完走。
愛しのキム・デミョンと好きなイ・ジェフン共演なのでずっと楽しみにしてた作品。
会社の売却や買収を扱うM&Aがテーマなのがまず興味深いし、交渉や社内政治も地味ながらスリリングで面白かった。
斜>>続きを読む
完走。
現オランダ王妃の奔放な描写は、関係が深い日本の皇室じゃ絶対あり得ないので驚く。
主人公は勝気で魅力あるけど、境遇も立場も全く違う皇太子となぜ恋に落ちたのかよく分からず。
疑惑の父と向き合うの>>続きを読む
完走。
3年は埋もれるのに短すぎない?と思ったものの、コロナ禍に陰謀論にマノスフィアと現代社会の問題がいつも以上に絡み合い面白かった。
真実を知った後「あなたが背負い込む必要は無い」とジェスに伝える>>続きを読む
完走。
ドイツのベストセラー小説が原作で脚色度合いは不明ながら、田舎の村社会の閉塞感と陰湿で闇が深い人間関係が煮詰まったミステリーで面白かった!
冤罪で10年苦しみに耐え抜くピョン・ヨハンが不憫で健>>続きを読む
完走。
一生つき合わなくてはならない病気になった38歳の独身女性が団地で新生活を始める。
質素な暮らしでも心豊かに…と単純にはうまくいかず社会に取り残されたように感じて落ち込んだり、適度にリアルで良か>>続きを読む
完走。
不正監査がテーマなのが新鮮で、話は読めちゃうけど爽快感あって面白かった。
ドライで無表情なチーム長シン・ハギュンが最高!
微かな口元や目の動きだけで雄弁に語る演技が天晴れだし、真顔で自転車に>>続きを読む
完走。
家族も仕事も失った金融マンが、富裕層の隣人から高級品を盗んで稼ごうとする。
歪で複雑な人間関係と体裁を飾る成功者たちの空虚な生活を風刺し、面白かった!
みんな怒りと焦りを抱えてる。
ジョン>>続きを読む
完走。
7時間のフライトを7話で描き、シンプル過ぎるきらいはあるけどスリリングで楽しめた。
いかにも頼もしいイドリス・エルバが捜査官とか特殊部隊出身ではなく、交渉のプロという職種が面白い。
アーチ>>続きを読む
完走。
リヴァーの生い立ちと祖父の秘密。
相変わらずの英国流嫌味と皮肉に笑いつつも、ラストが物悲しかった。
シャーリー心配。
最低野郎のロディが癒しにすら感じる。
新キャラのJKもクセが強い。
ヒュ>>続きを読む
完走。
ジェシー・L・マーティン好きだし、非合理的な人間の行動を読み解く科学の用語や理論が面白かった。
元妻マリサは微妙だけど、クィアな妹カイリーのキャラが良い。
ローズも素敵。
気軽に観れる一話>>続きを読む
完走。
適度にゆるくて締めるところは締めて気持ちよく騙され、安定の面白さ。
基本どうしようもない男たちを尻目に強く賢く立ち回る女たちが頼もしい。
従来のスパイに対するイメージを裏切りつつ、緊張感も忘>>続きを読む
完走。
もうこのチームメイトでバスケするのは最後というエモーショナルな最終話に泣いた。
人種問題に民主主義、特にEP5は傑作。
道程こそ目的地。
正直ジェイスやアイクはあまり好きになれず、推しはム>>続きを読む
完走。
超面白かった!
主演・共同監督&脚本を手掛けるセス・ローゲンが、映画を愛する全ての人に贈る痛烈な風刺コメディ。
ハリウッドの内幕を過激に率直に描き、長回しの多用でスピード感があり引き込まれる>>続きを読む
完走。
ITVの実録ものは定期的に観たくなる。
警察の怠慢やミス、無責任なメディア、卑劣なDV男で逆恨みの銃撃犯を英雄視する連中に至っては頭おかしすぎて理解不能。
遺族の無念いかばかりか。
加害者>>続きを読む
完走。
安定の面白さで、ジャンル映画のパロディも更に完成度高くなってた。
アジア人キャストが多くて嬉しいし、クィア要素もあってステレオタイプを笑い飛ばす。
ラストは超豪華カメオ!
続編ラブコメから>>続きを読む
完走。
ラス・コリーナスのピンクからしか摂取出来ない栄養分がある。
皆大好きな中でも、ヘクター視点の回めっちゃ良かった!
80年代ヒット曲のスペイン語ver.デュオほんと最高。
帰還したチャドの歌唱>>続きを読む
完走。
苦労人で善良な弁護士が悪に染まっていくノワールサスペンス。
死屍累々で業の深い話を極上の競演で魅せる。
真面目な主人公が変貌していく様を鬼気迫る演技で表現したシン・ハギュンが期待通り最高。>>続きを読む
完走。
とんでもないクリフハンガー!
