アロユニさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.8


「殺し合いはいつだって私情」


前作までの自分のレビューがフリになっちゃった🤣笑

これまでしつこいくらい「メディアの力」を描写していた意図が分かった。こっちも"hunger"なゲームをやってたわ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.5


「古いものは復活する。民主主義も」

…てかもう「ハンガー・ゲーム」関係なくなっちゃった🤣w


ここまで観てきてどうもハマり切れない理由がなんとなく分かってきた。このシリーズって"メディア戦略"が
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.6


75年愛されるクソゲー。


続いて第二弾。

もっともらしい理由をつけて主人公を2度目の「ハンガー・ゲーム」に参加させるところはご愛嬌🤣✨


今回は政府側が若干ビビってる描写もあり、徐々に"反乱
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.7


この世界にだけは産まれたくないね。


今度新作が公開されるそうで、せっかくなので昔観た『1』からマラソン開始🏃✨


これは前提の世界観が受け入れられるかどうかでだいぶ"見心地"が変わる作品ですね
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.8


「ジェームズ・ボンドは現実に無縁」
「だからボンドは独りなの」


今夜もスパイ映画を。

昨日は脳筋マッチョ男&おませ少女だったけど、今日はアダルティな美女だらけで眼福極まる作品✨

主要5人がほ
>>続きを読む

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

4.0


「2人ともペルー料理と長距離ミサイルが好きでね♡」


これめちゃくちゃ好き!✨


「スパイが監視対象の家族と個人的な関係を持ってしまい…」というありがちな設定なのに、キャストとコメディセンスが良
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.5


「失礼ですが、お不倫のご関係でいらっしゃいますか?」


「豪華客船で殺人事件」という定番シチュエーションながら、終わってみるとサスペンス要素はあっさりしてて、ラブロマンスが強めの作品だった。
>>続きを読む

ジャッジ・ドレッド(2012年製作の映画)

3.7


「中立?そんなものは許されない」


いいね、こういうの好き。笑


世界設定やキャラクターの背景なんてものは冒頭でサラッと説明を終わらして、早速処刑スタート。

新人の相棒はミュータント。OK。は
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.4


「あの子、別のスタジオの子だから…」


『シュガーラッシュ:オンライン』にて、ディズニープリンセスでありながら1人だけピクサー出身という点をイジられてたことを思い出す。笑


ピクサー作品はほぼ観
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0


「その"再起動"の速さにはビックリだ。ハットトリックかよ」


これは痛快。久々にこういうコメディ観たな〜元気出た!🤣✨

少々お下劣なジョークと都合の良過ぎるストーリー展開に好みは別れそうだが、主
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.1


「"運命"を信じる?」
「"まぐれ"なら。」

ちょっと前にフォロイー様方のレビューが続いて凄く気になっていた作品。これは大好物ですわ🤤✨


死んだ人間の脳に、別の人の意識を同期させて、死ぬ前の"
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.7


テイタートッツって何?🤣


エディ・マーフィ版は遠い昔に、アトラクションは乗ったことない中での鑑賞🎬


褒め言葉として、可もなく不可もなくな安定感ある仕上がり。家族向け作品として誰でも見れる安心
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.7


「逃げずにフラーケン🐈に飲み込まれてください」

美女づくし。ネコづくし。🐈🐈‍⬛🐈


なんかゴチャゴチャした忙しい映画だった。勢い任せというか、それも悪くないんだけど、お世辞にも物語として面白い
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.5


これが私の金字塔フィルム。

1000Mark記念に、思い出の作品を🎬


世間で言われる"名作"とは別に、自分にとっての金字塔たる映画って、みなさんありませんか?✨


本作を観たのは中学生の頃。
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5


図らずも、1000 "−1.0" 本目レビュー。


和製、というか純正?ゴジラは『シン・ゴジラ』に続いて2作目の劇場鑑賞🎬

今回は時代設定が戦後直後ということで、傷ついた日本をさらに畳み掛けてく
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.1


🔥✖️💧🟰❓


やだー。キュンキュンした❤️笑


相変わらずピクサーは概念の映像化が素晴らしい。四元素の特性を見事に使いこなしながらの擬人化。これぞ職人技ですね✨


「火」と「水」という最も相
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.1


おひとよしで何が悪い。


『オットーという男』からの逆行鑑賞。結論、どっちも素晴らしかった!✨


主人公オーヴェの堅物度合いは本作の方がより強め。『オットー』はあれでもマイルドになった方なのね🤣
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0


"大きいハート"を持つのも大変。


愛すべき老害ジジイの心温まるエピソード✨


これはトム・ハンクスの勝利。こんな絶妙なバランスを演技で表現できるなんて。オットーの人間臭さに終始魅入ってしまった
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.1


