッセージとと
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.5

2時間越えの作品ながら、小説の映画化のためか、飽きることなく観終えた。
インド映画にありがちな貧困カーストの呻きや諦めがよく描かれており、実際にはそこから抜け出ることなんか皆無なんだろうな。
今年中に
>>続きを読む

私は世界一幸運よ(2022年製作の映画)

3.3

入り口から理解が追い付かないまま観続け、残り40分ぐらいになったところで全体が見えてきた。
フィクションではあるものの、小説を元にした映画なので、ストーリーはしっかりしている。
メッセージ性も強いので
>>続きを読む

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

2.8

1も観たし、2も観るシリーズ。
かなりメジャーなタイトルの割には、ストーリーの謎さと演者の演技のひどさで、面白くもなんともない。
インディーズ系の映画だと思えばそれなりに楽しめると思うが、2作目でこれ
>>続きを読む

アナコンダ2(2004年製作の映画)

3.0

1観たことないけど2観ちゃうシリーズ。
ジョーズものに近いあるあるの流れで、中身ないんでしょと思って観たけど、意外と演者の設定とストーリーがしっかりしてた。
雨季でやばいという割には、最後のシーンなん
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

2.7

エクソシストものってキリスト教と縁遠いものからすると、だいたい同じパターンに見える。
なので、マイリストに入れながらもなかなか観なかった作品にチャレンジしたが、やっぱりありきたりで暗くてつまらなかった
>>続きを読む

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

3.5

韓国のトップ映画俳優大集合なのは、さすがNetflix作品。
脚本もよくできてるし、演技も最高。
アクションシーンだけは、もう少しいいテイク使ってあげてもよかったのでは?
最初の日本語シーンで若干萎え
>>続きを読む

グレイス -消えゆく幸せ-(2020年製作の映画)

2.8

前半のストーリーや演者たちの演技などはとてもよくできていたものの、後半のドンデンストーリーの脚本が甘々で、肝となるシーンをもう一度見返してしまった。(それでもなんだか分からなかったけど)
要所要所で脚
>>続きを読む

エンド・オブ・ロード(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クイーン・ラティファ主演作品ということで、前情報無しに鑑賞。
シンプルな勧善懲悪ストーリーながら、要所要所でひねりが加えられてて最後まで飽きずに面白かった。
黒人があれだけ大暴れして、最終的にうまく事
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

2.3

キャストはそこそこ豪華なのに、ストーリーの詰めが甘く、いらんシーンばかり長くて、ホラーとしてはかなり低レベル。
監督はリングやらせんあたりのファンなんだろうけど、その足元にも及んでない、とても残念な作
>>続きを読む

ラストサマー2(1998年製作の映画)

2.7

今回もオーソドックスなホラー展開。
「13日の金曜日」とか「ハロウィン」とかのパターンね。
早々にネタばれも分かっちゃったし、前作の方がちょっと良かった感じ。
挿入歌としてWhitesnakeがかかる
>>続きを読む

ラストサマー(1997年製作の映画)

2.6

「スクリーム」の脚本家が手掛けた作品とのことで、なるほど主演の女優さんがキャーキャーうるさい。
ストーリーはホラーの典型的なパターンといえるもので、逆にエンディングも予想がつき、安心して観ていられる。
>>続きを読む

ラリー スマホの中に棲むモノ/カムプレイ(2020年製作の映画)

2.5

ストーリーの中に必然性が全くなく、突然カメラが子供の視点になったり、ラストも出演者が勝手に感動してて、観ている方は置き去り。
子供たちの演技以外なんら見どころのない作品。
時間が短いのだけが救い。

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.3

前情報なしに観てみたら、まあ豪華なキャストだこと。
ストーリー的にはよくある宝探しもので、ピンチの交わし方も子供だましだけど、それなりにお金かかっててよかった。
何も考えずにぼーっと見るにはいい映画。
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

脚本、演出、演技ともにハイクオリティ。
連作のためか、かなり前半からアクションシーンが続き、緊張感が持続する。
ホラーにありがちな暗めの映像が続くが、老人の視点とも連動するので、あまり苦にはならない。
>>続きを読む

ゾンビ・リミット(2013年製作の映画)

2.9

アフターゾンビものにありがちな、「ゾンビより人間の方が恐ろしい」というストーリー。
ゾンビもあまり出てこないので、製作費もそんなにかかってなさげ。
途中中だるみする部分はあるが、演技やカメラワークなど
>>続きを読む

デスチューバー(2017年製作の映画)

1.5

過去最低水準の作品。
設定は最近よくある配信もの。
演技はお遊戯、ストーリーはダラダラしてて、小学生でももっとましなコンテンツ作れるレベル。
時間の無駄とはこのことか...。

ラバーボーイ(2014年製作の映画)

2.6

ひさびさにスプラッターを観たくてアマプラ訪問。
非モテが逆上して殺戮をするというありがちな話だけど、なぜここで突然キレる?という無理筋ストーリー。
ラストカットも謎だし。
裸いっぱい拝めたからいいか.
>>続きを読む

アイ・ケイム・バイ(2022年製作の映画)

