S4KuYuC1NEM4さんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

PSYCHO-PASS サイコパス(2012年製作のアニメ)

4.6

虚淵玄やっぱりいいです。
鎖国政策とシビュラシステムによる犯罪係数によって(職業他ほぼ全て)管理されるというディストピア。

事件の事前予知で犯罪が取り締まられる『マイノリティリポート』に近いけど、よ
>>続きを読む

0

アクダマドライブ(2020年製作のアニメ)

2.5

カントウとカンサイの間に何があったのか、もうちょっと説明が欲しい。
ハンコにどれくらいの重要性があるのか、もうちょっと説明が欲しい。
新幹線の構造と意味について、もうちょっと説明が欲しい。

説明が欲
>>続きを読む

0

コタローは1人暮らし(2022年製作のアニメ)

1.0

絵がダメとかで食わず嫌いはしないように心がけてるが、この話し方がいちいち気に障って、本当に無理。それをチヤホヤさせる周囲の人間もっと無理。
なんだコイツは。

感覚として、その昔にやっていた少年アシベ
>>続きを読む

0

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(2021年製作のアニメ)

2.4

かなりグレーな内容ですね。

援助交際みたいなストリートに居場所を置く女子高生ってのは、ガングロ、汚ギャルとか、ルーズソックスとかと同様に随分前に一時の狂ったなものとして存在していた。

いくら家を出
>>続きを読む

0

秘密結社 鷹の爪(2006年製作のアニメ)

5.0

あなたのために歌うことが
こんなにも辛いなんて!

0

Another(2012年製作のアニメ)

2.5

原作全部読了。
随分前に館シリーズ終わってからキレがなくなりました。これもまた綾辻行人よりは、むしろ乙一っぽく感じた。
実写版が酷かったから見なくていいと思っていたが…アニメは意外としっかり作られてい
>>続きを読む

0

魔法科高校の劣等生 追憶編(2021年製作のアニメ)

4.0

楽しみにしていいのだろうか。

と思っていたけど、とりあえず短くまとまっていてよかったと思います。

フラッシュキャスト、分解、再生、マテリアルバーストと惜しみなく次々と打ち出す達也がよかった。
怒り
>>続きを読む

0

ARCANE:アーケイン:League of Legends(2021年製作のアニメ)

4.1

グラフィックはゲームのボーダーランズのような手描き調、ここまで徹底的に作り込まれているのはそうそうない。凄い世界観です。
これ実写でやったらパウダーはハーレイクイーンと被るし、シュレディンハイマー博士
>>続きを読む

0

ツルネ ―風舞高校弓道部―(2018年製作のアニメ)

2.5

経験者から言わせてもらうと、ハヤケという射癖の人は本当に多くて、何故かそういう人に限って、最初は的中率めちゃくちゃあがります。だから、尚更ハヤケになって直せないんだけど…

それに、弓道はあんな感じで
>>続きを読む

0

氷菓(2012年製作のアニメ)

4.0

毎度タイトルが難しいが、米澤さんの原作小説だからしかたない。
氷菓という言葉の謎。
もっとやって欲しいです。、


わたし、気になります。

0

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2018年製作のアニメ)

4.7

内容もさることながら、作画、演出全てにおいて2010年代のアニメの中でも最高峰に位置するだろう。

響けユーフォニアムあたりから顕著になったみずみずしく光溢れる美しさが凄い。
京アニクオリティもここま
>>続きを読む

0

CLANNAD 〜AFTER STORY〜(2008年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いいですか皆さん!こういう作品を最高傑作というんですよ!
本気でレヴューします(長文)!


もう何周したか不明だが、CLANNADは人生とはよく言ったものですわ。15年近く経過しているが、全く色褪せ
>>続きを読む

0

東京マグニチュード8.0(2009年製作のアニメ)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

一応最後には驚愕のラストがあるが、色々と見てきた人からしたら1話目から最後の察しがつくハズ。

それに3.11発生によって、被害を受けた人には見る意味も無くなってしまった。

これ見て感動したとか、最
>>続きを読む

0

東京リベンジャーズ(2021年製作のアニメ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

リーゼント、短ラン、長ラン、族、集会、特攻服にバイクって…90年代のトレンドなのだから、タイムリープしてゼロ年代戻っても何も変わってない気がするね。つまりコスプレにしか見えない。


なんだかんだいっ
>>続きを読む

0

宇宙よりも遠い場所(2018年製作のアニメ)

3.5

よりもい!

南極ってロマンがありますよね
こういう体験ができたら一生ものなんだろうな

0

この音とまれ! 第2クール(2019年製作のアニメ)

4.0

安定した作画で原作に忠実だった。
ただ、それだけなら他にもいくらでもある。
グルメ漫画は味が分からないから結局料理の見た目とリアクションでしか表現できない限界があるし、音楽の漫画は曲が分からないから、
>>続きを読む

0

まおゆう魔王勇者(2013年製作のアニメ)

3.0

マクロ経済学が分かるようになるね。
ミクロ経済なら狼と香辛料とか言われているけど、あっちは言われて初めてなるほどとい上かんじだった。
マンガならもっと経済経済だけども、一応マンガという性質上、どうして
>>続きを読む

0