現在公開中の「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」がかなり面白かったので、その元となった短編映画の本作を鑑賞。
やはりこの何かが起こりそうな不気味さが怖い。これもスクリーンで見たかった。
ちょっと画>>続きを読む
171分という長さを感じされない濃密な作品だった。
刑事をアル・パチーノ、犯罪チームのリーダーをロバート・デ・ニーロが演じるなど豪華なサスペンスアクション。
この2人を中心に描かれるチェイスは2人の>>続きを読む
視聴後はまるで意味がわからず、解説動画を拝見して合点がいきました。
現実と妄想が入り混じり何が何だかわからないが、「女優を夢見た女が破滅する話」という骨組を理解出来ると何となくわかった気になれるかも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
宇宙世紀のIFストーリーという事は知っていたが、まさかまさか冒頭から1stをやってくれるとは思わなかった!
前半1年戦争、後半本編って感じ。
音楽とかもそのまんまで「もしサイド7で最初にシャアが偵察>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めっちゃ怖かった…。
おそらく低予算でありながら味のある画面やところどころ切り替わる不気味なカメラワーク、ずっと何か起きそうな空気感が凄くて鳥肌が立ってしまうシーンが沢山あった。
鍵となるビデオテー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
城定秀夫監督で「愛がなんだ」のあの2人こと若葉竜也と深川麻衣が夫婦として主演を務めるとなると見ないという選択肢は無い一本。
良かったところは、村という閉鎖された場所での気持ち悪さと都会人の2人特にア>>続きを読む
ただただフローレンスの演技に圧倒された。
これを弱冠20歳で演じ切ってるのヤバすぎるな。
虐げられ、抑圧されてきた衝動の解放。
自分を軽視していた者たちが居ぬ間からどんどんと解き放たれていく。
性欲>>続きを読む
ラスベガスのカジノ「タンジール」のマネージャーであるロバート・デ・ニーロ演じるエースが主人公。
マフィア映画でありながら主人公がマフィアではないのが「グッドフェローズ」と違いがあって面白い。
天性の勝>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Part1に引き続きPart2鑑賞。
正直Part1では盛り上がりに欠けた印象があったがPart2はめちゃくちゃ面白かった。
160分強と長尺ながらストーリーのテンポがいいなと感じた。
ポールがフレ>>続きを読む
何やら今後のSF大作としての地位を築きそうな気配を感じる本作。
おそらく莫大な製作費を掛けてる事が想定される壮大な映像インパクトは圧巻だった。
ただストーリー的には序章という事もあって心躍るようなパ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ホラーと記載ないけどこれはホラー映画だな。
難解、特に終盤何がどうなってこうなっているのかを理解する事が出来なかった。
しかしながら、冒頭からずっと画面に引き込まれる。
完璧かと思っていた家族を徐々>>続きを読む
ジメジメと心を破壊していく映画。
まずは役者陣の演技力は見事。特に言わずもがなだが江口のりこ素晴らし過ぎる。台詞だけでなく表情で桃子の心情を察する事が出来た。
一見何の不自由さも無いような普通の生活>>続きを読む
さすがに古さを感じされるヒッチコックの初期サスペンス。
ひとりの女被告人の冤罪を晴らすべくひとりの男役者が奮闘する推理もの。
陪審員のシーンなど面白いところはあるものの、全体的にゆったりとし過ぎな印象>>続きを読む
ヒッチコック作の王道サスペンス
冒頭で2人の男ブランドンとフィリップが友人のデビットを絞殺し、これから行われるパーティー会場内に死体を隠すところから始まる。
それからパーティー会場に友人達が集まり、>>続きを読む
濃密な179分だった。
・原爆の父オッペンハイマー博士を中心としたチームが原爆を作り、アメリカが日本に対しそれを使用するまでの過程。
・戦後オッペンハイマーがソ連のスパイの疑惑をかけられた事による聴聞>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大阪に戻った凪の生活を描く。
「大学生編」
・月曜日
大阪でバイト先の男子に恋する凪。告白できずヤケ酒、ヤクザ風の男に吐く。
・火曜日
宇宙への交信をする変な夢を見る。
・水曜日
好きな人が花見に来る>>続きを読む
30年代の作品なのにとても面白い。
列車内で主人公と仲良くなった婦人が突如消え、主人公以外の者に尋ねても誰もが「そんな女知らん」と答え、主人公が異常者扱いされてしまい、それを調査していく。
視聴者は>>続きを読む
