tomoyoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

tomoyo

tomoyo

映画(319)
ドラマ(1)
アニメ(0)

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.9

ピカチュウが可愛かった。生まれて初めて「最初に選んだポケモン」のフシギダネがいっぱい出てきた時は、凄い思い入れがあったわけではないのに涙ぐんでしまった。可愛い。ストーリーも王道でわかりやすくて、でも感>>続きを読む

劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE キングダム(2019年製作の映画)

4.0

アニメ途中までの試聴組だったけど、全編ライブで自己紹介もしてくれるからすんなり入り込めた!HEAVENSを殆ど知らなかったけど曲やキャラが良くて好きになった!ライブ演出も現実世界で出来るか出来ないかギ>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.9

めっちゃ面白かった!!めっちゃ面白くて勧めたい…「全部見せ場、常にパチスロで当たり続ける状態」「TRIGGER色全開で絶妙な3Dと作画と色彩と音楽とカメラワークで1時間51分間ぶん殴られ続ける」…とに>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.4

皆が「難しい…」と言う問題に対してストーリーが上手くまとまってると思います。出演者の演技もすごく良かった。
星野の彼女が、最初は「忙しくなり疎遠になる恋人」だけの存在だけかと思ったけど、「人魚の住む家
>>続きを読む

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

3.0

スピンオフ…ではないかな?基本は前作と同じ、登場人物が若干増えた。
目新しさは全く無い。
けどマオちゃんが精神的に成長した所は良かった。

ビブリア古書堂の事件手帖(2018年製作の映画)

2.9

原作やアニメ等は未見です。
演技は最高、景色も最高、序盤の古書についての説明や栞子さんの推理はミステリー映画として評価大です。
が、割とすぐ犯人が分かってしまいます。栞子さんは割とすぐにアタリを付けて
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.0

木村拓哉、二宮和也含め、役者の演技は最高なんだけど、分かりやすさ度で言うと非常に分かりにくい。特に序盤で諦めちゃうともう分からなくなってしまう。自分はネットであらすじや他の人の感想を読みながら見てやっ>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

成田凌が出た時点で概ね犯人だろうと思ったけど(戸田本人が来なかったから)千葉雄大なのかな?っていうミスリードの演出も良かったし、クライマックスの成田凌の爆発ぶりが良かった。
二人の幼少期の思い出や芯の
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

一部予告のみの情報だと、ウシジマくん的な新しい王様的なテンション高めのマネーゲームドラマみたいなイメージだったけど、前半と後半でテンションが全く違ったので、そのイメージの期待で見ちゃうと後半眠くなっち>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.3

前もDVD借りてみたんですが、台詞が聞き取りづらく、中盤の話の流れもわからなくなりいつの間にか終了…

今回はテレビで「台詞が聞き取りづらいので字幕を付ける事をおすすめします」と公式のアナウンスがあっ
>>続きを読む

教誨師(2018年製作の映画)

3.7

人に勧め辛い、万人向けじゃない映画だけどすごく面白かった。
当たり前だけど死刑囚にも色んな人が居る。しかも普通の人の様に振る舞う時もあるけど普通からかけ離れてる。
普通っぽいのに会話がめちゃくちゃだっ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

各俳優の演技力に惹き込まれた。
虐待、万引、殺人、貧困で火葬もできない(しかも年金欲しい)から死体遺棄、色んな社会問題と、普通に生きられなかった人、色んな形の家族を否定してはならない。けども歪な家族も
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

会長の言葉「差別のない場所なんて無い。ここから生きていくんだ」に深く刺された。
また、罪の重さは被害者家族に対してだけじゃなくて、加害者家族の人生をずっとぶち壊し続ける事もひっくるめてなんだと再確認し
>>続きを読む

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2000年製作の映画)

3.6

昔劇場で見て、今PSYCHO-PASS等の流れでもう一回見たくなって観賞。
設定や起承転…までは大好き。
流石本広監督。
しかし感動の泣かせシーンが若干長い…また!?みたいな。いや結局号泣なんだけどね
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.9

予想通りのストーリー展開、期待以上の台詞回しやアクションシーン、相変わらず面白かった。
狡噛格好良すぎない?「格好良い」という概念の擬人化、格好良いを体現している、存在が格好良い。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.3

前後一気に見たから長かった。
裁判自体も面白いし、ストーリー自体は良いんだけど、オチが読めてからは深夜に観てたこともあり一気に眠くなってしまった。
柏木に多少理解できても納得はできず。
途中までは、正
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.8

面白い。
校歌斉唱の時の寒々しさ、柏木くんの目、三宅さんの笑顔、ゾッとした。
大人たちの配役最強だった。

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

3.8

パトレイバーアニメの地域密着型というか親近感というか、「アニメ版らしさ」は少し減りましたが、ハードボイルド感というかスピンオフというか、焦点を後藤さん南雲さんに当てた大人な映画でした。
1も好きでした
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

3.9

これが…30年も前のアニメ…だと…?
全く色褪せない…ストーリーもさることながら音楽、演出、何より作画がすごい…手書き……??

