映画観る男さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.3

ポスターに一目惚れ。暗喩的な細かい描写が多く、全てを理解することは難しいが超面白かった。完璧な妻を演じるストレスにより異食症を患った女性が、周りに抑圧されながらも、様々な柵を克服しようと抗う…。非常に>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

2.9

全体的に安っぽいというか浅いというか…そういう事を求める映画では無いのだろうが。それなら病院の風刺的なくだり要らなくね?っていう。
死ぬ度に強くなって復活するとかいうサイヤ人設定でマイケルが完全な人外
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.9

差別要素いる?冤罪とかでよくね?と思ったが実話だったのか。物語に特に絡んでこないが、映画を通して差別の歴史を知ることができた。
息が詰まるハラハラが続き、綱渡りのようなギリギリの緊張感で大満足。めっち
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.4

『九尾が暴走したナルト』みたいな映画(語彙力)
カメラワークや音楽が斬新で、死霊館などとは全く違う雰囲気。序盤はJホラーのようで非常に怖かったが、後半は一転してB級映画のような、もはやコメディアクショ
>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.9

シリーズで1番笑えたかも。松重豊が上司にブチ切れるの好き。しかし、幹部はなんだか小物ばかりだし、仕方ないことではあるが高齢化やら病気やらで勢いや威圧感は無くなってしまったと思う。西田敏行と塩見三省が元>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.0

前作よりも残虐性や笑いは減ったものの、各自の思惑が描かれていて、一種の心理戦のようだった。加藤、片岡、石原と、「自分は頭が良い」と高を括ってた奴等も粛清されてスッキリ。ただ疑問なのが、加藤は親も部下も>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.2

仁義もクソも無い裏切りの連続。思わず目を背けたくなる程の残虐なシーンが多いが、合間で笑わせてくるのが面白い。中でも椎名桔平が最高。今作で終わりにするにはあまりにも勿体ない。ポイ捨てシーンは水野の性格の>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.6

こんな話だっけ?と思ったが、題名は同じでも『藪の中』という話が元らしい。保身やプライド、利益の為に嘘をつく人間の汚さ。誰が正しくて誰が嘘つきなのか、人間不信にさせる展開が良い。『世の中、善人もいるよ』>>続きを読む

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

4.5

脚本家が変わり、蛇足と評判の完結編。前作の終わり方があまりに秀逸だっただけに比較されてしまうが、広能や武田が引退し世代交代していく幕引きも、これはこれで良かったと思う。超大御所俳優陣の若かりし頃の迫力>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

ライアン・ゴズリングは強くてクールな役がやっぱり良いね。アナも可愛い。007の時の方が好きだけど。
発煙筒や花火など、アクションが派手で飽きさせない。冷めた感じで皮肉やジョークを言い合うシーンが多いか
>>続きを読む

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

4.5

松永が好きだったけど、代わりに前作から台頭してきた武田が良き。デカい組相手にも怯まず、暴力だけじゃなく知略で敵を追い詰める、その強キャラ感がたまらん。
散々やり合ってきた広能との最後の会話は、試合終わ
>>続きを読む

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

4.5

血で血を洗う抗争、悲しみと怒りに満ちた静かな終わり方、早く…早く続きを…‼︎と掻き立てられた。本当面白い。
極道のピリピリした空間に、お笑い担当の山守と打本がユーモアにしてくれるのも良い👍
でも死んだ
>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

4.5

まさに日本版ゴッドファーザー。
山中は、良く言えば純粋で正直者、悪く言えば騙されやすく無鉄砲で凶暴な馬鹿。それ故、周囲に捨て駒のように利用され、不幸な最後を遂げる。
今作の組長も己への矛先を変えるため
>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.5

テレレ〜の度に最初は笑ってしまったが、如くファンの俺には最高だった。極道のカッコよさだけでなく、怖さや汚いところまでとてもリアル。実話がモデルだそうで、ヤクザを知らぬ世代の自分にとっては、歴史を学べて>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.5

ある人物の死を皮切りに、人々の心情が変化していく様を非常に丁寧に描いている。完成度高すぎ…ってなった。
社会問題への風刺だったり、オレンジジュースで泣かせてきたり、悪い奴が良い奴になったり、予想できな
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

日本一の池袋IMAX体験。唸るような戦闘機のエンジン音が振動として伝わってきて、この映画を劇場で見なかったら何を見るんだレベルで良かった。
随所に前作のリスペクトを感じられて、前作がそのまま流れてるの
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.5

壮大な牧場の景色に重た〜い空気が2時間。「うわぁ…」と背筋が凍る終わり方。全てはピーターの掌の上。母子の計画だったと言う考察を見てさらに背筋が凍った。自分の内なるものを否定するように激しい女性蔑視をす>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.9