メインの男女2人に幼馴染の恋敵やイケイケな先輩など登場人物だけ見たらキラキラ青春モノになってもおかしくないのだが、なかなかの歪な男女の物語。
まず、役者陣の演技は見事。特に主演2人の体当たり演技など>>続きを読む
イコライザー3
今回はイタリアの町で静かに暮らすマッコーネルさん。
またもや大切な人たちが悪者の横暴に遭い、動き出す。
やっぱイタリア舞台は良いな。
デンゼル・ワシントンが歳だからなのか、アクション要>>続きを読む
テニスで繋がった男2女1愛憎劇🎾
冒頭からアートとパトリックの試合から始まり、それを見つめるタシ🕶️
そして彼等の過去が回想されていくストーリー。
スポーツ、青春、恋愛、嫉妬、裏切りとあらゆる要素が>>続きを読む
ド下ネタ全開の爽快映画
レズビアンの女の子2人の逃走劇🚙
自由奔放と生真面目と性格が正反対の性格の2人だが、この2人がめちゃくちゃ魅力的でかわいい。
また、友情と恋愛の曖昧な関係も良い。
舞台もY2>>続きを読む
池松壮亮×松井大吾で期待したけど、、個人的に全くハマらず…。
あえてやっているのだろうけど、登場人物に対して共感が全く出来ず、キモいなぁって感情が大半だった…。
良かったのは池松壮亮の尾崎豊スタイルを>>続きを読む
2回目鑑賞。
ゾンビという概念を生み出しただけで凄すぎる。
特別に強力な能力や力を持っている訳では無く、ただゆっくりと歩いて向かって来るだけなのに怖い。それが凄い。
襲われる恐怖感と閉塞感からなる人間>>続きを読む
ウルヴァリン最終章。
まず一本の映画のストーリーとして完成度がすごく高い。
ローガンとローラ、チャールズの逃避行は希望が持てない未来とローガンとローラの尊い関係性、行く先々での人々との出会いなど見所>>続きを読む
伊澤さんまじカッケェな!
テンポ超良かったし、首が飛ぶ飛ぶ…。
中盤までの雰囲気と伊澤さんのカッコよさが魅力。
オカムロさんの正体が???なのとオチがは??過ぎた…。
何のために刀でのチャンバラやっ>>続きを読む
面白かった🧟
ホラーとコメディのバランスが絶妙で緊迫感のあるストーリーながら所々笑える箇所があるのが良いし、簡潔で見やすい。
劇中でも触れていたロメロのゾンビとは違い今回のゾンビは死なないし、めちゃ>>続きを読む
なんだこの映画と思ったが白石晃士監督の脳内なら納得笑
めちゃくちゃなのに面白いし短くて見やすい。
主演の田中俊介の二重人格演技は見事で国岡で見せてくれたら超アクションも凄かった。
木村知貴の悪者も良か>>続きを読む
駆け出しカメラマンと駆け出しモデルの若者2人の恋愛劇。
物語は小山田視点から始まり、徐々にユカの秘密が明らかになっていく。
小山田は、まさにこの年代のヤングガイって感じだったし、小山田の仕事での向上>>続きを読む
胸糞過ぎる…。
この事件の事を知らなかった。これが現実に起こった事というのが本当に信じられない。
時代背景こそあるものの、不安定な時代の中で虚偽に脅された愚民共の愚かさ、集団心理の恐ろしさが強く伝わ>>続きを読む
めっっっちゃ面白かった!!!
とても分かりやすいストーリーながら、179分間フルスロットで失速する事なく最後まで駆け抜けた!
ビームとラーマのキャラクターもとても良くて、さらにそれぞれを水と火に例え>>続きを読む
タイトルと設定は良かったが、脚本がちょっと。
最強戦隊ヒーローが1人の暴走により解散し、全員が最悪な状態になっているというヒーローものとダークさを掛け合わせた設定は面白い。
ただやはり盛り込み過ぎ感>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ずっと観たかった一本。
映画部で撮りたい映画を撮れないから自分で撮っちゃう女子高生を中心とした青春+SF物語。
まずキャラ設定とカメラワーク、メインの演技がこの映画とマッチしていて素晴らしい!
見>>続きを読む
磯部鉄平監督作品はひとまず一段落。
今作は「夜のまにまに」「凪の憂鬱」ほどはハマらなかったけど、どころどころの監督らしい夜の美しさが描かれていてエモかった。
ユウヤとミホの関係もお互いが依存している>>続きを読む
日本リメイク版CUBE。
評判悪いから期待せずに見たけど、まあそんな感じでした。
全体的に緊迫感が全くなく、トラップの作動が都合良すぎて萎える。
オリジナルとは違い今作は菅田将暉がガッツリ主役してる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
名B級ホラー
謎の空間に閉じ込められ6人の男女が残虐なトラップを掻い潜り脱出を目指す。
冒頭のサイコロステーキは時代は感じるがかなり衝撃的な死亡描写。
その後はトラップの残酷さというよりは閉じ込められ>>続きを読む
高校生編、大学生編に引き続き凪の日常を描く社会人編。
地元大阪で派遣社員として働く凪のある1週間を曜日ごとに描いている。
やはりこのシリーズの独特の緩さ、心地良さというものがとても大好きだ。
凪やそ>>続きを読む