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

4.0

今までで一番好き。でも今までで一番好きになったのもこれまでの1期2期各映画版があったからこそ。
私の中でほぼ空気だった須郷さんの事すごく好きになったし、征陸さんめちゃくちゃカッコよかった。
もう有本さ
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.3

細田監督作品にたまに出てくる「彼女ヅラでストーリーを展開させていくヒロイン」が居なくて良かった。今回は妹だったからね。
男のキャラは毎回好きなんだよな…犬然りひいじいじ然り…カッコいい…
しかし自分は
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.8

NHKのねほりんぱほりんで「無戸籍の子ども」の特集をしていて、そういえば見たことないと思って観ました。

一応起承転結はあるにはあるんだけど、ドラマチックな展開らあるにはあるんだけど、基本的には生活が
>>続きを読む

バトル・ロワイアル II〜鎮魂歌(レクイエム)〜(2003年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

映画単体で言えばスコア2くらい付けても良いけど、深作息子よ、父親の名を汚したと言う点でスコアは1だ。1も付けたくない。
こんなに前作を汚した続編は見たことがない。
スタッフの名前から深作欣二の名を消し
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。映画館という制限された空間で見られてよかった。
大きなストーリーの中に良い意味で裏切られる小さなエピソードが散りばめられ、最後に序盤・中盤のエピソードと繋がるのが面白い。
小さなエピソード
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.7

ラブストーリー物、特に先生と生徒等年の差ものってのはあまりにファンタジーで無責任で好きじゃなかったのですが、映画を見た人が「そういうんじゃない」って言ってたので見ました。そういうんじゃなかった。そして>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
ギノさん…いやポニチカ、前回の映画より強く逞しくなったポニチカのアクションも素晴らしかったし、狡噛さんや親父さんの信念がなんとなく受け継がれてる所が見受けられた所が良かった。特に少年と接
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.5

ドラマ版は見てないので素直に楽しめた。
皆それぞれ守るものがあって戦って、それでも傍から見えなければ「それでも人間か」と言われる。立場が違えば分かり合えない、分かり合えないけど正義を持ってる人は必ずい
>>続きを読む

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

3.0

家族が見てたのでついでに見てたけど、ふーんという感じ。科学じゃなくてSFだった。そして「ラプラスの魔女」の理論は現代では否定されてる。

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

4.2

本当に面白かった。脚本も信頼できる人だし、舞台で活躍されてた出演者をそのまま映画版に起用してもらえた事で、ファンの気持ちを大切にしてもらえました。(普段は舞台で活躍してる役者さんも映画やテレビに出演経>>続きを読む

焼肉ドラゴン(2018年製作の映画)

2.9

予告を見たことない家族が借りてきて鑑賞。
家族はタイトルと大泉洋が出るからコメディだと思って借りてきちゃったみたい。
演出、一部のストーリーを除いた脚本は良かった。
真実は、わかりません。
終始しんど
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.4

基本ラブストーリーは見ません。どちらかと言うと嫌いです。
でも山田孝之と長澤まさみのコンビだから家族が見たいっていうのでついでに見ました。この二人なら面白いかもと…。
途中で違和感、ムロツヨシと佐藤さ
>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.0

ラストの展開がビックリした。
序盤のおっさんバディものなのか?みたいな二人のやり取りも面白かった。
話自体は物凄く面白い。
…なんだけど、尺が長すぎるのか、もっとテンションがあってもいいシーンを淡々と
>>続きを読む

北の桜守(2018年製作の映画)

3.3

普通に面白かった。
樺太のこと何も知らなかったからそれを少しでも知ることができた事に見た意味はあった。
吉永小百合ファンのための吉永小百合映画だと事前に知って見たからすんなり受け入れたけど、何も知らな
>>続きを読む

のみとり侍(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

基本コメディで、時に人情あり。
すっごくライトに見られる。気楽に見られる。
ただ、なんで斎藤工使ってるのに蚤取りにさせないんだよー!!!
なんか良いストーリー運びあるじゃん?医療費そのまま借金してその
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

自分は面白いと思いました。
「怒り」とかと似たような(ストーリーはむしろ真逆だけど、雰囲気とか)映画。
刑罰としては解決したけど、心情的には解決することが出来ない、終わることがない、抱えて生きていくし
>>続きを読む