イカタコさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.6

家ってやっぱり住んできた人の色んな想いが染み込むだろうし、そうであって欲しい

・インターステラー的なアレかなと思っていたらインターステラー的なアレだった(語彙力)
・特に前半の生活をドキュメント的に
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.5

心がカラフルになる映画
幸せな気持ちで泣ける…

・LGBTに関するお話ではあるけど、自分らしく生きていこうっていう方がメインだなと感じる
・個人的にはもう少しアップでダイナミックなカメラワークが欲し
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.2

アニメに精通してないからあれかもだけど、色んな意味で変態的作画!

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.0

スコア的にはラスト5分前まで3.6→ラスト5分で4.0まで上がった!

・あまり劇中音楽がなく、接写が多いため空気感がすごい。冬をとても感じる作品だったし、高校の青春を、お金がない生活をそこにあると感
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.5

"真相は藪の中"の語源となった芥川龍之介の「藪の中」を原作としているとのこと

殺人と手ごめ事件の証言が語る人によって異なる…どれがホント?人って怖い…というお話だった
・語る人によって女が強かったり
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.7

村の集落の長老みたいな人が死んでから、村が地図から消えたり、村人死んだり、UFO飛んできたり、馬の群れが走ってきたり…
最終的に村が襲われるので、村人たちが反撃するお話

・前半は違和感あることが何度
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.0

・様々なカメラアングルが駆使されている。それまでに開発されてきた手法を総決算した様な映画ということで評価されているとのこと
・「人生は一言で表せない」ってセリフは印象に残った。でも「バラのつぼみ」って
>>続きを読む

オール・マイ・ライフ(2020年製作の映画)

3.3

付き合って、プロポーズしてすぐに旦那側に病気が発覚、残された時間を大切に二人で生き抜こうとするお話

・ヒロインがハッピーデスデイの人だった。めちゃ可愛い。
・感動のストーリーとなっているが自分は泣く
>>続きを読む

シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!(2018年製作の映画)

4.0

「シラノ・ド・ベルジュラック」という劇が出来るまでの、恐らく実話を基にしたお話。
・劇が出来るまでが、劇の様な?トラブルだらけのストーリー。爆笑はしないけど、クスッと笑える場面が多くて飽きない。
・「
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.8

・狩場に捕らえられた人達が放出されてからガソリンスタンドまでの流れが特に最高
・まさかのオチが皮肉が利いてる
・強すぎるクリスタルさんの背景はもう少し知りたかった

気持ちいいくらいにグロい!80分く
>>続きを読む

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46(2019年製作の映画)

3.5

1作目はどうアイドルになっていくか?という部分に重点をおいていた
今作は卒業だったり成人式を見せてくれることでアイドルも一人の人間ということが伝わってきた
西野七瀬の卒業を中心にメンバーに話を聞いてい
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.7

昔見たけど、全く意味理解出来なかった思い出があるので再鑑賞。

・今だからこそ分かるテネット的な要素
・結果から見て、最初まで行き戻った後に分かる主人公の怪奇性。話の見せ方が単純に面白い
・ストーリー
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

本日2回目を鑑賞。
せっかくなら2回目だから感じた点を!

・監督の気遣い。回転ドアや検証窓はもちろん、オスロのフリーパスポートなど、順行か逆行が分かりやすいデザインになっている
・人物背景の排除。大
>>続きを読む

Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密(2014年製作の映画)

4.0

・ヴィーガンの人の考え方が今までより全然理解できた
・スーパーで牛乳や肉がどうしてこんなに安定して毎日並んでいるのか?はこれだけ自然、命を犠牲にした結果なんだと納得できる
・ブラジル怖すぎ

畜産での
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.8

・開始1時間半は2倍速でOK
・残り30分が超見ごたえアリ!次回作も面白そう!
・肉弾的グロアクション好きは見て面白いはず

映画が始まって1時間半、ほぼ何も起こらない…たまにイケメンお兄さんとゴリゴ
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

3.8

ユダヤ人だからと迫害される少年が逃げて逃げて生き延びるお話

行く先々でほぼ人間として対応されない
呪術師おばあちゃん
大嫉妬おじさん
アバズレ大好き鳥おじいちゃん
チクリ村おじさん
ショタコンおじさ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.6

感動するには心が荒みきっていた…(笑)
内容知ってしまってるのもあるかも?