文字通りアストリッドを守る指ぬきとなるラファエルの浮かれた行動はラマルクも想定外。
コロンボ風からのホームズ展開で盛り沢山。
テツオとの結婚に至るエピは“らしさ>>続きを読む
完走。
原作未読で映画版も未見ながら、後味の悪い驚きの結末で面白かった。
流石はデイビッド・E・ケリーが手掛ける法廷劇。
国家権力である検察は立証責任を負い、容疑者にも権利がある。
敵側に“嘘つき>>続きを読む
完走。
綺麗な終幕の後日談。
事態はどんどん悪い方へ転がる。
グレース不憫すぎるしブラネイドが可哀想…。
性悪中年女フィオナ・ショウが流石のパフォーマンスで面白かったけど、やっぱりあの衝撃展開は受け>>続きを読む
完走。
モリーが少しずつ成長し、仕事は全くしてないけど慈善事業も順調。
大好きなMJ・ロドリゲスがトランスジェンダー女性として描写されずに、ソフィアが素敵な男性と「クルーレス」的ロマコメ展開になるの>>続きを読む
完走。
助けを求めれば手を差し伸べる温かい人たちのコミュニティが心底羨ましくて、仲間になりたい。
ジェイソン・シーゲルもジミーの役柄も苦手だけど、ジェシカ・ウィリアムズとマイケル・ユーリーは大好き。>>続きを読む
完走。
5年経って子供が成長してる…!
皆いい人で笑えて大好きな作品だけど、プリンセスに共感出来ずニッキーの痛さも際立っちゃってた。
逆にタイラーは存在感薄い。
カレンの気持ち分かる。
相変わらず>>続きを読む
完走。
英国の航空機墜落最大の悲劇である1988年のロッカビー事件は全く知らなかった。
答えは得られず真相は闇の中。
今も亡き娘の為に真実を求めて闘い続けるジム・スワイア医師には頭が下がる。
何十>>続きを読む
完走。
ハックジャックされたロンドン行きの寝台列車が暴走するアクションサスペンス。
世界で最も古いイギリスの鉄道事情は興味深いし乗客全員が怪しくて一気見したものの、物足りない出来。
アビーは好みだ>>続きを読む
完走。
あの最終話の続き!
グレードアップした映像美に謎が謎を呼ぶ展開、明かされる一部の真相と先が全く見えない未来に圧倒された。
特にEP7は切ないラブストーリーの傑作だけど、二つの人格の対立がロマ>>続きを読む
完走。
めっちゃ面白かった!
遂に2000年代に突入。
ゴア大統領のアメリカと冷戦が終わったようなソ連。
月は1日で火星は1ヶ月で行ける場所に。
そこに現れる莫大な資産価値の小惑星。
緊張感高まる政>>続きを読む
完走。
面白かった…!
再開発予定の田舎町で起きる猟奇的な連続殺人事件を描く、傑作心理サスペンス。
怪物を捕まえるには怪物になるしかない。
演技の神様と呼ばれるシン・ハギュンの変幻自在な表現が凄まじ>>続きを読む
完走。
二つの時代を行き来し、変わらない酷い差別と忘れられない辛い過去が描かれる。
大阪大空襲や長崎への原爆投下の時、その場には在日朝鮮人たちもいた。
前シーズンより時代考証がしっかりして人物も深く>>続きを読む
完走。
オリジナルのイタリア版大好きだからどのキャラが誰に該当するのか考えながら違いを楽しみつつ、アメリカらしいリメイクで面白かった。
8年間の記憶を失う主人公モリー・パーカーが魅力的で、元夫も年下>>続きを読む
完走。
大人の責任や社会システムの問題を真摯に訴えるシビアで誠実な作品だった。
少年による凄惨な事件は実話が基になっている重さと深刻さ。
信念を持って非行少年を嫌悪し被害者に寄り添い、法によって犯し>>続きを読む
完走。
1973年の映画版へのオマージュが散りばめられてたので観ておいて良かった。
狙撃シーンは緊迫感が高まり面白い一方、つまらないパートもあって落差が激しい。
ラストは予想外過ぎて呆然とした。
エ>>続きを読む
完走。
新世代が別の道を切り開く大団円ながら、あまりにサクサク話が進んで物事が解決するから拍子抜け。
大自然はどこまでも美しく、畏怖の対象である森で踊る暗がりトロルの姿が神秘的。
明朗闊達なローニャ>>続きを読む
完走。
面白かった!
過去と未来が繋がる設定はファンタジーながら、ずっとシリアスで世知辛くもどかしさが募りエモーショナル。
イ・ジェフン、キム・ヘス(ショートカット姿が超好み)、チョ・ジヌンの演技が>>続きを読む
完走。
石油ビジネスで莫大な富を手にする億万長者と失敗し全てを失う者が日々生まれるテキサスを舞台にした、夢追い人と暴力と争いと家族愛の物語。
テイラー・シェリダンの作品を観てるな~って満足感があり、>>続きを読む
完走。
面白かった!
予定調和の心地よさは格別。
能力を認めた相手には敬意を払い、理不尽な評価を受ける女性の後押しもするリーチャーのフラットな人柄が素晴らしい。
副題「正義のアウトロー」なのに、悪>>続きを読む