だーいちさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

96時間(2008年製作の映画)

4.4

すごいいいいいいい。。。
やっぱり万人の為の正義より、己の信念を貫く為の正義ですね!(?)
話は、ギャングに誘拐された娘の救出劇、もうこれだけなんですけど。
父親が容赦無くギャングをバッタバッタ倒しま
>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

3.5

FBI初代長官の半生を重々しく振り返ってました。
何の予備知識もなく観賞しましたが、そこそこ分かりやすかったですよ。
ボクはFBIの仕事よりも、エドガーの切ない恋愛事情の方が感心しましたね。
様々な解
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.8

映画「ムカデ人間」に相当ビビってたんです。
観終わった後、精神が崩壊するか、もしくは新しい扉を開けてしまうか…
とにかく自分が自分でなくなるような…トラウマは不可避だろうと。
だからそのエアバッグ的な
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.4

グロ描写自体は少なめとのレビューに背中を押されて、半年分の勇気を振り絞り観ました。
グロ描写、バッチリありましたよ、えぇ。。
それはさておき、題材はブッとんでいるものの、話の大筋はベタなホラー映画でし
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.0

すごいワクワクしました!(中盤まで…)
真相はブッとんでます。
それはそれでいいんだけど…あと一捻り欲しかったです。。
かなり期待しただけに惜しい。。
チープな爆撃シーンは萎えますねぇ。。全体的に邦画
>>続きを読む

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

4.0

すみません、パッケージからコメディマニア向けのC級映画だと思い、ほとんど期待してませんでした。
すごく面白かったです!
アクションもしっかりしてたし満足満足(^^)
序盤の○○と○○の死に様がバカバカ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.6

はっきり言って、お母さんが超絶タイプでした。
それゆえエスターに対する恐怖と憎しみが倍増!
ボクのお母さんに何てことするんだムキーo(`ω´ )o!ってなりましたね。
映画としてはすごく面白かったです
>>続きを読む

ブリッツ(2011年製作の映画)

3.3

ステイサムの荒くれ警官がハマってます。
無銭飲食は当たり前、とにかくお金を払いません。(ちょっとカッコワル…)
ゲイ警官とのむさ苦しいコンビもいい感じ(^^)
以下、残念ポイントです。
・アクションが
>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

4.1

人間性を疑われても、自己嫌悪に陥ったとしても事実なので書きますが、他人の喧嘩ってホント面白い!
どーでもいいことでヒートアップしちゃってね!もう実に愉快(笑)
口喧嘩を約90分してるだけなんですけど、
>>続きを読む

[リミット](2010年製作の映画)

2.9

先によかった所を書くと、本当に閉所の中、たった一人で完結してしまうところです。
途中、まぁ、すごい飽きるんですけど(笑)カット割りとか頑張ってるなって素人なりに思いました。
ただ終始暑苦しいし、突っ込
>>続きを読む

アリス・クリードの失踪(2009年製作の映画)

2.9

登場人物は3人、男が2人に女が1人。
この時点で痴情のもつれが容易に想像されますが、その人間関係の紐解きが最大の見所かな。
多少の中だるみはあるものの、最後まで飽きずに観せてくれたのは、3人の緊迫した
>>続きを読む

トラブル・イン・ハリウッド(2008年製作の映画)

3.2

コメディのつもりで観たら、あんまりコメコメ(コメディコメディ)してなかったっす。
プロデューサーのドタバタ劇を少し面白おかしく描いてます。少しね(笑)
非常に残念なオチですが、主人公があまり好感のもて
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.6

ストーリーを掻い摘んで文章にすればなかなか衝撃的で到底理解に苦しみそうな展開ですね。
一本の映像として見ると、まぁ気持ちも分からんではないな、みたいな変態映画です。
ただもう可哀想すぎてね、グロい描写
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.7

最初は少し大げさな台詞が気になりました。
すぐに世界観に入り込めましたけど(^^)
けして明るい話ではないですが、キュンキュンしましたね!大人って本当嫌だ!(笑)
主役2人は大変だったろーなぁ

デューデート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜(2010年製作の映画)

3.0

コメディーですが誰かがボケてドッカンではありません。
変な人がいて、その人の横暴に振り回される周囲を微笑みながら見守る感じですね。
なので、笑かしてくれるのを待つのではなく、笑いのポイントを自ら見つけ
>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.3

人生の崖っぷちにたたされた男が崖っぷちで再起を図る話。
なぜ崖っぷちにたっているのか分かるのが割と早めでしたね。。
主人公、すごく頭良さそうなのに所々バカっぽいというかご都合的な展開が少し気になりまし
>>続きを読む

フライト(2012年製作の映画)

2.3

主人公のパイロットに全く感情移入できませんでした!!
こんなパイロットは冗談じゃないですよ。

醜い所も含めて人間っぽさを大切に表現されてる所はいいですが、それ以上に惹きつけらるポイントがありません。
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.9