2.8

映画の世界では「事実は小説より奇なり」を切り取ってストーリーを作っているけど、実社会ではこんな感じに事件が起きているのかなぁという感じ。
殺されるギリギリでも誰も助けてくれないし、ちゃんと殺されるのが
>>続きを読む

LOU ルー(2022年製作の映画)

3.5

前半は暗いトーンで、ご近所トラブルかなんかなのかなと思いきや、中盤ぐらいから俄然引き込まれていった。
嵐の中誘拐犯と誘拐された娘を追うところなど、ストーリーの謎解きとともにリアリティもあり、最後まで楽
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

3.9

1カメ長回しのカットに加え、冒頭のハンディ~バイク~ドローン(かどうかも分からない)不思議なカメラワークが圧巻。
もちろんそれに対応する演者さんたちの演技や、入念なリハと助監督のキュー出しが大変だった
>>続きを読む

屋根裏のアーネスト(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

展開的にはよくある勧善懲悪、ハッピーエンドなんだけど、設定、脚本、演者の演技がとてもよかった。
ノンバーバルの演技ここに極まれり、という感じ。
2時間強の作品だけど、長さを全く感じられなかった。

彷徨い(2023年製作の映画)

3.0

前半1時間ぐらいはどういう状況か理解しがたかったけど、実はシンプルな話。
そしてイギリスにもしっかり黒人差別があるという。
後半ストーリーが分かるにしたがって、冒頭のシェリルの愚痴が理解できた。
シェ
>>続きを読む

ダーリンズ(2022年製作の映画)

3.1

コメディなんだろうけど、ネタがDVなので全然笑えない。
カーストという差別文化が根付いているだけに、インドも結構男尊女卑社会なのかな。
インドの喪服は白いということを学んだ作品。

ヴァイキング・ウルフ(2022年製作の映画)

2.8

ノルウェー映画初めて見たので、そこだけは新鮮だけど、要はオーソドックスな狼男(人狼)の話。
なので、月見たら変身しなくちゃならない。
襲われて噛まれた人も、もれなく人狼になるので、ゾンビ映画の元は狼男
>>続きを読む

ソウル・バイブス(2022年製作の映画)

3.5

ストーリーが分かりにくく、最後の方までスムーズに理解できなかったけど、それを凌駕する画力あり。
セット、ファッション、小物、音楽にかなりこだわっていて、35年前を描いていても、古臭さが一切ない。
製作
>>続きを読む

ヒッチハイカーKAI:手斧のヒーロー、その光と影(2023年製作の映画)

3.0

メディアがモンスターを作り上げたのか、ギリ放送禁止にならないやつが注目を浴びただけなのか、このドキュメンタリーを観る限り後者かな。
日本のマスメディアでも、オモヤバいやつをバラエティ番組に出演させ、そ
>>続きを読む

邪悪は宿る/セパレーション 魔物の棲む家(2021年製作の映画)

2.1

陳腐なストーリーと、だらだらとたるんだ展開、暗くてよく見えない怨霊に終始。
エンディングも謎だし、これといった見どころもないので、忙しい人は見なくても良いでしょう。

クレイグスリスト・キラー(2011年製作の映画)

2.5

最初は平和な話かと思っていたら、途中から急にサイコパスな展開に。
実話ベースだから仕方ないにせよ、最後まで犯人の動機が分からず、もやもやしたまま終わってしまった。
製作サイドは、この事件の動機解明や教
>>続きを読む

JUNG_E ジョンイ(2022年製作の映画)

2.0

長い、つまらん。
なぜ、何のために、どんなメッセージを伝えたくて作った映画なのか、全く分からない。
これがカン・スヨンの遺作になるなんて、悲劇すぎる。
製作費20億円かかってるらしいけど、単なる無駄遣
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.2

正直期待したほどではなかったかな。
ウォーキングデッドのグレンが出てたのも評価された一因?
そして彼意外とハングルがうまかった。

韓国人移住者という点を除けば、ストーリー的にはありがちなもので、演者
>>続きを読む

ゲスト(2009年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

韓国ホラー「箪笥」のハリウッドリメイク。
設定やストーリーはありがちなので、ラストになるまで冗長な流れが続く。
「箪笥」観たことあったかな...。

レフト ー恐怖物件ー(2020年製作の映画)

2.5

Netflix新作で紹介されていたので観てみたが、画面暗いし、ストーリー性無いし、中だるみひどいし、見なくていい映画。
最後までケビン・ベーコンだって気づかなかったし笑

ミスミソウ(2017年製作の映画)

1.9

いや久々にひどい映画。
脚本、演出、演技に加え、タイムラインの整合性も、何もかもひどい。
これが漫画原作があるということに驚き。
そこそこお金かかってるのに、こんなんじゃ永遠に韓国映画に勝てないよ。
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.3

ジョーダン・ピールの作品は「US」を先に観てしまっていたが、アカデミー脚本賞の本作品をようやく鑑賞。
アメリカではいまだに根深い黒人差別問題を、うまくホラーストーリーに仕上げている。
観る側に思考を求
>>続きを読む

トロール(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

政府の方針に背いて民間人が勝手なことしたり、軍の大佐が知り合いの兵隊集めたり、ノルウェーってこんなに簡単に革命的なことが起こせるの?
製作費かかってそうだけど、ストーリーが現実離れしすぎてて冷めました
>>続きを読む