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

4.2

平手に4.2!
各ライブでの表現力は映画で編集されて連続で見ても震えるくらいすごかった
何回も倒れてるんだから、やらせないであげて…と思ってしまう

インタビューできる状況ではなかったんだろうけど、喋
>>続きを読む

3年目のデビュー(2020年製作の映画)

4.0

日向坂としてデビューしてから知らなかった
のでけやき坂時代の3年間を知れてとても良かった

1期生がくじけずに皆で積み重ねたということがよく分かった
欅坂を見てきてるから2期生がセンターになってもひが
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.4

アメリカの田舎に住む人だと、多分リアリティ感じれる部分があって怖いんじゃないか

ホントにいるかもしれない、というところに恐怖がある映画らしいけど、日本人だと?レザーフェイスはやっぱりネタキャラ感が強
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.7

トラウマになりそうな映像があったのでホントに怖かった
最後にどんどんアトラクション化していくのは少しシラけたかも?

心霊スポット配信で儲けようと考えてる人らが有志を募って7人で廃病院へ
色んな噂を検
>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

3.7

最後は陰キャの夢が詰まってた…いいなぁ…(笑)

ブックスマートに確かに似ている話の流れ
高校卒業前にパーティでDT卒業するぞ!という話
終始何見せられてるんだろう…という感じだけど、この出来事の後ど
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.4

これはネットフリックスだから出来る映画かなぁ、と感じた
興行収入は見込めなそう(笑)

あらすじはホントにミスリード
普通に女の子視点で見てしまう…

でも次に起こってほしいこととズレたことが起こって
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

勉強だけ頑張ってきたのに、遊びながらもいい大学入った奴らに負けたくない!ってことで卒業前夜に親友と二人でパーティに潜入しようというお話

他人と比べたがるってことが子供っぽいなら、そこを受け入れられる
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

テンポが良くて面白い!

全編画面の中だけやけど、違和感はそんな感じない
作ったな感もなくて、ひょっとしたらこういう事件は起きるなっていうリアリティ感も良かった

SNSのセキュリティってこうもガバガ
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.7

ワケ分からん割に2時間弱を最後まで見れてしまうから、案外面白いと思ってしまった

今まで見てきた映画の中ではアイズワイドシャットに雰囲気近い?
隣に引っ越してきた女の子の失踪の謎を解くために日常に潜む
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

警察官の行動がおバカ過ぎなければとても高評価だった…

難解なミステリーとかではなくて割と分かりやすい謎ではあるんだけど、少しずつ謎を追っていく感じとか、聴覚で周りを把握していく表現とかがとても良かっ
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.7

キュンキュンとアラーム(笑)

個人的には後半で便利屋のコンドウの鮮やかな手技が見れるのかと思ってたので、うやむやに上手く困難を切り抜けた感じが微妙だった
コメディかと思ったけどそこまででもない…
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.7

面白そうとずっと思っててやっと見た作品
スリリングで惹き込まれるし、内容は面白いんだけど、あまり記憶には残らないかもしれない…(笑)

才能を用いて、お金と引き換えにカンニングさせてあげるというお話
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

人間性はそう変わらないってこと…(笑)

映画のかなり序盤で事件の全貌が明らかにされる(かの様に見える)
でも何か引っかかるなーって思って引き込まれながら見ると、最後にあぁそういうことね!ってスッキリ
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.7

超有名な映画の超有名な曲は意識されるけど(それこそジョンウィリアムズの曲とか)、無意識に聞いていた曲がどれだけ考えられて作ってるかが分かる良いドキュメントだった
それこそ今度から映画見るときの意識の仕
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムパラドックスの教科書みたいな作品だった
かなり頭使ったー…

ニワトリが先か卵が先か…
実はニワトリって言っても雌鶏のことを言っていてそれだけではそもそも議論が成り立たない
雄鶏が介入することで
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

日本だから出来た森の神様のお話…!
初めて観た当時は小学生だったけど、絶対理解してなかった…これは理解できない(笑)

大人になって見たことで、何を言いたい映画かが分かった
人間の身勝手なことが自然を
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.2

話が突拍子もなさすぎるってのはあるかもしれないけど、単純にこんな話思いつくか?って考えるとすごい作品なのでは…と思ってしまった
何かの作品オマージュしてるとかあるんかな…(←色々オマージュしてはいるん
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.0

圧倒的熱量!
シーンを活かすカメラワーク!

とにかくこういうアクションが映えるカメラワークすごい好きなので(名称を知らない)、他にもこういうアニメ映画あるならぜひ見てみたい(グレンラガンは似た系統で
>>続きを読む