よく脱出ゲームのスマホアプリあるじゃないですか。
数人の大人があのアプリをリアルにやってる感じです。
画は単調なのに飽きさせない工夫がよくできてる。
類似映画がいっぱいありますが、観る気しないな。
>>続きを読む

オープン・ウォーター(2004年製作の映画)

2.2

絶体絶命の状況下で露わになる男と女の性格がリアルに描かれてて面白かったですよ、そこは。
後はもう何ていうか、ひたすら浮いてます(^^)

ああいう状況での「愛してる」って、何と軽薄に響くのでしょう。。
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

3.0

面白かったです。

主人公が無茶苦茶。
友達になりたくないどころか、近所にすら住んで欲しくないタイプですねホント。
アクションシーンは罪のない人を巻き込みすぎ。
あれを観てスカッとする人は少し病んでる
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

1.9

ミステリー的要素を期待したら皆無だった。
見終わった後、何も残らないというか…
何かしらひっかかる所はあったけど、ま別にいっか、お腹空いたなぁって感じです。

映画を観る前はある程度下調べしなきゃなっ
>>続きを読む

トールマン(2012年製作の映画)

3.3

善悪とは何か考えさせられました。
ドンデン返しあります。
ドンデン返しウォッチャーの僕にとって、やや使い古し感はありますが。

細かい突っ込みどころは多々あるのですが、最も気になったのは照明です。
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.0

諜報部員の裏切り者を探す話。
前半は何が何だが訳が分からぬまま事が進みました。
登場人物も誰が誰だか…

時系列の構成を理解して、話の大筋が分かった頃に終わった(笑)

基本的にスーツ着たオッサンがウ
>>続きを読む

ゴーストライター(2010年製作の映画)

3.5

なかなか面白い真相でした!
舞台となった家が素敵でしたね、宝くじ当たったらあんな家に住みたい。
最後の最後で「それいる?」ってオチがあります。惜しい!
(多くの方は絶賛されてますが、ボクにはどうしても
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.4

かっこいい人達がかっこよくスタイリッシュに悪者をやっつけてくれてスカッとした!
会話やカットがいちいちお洒落。
無名の俳優さんでもいいからシリーズ続けてほしい

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

リアルな緊張感が伝わり、手に汗握った。
本当に戦争ってやだなって思ったり。
密室で繰り広げられる人間関係の模様って面白いね。
戦争ものは実話がいい。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.6

コメディー感が強いのを期待したら違った。。
深刻に悩んでる人では笑えませんね、やっぱり(笑)
ラストの演説前に先生とアイコンタクトする場面はすごく良かった!名シーン!!

僕はアカデミー賞とかネームバ
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.7

本当に好きな一本。
謎を紐解いていく構成が絶妙で地味で静かな雰囲気にも飲み込まれていきます。
そして僕の大好物、ドンデン返しも綺麗にきまってます!
俳優さんの演技も素晴らしい。
これを観て以来、サスペ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.6

悪徳警官がトイレの洗面台で自分の顔を洗って、紙で顔を拭くんですね。
怯える少女を尻目に。
そのシーンが理由なく好きです(笑)
とにかく悪徳警官がいい!!
初見から10年以上経ちましたけど、今観ても新鮮
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.5

神話とか古来書物とか持ち出されるのが大の苦手なんですが、
これは別!
犯人の動機が小難しく、途中で理解を諦めるのですが、そこがまた犯人の神秘性を増し得体が知れない雰囲気がたまらんです!
いちいち重厚感
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

2.8

ディカプリオがとにかくかっこいい。
難しいと前評判の設定自体は理解できたのですが…
登場人物に感情移入できないので、夢だろうが現実だろうがどっちでもよくなったらオワリです(^^)
1度突き放されたらノ
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

重いです。
どしっときます。
いかにも外国の芸術家っぽい先生の先生っぷりが印象的でした。
そして女の世界は怖いなと再認識させられました。

こんな可愛い子がいじめられるなんて、おかしいよ、許せない

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

2.5

物語よりも芸術作品として完成度が高く評価されている映画なんだろーな。
芸術的センスに乏しい僕にはちょっと合いませんでした。
母の子に対する愛には、じんときました。

映画館で観ればもっと楽しめたんだろ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.3

僕だったらもっとうまく戻れるのに!
って感じのループものです。
バックトゥザフューチャーの切ない版(笑)

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

ほんわかしました。
実は人情深いヤンキーな人…好きです(^^)
物語の起伏が少し物足りなく感じましたので、3分間悩みに悩んだ末の3.6点。

テッド(2012年製作の映画)

2.9

一つ一つのネタは笑えました。
ただ大筋のストーリーがものすごく子供っぽくて、そのギャップにムズムズしました。
とにかく奇跡のハッピーエンドが鼻につきました。(笑)