Shinoさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

サロゲート 危険な誘い(2016年製作の映画)

2.8

何処と無くエスターっぽい雰囲気醸し出すけどそんな事も無い…悪くも無いけど〜
もう一踏ん張りって感じ…

インシディアス(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

何度か観てるのに何故か記憶に無いので集中してもう一度。
ストーリー的にはよくある悪魔系かと思ってると大違い。
正直悪魔にした方が絶対面白かったのでは?と思いながら観てたが、最後の締め方で何とか有りかし
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.8

念願のブルース・ブラザーズ
誰が出演してるのか知らずに観て驚き…
神の子JBが出演してるではありませんか!!!
ブラックミュージック好きは絶対に楽しめる作品
(こんなミュージカル映画もっと早く観たかっ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.4

親子役の2人の演技力が凄い
自分達と重ね合わせて観てしまったので途中不覚にも泣いてしまった。

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.3

アナベル・死霊館共に驚かせ方が本気
何時もビクッてなる…
結果的に娘は関係無く悪魔だったんだね〜
ストーリーも簡単で観易い

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.9

テルマの豹変していく姿が気持ち良い
ファッションも車も若いブラピが超良い
(あんなヒッチハイカー居たら1秒で乗せる)
ストーリー的にはあるあるっぽいけどまさかの衝撃のラスト
良い意味でハッピーエンド?
>>続きを読む

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

4.6

序盤の"サッと生きて早く死ぬ"って言う人生、ルームシェアや放浪の旅に凄い憧れてた。カッコよくない?😇
寧ろ今でもずっと憧れてる
世の中には何処でも何時でも色んな人が居てるんだなぁ〜
如何にもジム・ジャ
>>続きを読む

オペラ座 血の喝采(1988年製作の映画)

3.8

下瞼に針を貼り付ける場面は最高にテンションが上がる
あの映像美から急にメタルをぶち込んで来る、それがダリオ・アルジェント師匠。
ストーリー云々よりもテンポの良さと殺し方が大好きdeath

カリフォルニア・ゾンビ逃避行(2013年製作の映画)

2.9

序盤は面白そうと思ったけどゾンビの出現率も低めで思う様なグロシーンはほぼ無し。
カリフォルニア感にも期待したけどそんなに感じられない…
ただ所々エモいシーンがあるので変な気持ちになる。
ゾンビ好きから
>>続きを読む

バーニング(1981年製作の映画)

3.0

ストーリー的には良くある様な設定で分かり易い
昔の作品でチープな部分も沢山あるけど個人的には結構好き◎
グロ過ぎないのでホラーが嫌いな人も食事中でも観れるyo
(あの効果音ヤバいね)

2000人の狂人/マニアック2000(1964年製作の映画)

3.4

H・G・ルイス先生目当て
あの音楽と映像のミスマッチが最高に唆られる
古臭さは勿論の事ストーリー自体もご愛嬌。笑
先生の作品では定番化してるのに何故か観てて飽きない
これが最大の魅力ですね。
(そして
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

3.0

ストーリーやカメラワークは流石ヒッチコック
細かな仕掛けが沢山あるのが面白い
ただ後半からテンポ悪く長く感じた…
時間に余裕があれば是非

血の魔術師(1972年製作の映画)

3.5

耳付近から脳を取り出すシーンが印象的///
殺してるのに殺してない様に魅せるマジック
H・G・ルイス先生の作品は凄い良い気分になれますね
先生の作品に只今絶賛どハマり中で御座います
素敵なお盆休みを★

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

ダニーの妹が仕掛け人
女版だから期待せずに観たけど面白かった
キャストが兎に角今回も豪華で大好きなヘレナとサラ・ポールソンが出ててそれだけで最高
オーシャンズシリーズはもう有り得ない設定だから割り切っ
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

4.4

1940年の作品なのに(勿論チープな部分もあるけど)このクオリティ
映像は白黒でゴス感も満載
そして何よりストーリーが面白い!
前半と後半での雰囲気が全く違うので終始目が離せない
(まさかのどんでん返
>>続きを読む

ゴア・ゴア・ガールズ(1971年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オープニングクレジットが凄い自分好みでそこだけでも美味しいのです!
内容は簡潔に言えばエロ×グロを繰り返すだけの作品
この時代のグロなのでね?
ただそのチープさに愛着心が湧いてしまう、本当に憎めないん
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

マーロン・ブランドの威圧感は神
そして何と言ってもアル・パチーノがゴッドファーザーへ成る過程が見所
徐々に顔付きが変わって行く
内容は良くあるマフィア映画と同じ様なストーリーで見易いけど、登場人物が沢
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