人間もAIも、結局は同じ。


久しぶりに硬派な新作SF映画。満足度かなり高めです✨


題材は定番ながら、脚本や演出が独創的で面白い。どこか儚く夢幻的な雰囲気を感じるのも、切なくてグッとくる。
>>続きを読む

バレリーナ(2023年製作の映画)

3.7


「ショーン・コネリーがよく使う手だ」


親愛なるフォロイー様方がタイムラインを賑わせていたので気になった作品。

短時間でサクッとアクション観たい時に最高ですね!✨

韓国映画ちゃんと観たの初かも
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.8


「戦いには勝った。戦争にも勝たないと」
「それは俺たちの仕事じゃない」


今日は続けて戦争映画を。

本作も手放しに"良い話"なんて不謹慎なことは言えないんだけど、こういう人達がいたんだなーと勉強
>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

4.1


「報酬は?」
「家に帰れる」


フォロワー様のレビューより。ぜんざいさん、いつもありがとうございます🙇‍♂️✨


戦争映画をマイケル・ベイが撮る、と言うことで、いったいどんな作品なのか興味津々で
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.7


(バタッッ)こっちはハリスだ。


すごい疾走感。すぐ終わった🤣笑


ガイ・リッチー監督お得意の群像劇というか、とにかくキャラ数が多くて整理が大変。

セリフも速くて多いし、ちょっとシャレた言い
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0


「分からない」
「いい人間は、そう答える」


我らがマッコール先生による最後の制裁。今回もスッキリさせてもらいました🤤


やっと安寧を見つけた矢先、またまた世の悪に出くわしてしまったマッコール。
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0


必ず朝は来るから。


油断してたら泣いた…😭✨

んー、良い映画。…って言うのも不謹慎かもしれないけど、きっとこの映画に救われる人もたくさんいると思う。


「天災」って何なんだろう。神の意思なの
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2


ひょっとしたら、ひょっとした。


いやー良い映画。この充足感は伊達じゃない✨

事前知識ゼロで鑑賞してましたが、いやはや、これは"師匠"の物語なんですね🥹


自伝を作る時、「自分じゃない誰かを主
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

4.1


「これまで築いた人生に、あなたは値する」


"ロッキー"サーガ完結作ではなく、"クリード3"として仕上げたところに好感が持てる✨


前2作はやはり『ロッキー』の恩恵を受けていた印象だったが、本作
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.9


妻と犬と、ときどき車。


これシリーズ全作まとめて1年以内の話らしいですね。確かに、ずっと地続きやったな🤔


シリーズの生命線たる"ガンフー"は本作でも健在。"映え"とリアリティを見事なバランス
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.3


今年のダークホース来ましたね。これは傑作✨


『第9地区』や『エリジウム』が大好きなので、そのニール・ブロンカンプ監督最新作ということで期待を寄せていた作品。

冒頭に長めのテロップ出しちゃうとこ
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

4.2


「死ぬって悲しいこと?」

金曜夜に、男1人、大泣き。


最愛の息子を一生愛してくれる"誰か"を探す。そんなことできるはずがない。

あんな無垢な少年に、どうやって"死"を理解させろというのか。観
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.9


ぐちゃぐちゃのべちゃべちゃのビョリュッ×△¥&?#$!にしちゃってください。


前作のインパクトは超えないものの、引き続きあの独特な世界観を楽しむには十分な続編✨


相変わらず演技がクサくてし
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.1


「頭文字の帽子の男なんてどこにでもいる!」


評判通りの快作。結局、子供も楽しめる作品が一番根源的な欲求を満たしてくれるよね🤔✨


映像面の演出がとにかく良い。

ゲームのような"2Dカメラワー
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.2


「得策とは何か。濃いインクを渡すことだ。」


清々しいサクセスストーリー。

黒人、女性、職業と、数々の差別と闘う彼女達の姿が、ひたすらに美しくて輝いている✨


「"前例"になれるのはあなただけ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.1


彼に捧げる"アフターライフ"


なるほどそういうことか…

純粋な作品評価を超えて、賞賛せざる得ない理由がここにある。

近年のハリウッドで常習化しつつあるこのデジタル技術。賛否はあれど、今回に限
>>続きを読む

ゴーストバスターズ エクステンデッド・エディション(2016年製作の映画)

4.0


パラノーマル・イズ・ノーマル!!


せっかくなのでエクステンデッド版を。

めっちゃ面白い!😆これは個人的にオリジナルより好き。

…いや違う。現代アップデートされた本作がより肌に合ったというだけ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.7


営業再開よ。


アイデアだけでも勝負できていた一作目に比べ、ややインパクトに欠ける印象。

ドラマ面が特別面白いわけでなく、ヴィランもあまり魅力なく…😂

ていうかゴーストが全然出てこねぇ👻w
>>続きを読む