超空間コベさんの映画レビュー・感想・評価 - 70ページ目

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

当時、立見で2回続けて観たっけ。☆(笑)
地球人からは奇怪に写るあの異星人の造形が、女子たちから「カワイイ♪」とモテはやされる現象は、そのひと昔前には信じられないことだったと思う。

エンティティー/霊体(1982年製作の映画)

4.0

DVD化されてるんか?コレが?(笑)
子供が観ても解らなかったようです。
大人が観てもアレだけど。(笑)

ブレードランナー(1982年製作の映画)

4.0

゚コ
゙ル




SNSに画像をペタペタUPしている君。
そんなに写真が欲しいのか?残したいのか?
どうやら君は、人間じゃない様だな…!☆

暗く閉塞的で湿度の高い繁華街に、
どっきりメ
>>続きを読む

SPACE ADVENTURE コブラ(1982年製作の映画)

4.0

当時のジャンプでこの劇場アニメ化が発表された時、
「俺がコブラだぜ!」
としげるが紹介されていたのを見てかなり複雑だったが(笑)、慣れてしまえば問題無い。

ここでのクリスタルボーイは強かったな。サイ
>>続きを読む

セロ彈きのゴーシュ(1982年製作の映画)

4.0

かっこう♪
かっこう♪

あれが絶対音感というヤツだったんだな。♪

燃える勇者(1981年製作の映画)

4.0

『セーラー服と機関銃』の同時上映で観た。
度々テレビで宣伝されていた例のターザン、あれだけを楽しみに観に来たようなものだった。♪
というか、セーラー服の方もどうでも良かったんだけど。☆(笑)

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

4.0

何で当時こんなの
観に行ったんだろ?

何でパンフレットが
家にあったんだろ?(笑)

この時期の邦画が、もう
たまらなく性に合わない。

個人的には、ひろ子はオバサンに
なってからのボケキャラの方が
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.0

劇場で観た。前日譚である一作目から一気に老けた(?笑)マックス。
いよいよ、ここからがマッドマックス本編である。☆

(←コメントにネタバレ的感想)

ゾンビ3(1979年製作の映画)

4.0

【2017.2.11追記】
シアターセブンのホラー・マニアックス10、行って来ました。☆
浅尾氏やゾンビファンの方々と、大スクリーンで観賞できて楽しかったです!
大好きなこの映画が、ますます好きになり
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡の塔(1980年製作の映画)

4.0

エロ本ばかり見ていて
修行を怠けていたタン・ロンが、
兄ブルース・リーの指南書で覚醒。
仇である、ショッカーと戦うぞ!

妖しき女アサシンの、ヘアヌードと毒針!
闇夜の恐怖!怪人・ライオン男の襲撃!
>>続きを読む

ゾンゲリア(1981年製作の映画)

4.0

名作サスペンスホラーなのに、時期が悪かったかなぁ。当時の日本の配給に、安っぽいゾンビ映画と一緒くたにされた感アリで実に勿体無い。

魔界転生(1981年製作の映画)

4.0

…もう、この映画が大好きで…!♪

世への憎しみ、未練とともに、現世に蘇った魔界衆。
この様な恐ろしい魔物を敵に回して戦える、時代劇キャラは誰だ!?
…妖刀・村正を手にした、柳生十兵衛“光厳”(:千葉
>>続きを読む

ビヨンド(1980年製作の映画)

4.0

幼少の頃、漠然と恐怖していた
「死の世界」。
この作品は、思い描いていた
それと非常に近い世界観で
私に迫り、にじり寄って来たの
だった…!!☆

フルチ監督から私への邪悪なる
挑戦にして、最高の贈り
>>続きを読む

世界名作童話 白鳥の湖(1981年製作の映画)

4.0

昔、月曜なんちゃら(笑)でやってたので観賞。
『白鳥の湖』の結末といえば、もともと悲劇の方が知られるけど、東映まんがまつりの一作という事で、やはりハッピーエンドが採択された様だね。♪

機動戦士ガンダム(1981年製作の映画)

4.0

小学生当時、これを劇場へ観に行った時は、「ジーク・ジオン!」の所で終わる事を知らなくて、
「…え?終わりなの?続きは!?」
と、余韻に浸るどころではなく、困惑して狼狽えていた自分が、いま思えば可愛い。
>>続きを読む

レイズ・ザ・タイタニック(1980年製作の映画)

4.0

大迫力の浮上シーン!!☆
…以上。それ以外なんも無し。
つまり当時のあのCMが、この映画の「全て」なのだ…!(笑)

野獣死すべし(1980年製作の映画)

4.0

もう、セリフ全部おぼえるほど何べんも観たなぁ…。☆(笑)