カオス過ぎる!!😭
手術シーン(大掛かりな手術にも関わらず全身麻酔をしないと言う大胆さ)と最後のシーンったらもう最高
変態度が凄い、兄も恋愛やSEXがしたかったんだろう…
このストーリーを本気で考えて
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

4.3

この時代のホラー映画はただただ最高🥵
作品のチープ感にこのファッションと音楽が堪んないです、突っ込みどころ満載なのに全員のガチな顔が尚良いですね?!
タールマンにオバンバ、ゾンビ共の造形も完璧です!こ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.7

アンソニー・ホプキンスの登場シーンが超渋い
キャストの演技力も高くてそれだけでも観る価値のある作品だった
終盤からひたすらドキドキ感に包まれてオチも良かった

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

どのジャンルにも分類しない映画な気がします。
キューブリック目当て鑑賞だけどトム・クルーズとニコール・キッドマンと言う豪華で何ともリアルなキャストにも驚きです。笑

序盤の急にマリファナを吸い出すシー
>>続きを読む

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

3.0

フォローしてる方のレビューを読んで観たくて観たくて…
お節介な奴って現実世界にも居てるからビックリする
こんな奴程見返りを求めて来るので倍返ししとくのが筋 (自分の身の為)
ここで何も返さずに居るとと
>>続きを読む

カラー・ミー・ブラッド・レッド(1965年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

古い作品なので今の時代に観るとどうしてもチープに感じるのはご愛嬌です😙
こんなにカオスなのに何故か許せる。
頭部を筆代わりにしてそのままキャンパスに描くシーン、血で描くのは良いけど頭部を押し付けるなと
>>続きを読む

血の祝祭日(1963年製作の映画)

4.2

何故、今までハーシェル G.ルイスの作品を観る努力をしなかったのかと🧠💔
こんなに自分好みなのに…もっと早く観とくべきだった作品でした。
現代でこの作品を鑑賞すると全体的にチープで古臭い…ただそれが私
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.6

終始ハラハラ感が半端無い
有り得そうな話だけに観てて飽きなかった
ストーリーもテンポの良さも◎
ふとした瞬間のカメラワークも臨場感が出て良い
期待以上に面白い作品でした★

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.0

キングの作品を観てる人なら結構早い段階でオチが分かってしまうかも…
最後のコーンに齧り付くシーン好き
兎に角ジョニーデップのファッションめちゃくちゃ良いのです。

鬼談百景(2015年製作の映画)

2.9

オムニバスJホラー
ホラー大好きなのにJホラーはマジで怖くて苦手
序盤はいい感じに怖いかな〜と思ってたら後半に連れてCG多くて微妙
面白くない訳でも無いけど…微妙取り敢えず。

サスペリア PART2/紅い深淵(1975年製作の映画)

3.5

再鑑賞
ホラーと言うよりサスペンス映画ですね!
オープニングやゴブリンのBGMは最高に好き!
ストーリー的には…まぁ普通かな…
それにこの作品はサスペリアの続編でも何でも無いです!笑
やっぱ美術面が個
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.9

ファーゴ再鑑賞の序でに再鑑賞
序盤の進み具合は自分好みで、何回観ても面白い!
兎に角シガーの殺し方と武器が凄い(欲しい)やっぱあのシガーのサイコ感は最高に色気です!!
終始ハラハラ感ありなのも良い所で
>>続きを読む

ゾンビーノ(2006年製作の映画)

3.5

フォロワーさん達のレビューを読んで観た過ぎてU-NEXTデビューからの即鑑賞

テイスト的には"シリアルママ"
オープニングからゾンビコメディ感満載
カメラワークもファッションも自分好みで何よりもゾン
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.5

全体的に狂気を感じる
岡田将生好きなのにこの作品での岡田将生は超ウザい

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

思い出すだけで物凄く甘酸っぱい
ラストシーンは10代の癖にグッと来たのを覚えてる
(恋愛がしたい2◯歳の夏)

スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町(2014年製作の映画)

2.5

不気味な感じが良い味出てる
ただテンポはそんなに良く無いかな〜
そしてPOVが…(個人的に嫌いなだけ)

ファイナルガール(2015年製作の映画)

3.0

作品は兎も角ヴェロニカが可愛くて終始夢中
話のオチも分かり切ってるし、森の中のセットもリアル感に欠けると言うか…
ただスッキリした気分にはなる
素手で戦う場面も超可愛い◎