元祖超次元サッカー。めちゃ笑える。
マンガやアニメであれば弱小サッカーチームが大会で優勝を目指す過程を丁寧にやると思うが、この映画は恋愛要素やスポーツ要素が2時間にギュッと詰まってるからテンポ早め。
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.5

サスペンス路線だからこそリアリティ的に気になるのはあるけど、個人的にめっちゃ好き。厨二的でダークな雰囲気がハマった。バットモービルのカーチェイスもカッケェ。映像力すげえ。
DCはノーラン版の知識しかな
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.7

警察学校に通う二人は誘拐の現場を目撃し、捜査をしない警察の代わりに少女を救うべく奔走する。
新人がガムシャラに修行して悪を倒す、漫画っぽくて単純で分かりやすい展開。そこに人身売買や体裁ばかり気にして動
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.7

ハッチは毎日"普通の日々"を過ごしていたが、ある日強盗に襲われたことをきっかけに昔の血が騒ぎだす...
開幕ループで一気に引き込まれた。前半は泥臭いけどジョンウィックみたいでカッコいい。ボスと対峙した
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.1

リメイクハロウィンパターンかと思ったらオバさん😇
一作目はもっとアホだった気もするが、今作のカニバルは割と頭使った攻撃してきて草
モジャモジャうざいし、主人公と排ガスおじさんしか感情移入できぬ
ドアを
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.8

迫り来る毒ガスから逃げる為、ボルダリングや命綱を駆使してガスの届かぬ高いビルを渡り歩く映画(適当)

可愛いし、テンポも良いし、コメディ面白いし、可愛いしで良いんだけど…
良いんだけど…最後の綱渡りだ
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.8

呪いのビデオを見ると7日以内に貞子に殺される…

ただお化けから逃げるだけじゃなくて、呪いのルーツを探していくのが面白い
呪怨と違って一応回避方法があるから、まだマシって感じ

dbdの影響で見たけど
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.3

フレディ弱くて草
ただの変質者やんってレベル
終盤はホームアローンみたいにボコボコ

ママがベッドに吸い込まれるところくっそじわる

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.2

面白そう、というよりDBDの勉強で見た。

奥さんがクズ。一番バケモンやろ。最後なんか刺されてたのよく分からんけど。
地獄の人たちも最後何したかったん。あとあのドラゴンホームレスは何。
グラサン掛けた
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.7

風刺たっぷりで下品なブラックジョークが最高。クソおもろい。地球滅亡する〜って話なのにずっと笑わせてくる。それがツボにハマった。
ディカプリオはオタクっぽくてダメ男な演技がマジで上手い。天才や。
新年一
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

「エドガーライトやし、明るく楽しい映画なんやろなぁ(ハナホジ-)」くらいの感覚で見に行ったら怖すぎて草
60年代ロンドンのお洒落な雰囲気から一転、後半の不穏な空気が超怖かった
オチの意外性は無かった
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.4

子役含めて配役が完璧。アダムドライバーとスカーレットヨハンソンで良かった。手紙を読むシーン本当に良き。
「あんなに愛し合っていたのにどうしてこんなことに…」という2人の悲しい感情が凄い伝わって辛くなる
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.4

うーん…設定も面白くて好みのタイプの映画だと思ったんだけど、宗教色が強すぎて、キリスト教に疎い人にはちょっと伝わらないなぁ
主人公はキリストなのかな?

明らかオジサンの喋り方を生理的に受け付けない人
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

2.0

内容うっす。小学生が考えたんかっていうくらいの設定、シナリオ。
導入がダメなのか、優等生の息子がホームランダーみたいに暴走し始めるまでの過程をもっと丁寧に描いて欲しい…良心みたいなものも全く感じられず
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.5

・新鮮さ↑
・ヒトコロスイッチ↑
・グロさ→
・エロさ↑
可もなく不可もなく、変なことをせずにちゃんと続編やってるって感じ。安定のクオリティ。
酒飲みながら「嘘だろ!?ww」って笑いながら見るのが
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.4

カッケェ車、美人スパイとの共闘、見たいものは全部見れた!最高!
敵の出番はあまり無く結末もあっさり。能面つけてる時がピーク。
パロマめちゃ可愛いと思ったらナイブズアウトの子か! ダニエルクレイグと仲良
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.7

一緒に見に行った友達が最後に会った時と比べてめちゃくちゃデブってて、デブ死体が襲ってきてもその友達のことがフラッシュバックして笑ってしまった。
もう超常現象が起き過ぎて、能力者同士のバトル物みたいにな
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.2

舞台が変わっただけで、良くも悪くも前作とあまり変わらなかった。
なぜ死ぬのかも前作で明かされてるから1作目のインパクトは超えられず…
パワーUPしたのは無駄なグロさ。
前作の方が個性的なキャラクターで
>>続きを読む