オープニングの「Danger Zone」でテンション上がる。他にも素敵な楽曲が使われていた。
若者の青春、挫折ありの王道ストーリー!!
面白いよりもカッコいいが先行する映画だった。
ドッグファイトも>>続きを読む
アニメで千手観音までしか見ていないので、玄野と加藤、西しか知らないが、しっかり楽しめた。面白かった。漫画が読みたくなる。
異質な世界観、ビジュアルのカッコ良さや、気持ち悪さがCG技術で上手く表現でき>>続きを読む
イヤな気持ちになるサスペンスだったが、面白かった。教師が生徒に娘が殺されたと告白するところから始まり、他の登場人物も続いてそれぞれ告白する展開になり、その話に目が離せなかった。
構成、脚本が見事だな〜>>続きを読む
シンプルで分かりやすいストーリーのSF娯楽映画で面白かった!!テーマ曲がいい!!
容赦ないシーンも多く、
思っていた以上にグロかった。
マーフィの殺され方が残酷だった。
そこまでやらなくても、、、、>>続きを読む
BGMを一切使わず、生活音と咀嚼音のみが聞こえる。ちょっと咀嚼音が不快。特に目玉焼きチュルチュルはキモいな〜
横一列で食事をするシーンは強烈な印象を残す。どう解釈すればいいか分からない映像の拘りがあっ>>続きを読む
赤井ファミリーを全然知らないコナン映画初心者にとって、オープニングでちょっと紹介してくれる優しさはありがたい。
あんな大惨事があったらコナン君絶対死んでるよね、、、と思いつつも、この非現実的なアクシ>>続きを読む
面白かった。
風間くんとしんちゃんの友情は熱いね。
みんなとエリートになりたい風間くんと、今を楽しみたいしんちゃんのどっちの気持ちも分かる。
いろいろな青春がある。
青春とは?この問いの最適解をしん>>続きを読む
グルメな人食い歯医者が、
隣人のベジタリアンに恋をした。
グロ描写がオシャレになっている不思議なショートフィルム。ブラックユーモアもある。
色使いがキュートだったり、衣装も可愛かったり、全ての世界>>続きを読む
渋い音楽からスタートしたハードボイルド・アクション、ストーリーは無駄なく面白かった。ジョンウィック製作陣ならアクション間違いなし。
冴えないおっさんが大活躍はありがちだが、
音楽にのってノリノリアク>>続きを読む
切ない愛の物語。想像以上に重かった。
映画を見てあまり泣かないが、この作品はウルっときた。主演2人の演技に泣かされた。
男の格好をしているときも、女性に見える。
もう凪沙はお母さんだよ。
二人の食>>続きを読む
「空白」の吉田恵輔監督の初期作。
人間のどうしようもなさや醜さ、嫌な部分を描いているのは、「空白」にも通じるところだった。
前半は少し退屈だったが、物語の中盤のある仕掛けで実はあの時こんなことを考>>続きを読む
沖田修一監督が作り上げる会話や台詞が面白い。
クスッと笑えたり、キュンもあったり、少し感動もする爽やかでハートフルな青春映画……
なんだこれ、最高かよ!!
最後の屋上ですごい青春してる。
余韻でいっ>>続きを読む
"絶対に音を出してはいけない"張り詰めた緊張が面白かった前作よりも、確実に世界観は広がっていた。クリーチャー全開の今作も面白かった。
前作までは守られる側だった子どもたちが、
活躍する理想的な続編だ>>続きを読む
ドラマは好きだったし、主演2人も好きだから見たが、映画となるとあまり面白くない。
ストーリーが浅いし、薄っぺらい。スペシャルドラマなら許せる範囲だが、映画となるとキツイ。
ただ、綾瀬はるかが可愛い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
殺人鬼ホラー✖️青春もの
同じ監督だけあって、ハッピー・デス・デイとよく似てる。殺し方がたくさんある。
瓶でグサッと冷凍バラバラの殺し方が好き。
入れ替わる瞬間が古典的オカルト映画にありそうな演出だ>>続きを読む
有毒ガスが発生するまでは長いが、逃げるぞ!!となったらノンストップで駆け抜ける。
深く考えることなく見られる作品、面白い。
ユナのタタタータータータータタタと救援を求めるシーンがツボ。緊張感ある展開>>続きを読む
遺伝子操作によって新たに生まれた死ねない生命体"ソボク"と、ソボクを護衛する余命わずかな"ギホン"のロードムービー
対極にいる2人の不思議な関係性や心情から、生と死を考えさせられる。しっかりソボクの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
片想いとリアルな恋愛で揺れる良香を
松岡茉優が喜怒哀楽フル表現!!
実際にこういう人はいるんだろうな〜と。
僕も妄想します。
久しぶりにイチと再会しても名前を覚えられていない。10年も時が経てば考え>>続きを読む
うまく言葉が話せない吃音に悩む志乃、音楽が好きなのに音痴な加代、誰もが何かしら持つコンプレックスを撮影当時14歳の二人が見事に演じきっている。主演二人の現在の活躍も納得。
キラキラだけが青春映画じゃ>>続きを読む
新たな土地を開拓して、ねじ巻き都市を作る
前半部分が好き。
スペアポケットの活用方法に感心した。
のび太くんが冷静です。
ジャイアンが恐竜のぬいぐるみにティラちゃんと名づけているのが意外だな〜と。>>続きを読む
"逃走と追跡"この単純な構成を、
アクションという力技で語り尽くしている。
120分クライマックス!!
とても力強い作品でした。
細かいところまで作り込まれたモンスターカーや衣装など独自の世界観が好>>続きを読む
ずっと気になっていた。
夏に見ようと思っていたが、やっぱり教習所に通っている今がベストと思い鑑賞。
非公認教習所で偶然再会したマイペース大学生とヤクザ組員。同級生二人のひと夏の思い出。
脱力感がとて>>続きを読む