えるさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

T-34 レジェンド・オブ・ウォー(2018年製作の映画)

4.2

初鑑賞

10代の頃に名作映画を観て湧き上がってきた衝動。
この歳になっても感じられるなんてな。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.0

初鑑賞

予備知識ゼロ。
開始30分、前のめりで観る。
アーカンソーのタバコ、最高のシーン。

若干蛇行しつつも、有無を言わせぬベティ・ギルピンの迫力。

ジョークなんだからもう何も突っ込むなよと言わ
>>続きを読む

13F(1999年製作の映画)

2.8

初鑑賞

メインの4人あたりはかなり良い味出してます。
設定も良いが、今観ると…新しくはない。
色褪せるものと褪せないものの境界線は何なのか。

もうワンパンチ欲しくなるな。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.0

初鑑賞

相変わらず街中組織の人間って設定は好き。
そしていかなる時も、笑っちゃうようなシーンでも真顔のジョナサン・ウィックを楽しむに尽きますね。

意外にグロシーンも多かったな。
ナイフは銃より痛々
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

2.6

初鑑賞

色々な"?"から始まり、いつ盛り上がるのか、、と思っていたら消化不良で終わってしまいました。
自分の期待が違う方向へ向かっていたようです。


さまざまなメタファーがあるのでしょうけど今回は
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.0

初鑑賞

再結成バンドあるある
1.見る影もなく辛いよ
2.上手くはなってるんだけど何か違う

今作はそのどちらでもなく、豪華キャストが再集結したのも頷ける出来栄え。
終始ニヤニヤそして時にホロリと鑑
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.7

再鑑賞

初見の時はなんか思ってたんと違うと感じた記憶が。
ホラーゾンビではないですからね。
今回はロードムービーとしても楽しめました。


ウディ・ハレルソンはもちろんなんだけど、アイゼンバーグが良
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.2

初鑑賞

カルト的魅力がある事は理解出来る。
それはすごいこと。
色々と狙ってるのか狙ってないのか。
なんか終始変な間だし。

すげー筋肉してんなと思ったら、
すげ〜ストリートファイト。
この衝撃は、
>>続きを読む

映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!(2020年製作の映画)

2.6

初鑑賞

オープンニングが通常アニメ版と一緒で…残念。

人間パートが少し多かったのも個人的にはマイナスポイント。
あと歌も少なめでした。
サニーのデザインと色は1番好きかも◎

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.2

初鑑賞

やはり抜群の画と色彩の美しさよ。
天井に穴開いちゃってるとかも良いなぁ。

結構ホラーな映像どんどん見せて来ます。
ゴシックホラーって素晴らしい文化だな。

あの髪型をほどくとあんななるの?
>>続きを読む

ブラック アンド ブルー(2019年製作の映画)

3.2

初鑑賞

フランク・グリロを筆頭に、出演人がキャラ立ってて良い味出してる◎

ボディカメラを絡めた設定が面白かったけど、前半の方がドキドキ感高かったかな。


元軍人だからか?
結構バンバン撃ち殺しま
>>続きを読む

ハニーランド 永遠の谷(2019年製作の映画)

3.5

初鑑賞

ジャケットも素敵だし気になっていた作品。
ただ、キラキラなヒューマンドラマでは全くありませんのでご注意。

現実は厳しく、そしてただただ逞しい。

"いくつもの春が過ぎた"

この作品を観て
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.0

初鑑賞

1、2と観返した興奮で、ジェニシス観てないんだけど鑑賞。

2のその先へ!と期待大だったんだけど、あれ?この話知ってるなってのが正直なとこでした。


マッケンジー・デイビスがかっこいい。
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.7

再鑑賞(再markしました)

1、2と観返して、かなり1の評価上がったんですが、エンタメ要素含めたおすすめ度的にやはり2が最高傑作。
ちょっと笑い要素多めかなとも感じたけど、そこはサラコナーが締めて
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.5

再鑑賞(ネタバレあり)
おふくろの味

映像技術だけで推してないおかげか、改めて観ても迫力あるしやはり名作。

ターミネーターが意外と人間臭くて良い。
手帳とかちゃんと読み込んでるし、鏡で髪型気にして
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.2

初鑑賞

ジェイク・ギレンホールが良いんだよぉ。
テンポも良く終盤の展開も好き。

レビューを書こうと思い返すと、、、さくっと楽しめる映画っていう感じなのかな。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.1

初鑑賞

本当に失礼ですが、ダンケルク見た時にうわ〜なんか生理的に苦手だわって思ったんですよバリー・コーガン君。
だからもう、最高に最悪でした。


ロブスターの方が好みでしたが、やはりこの監督の作る
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.6

初鑑賞

これは良い!
キャンディトラックの不気味さったら。

あぁー、そういう事か。ってなってからもテンション持続で引き込まれました。
しっかりと作り込まれてる故でしょうね。
母さんも姉妹もみんな体
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.4

初鑑賞

そういえば、あしたのジョーに出てきてたなこの話。

観れて良かった。
異質感は多少あれど、王道なストーリー。
躍動するカメラアングルに、タイトルがバーン!
ディズニー流石だな。
骸骨なんかが
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.2

初鑑賞

犯人のサイコ感がすごかったなー。
サイコキャラランキングに加えたいです。

初回潜入のラストダンジョン感、ラスボス感は本当に素晴らしい◎
あのテンションで走り続けたかったな。

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

2.6

初鑑賞

ふとっちょおばさんが図々しいドタバタ劇ではなく、しおらしい感じが良かった。

苦〜いコーヒー飲みたくなるな。


気になったのはタトゥー屋のお姉ちゃんの選択。
あえてあれを描いたところが興味
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.4

初鑑賞

凄いと思うのは、全然B級臭がしないところ。
音、画、伏線、リアリティ諸々が化学反応起こしているのだろう。
低評価だったミッドサマーをもう一度観てみようかなって思うぐらい楽しめました。

それ
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.6

初鑑賞

最初に感想を2つ。
とても良かったけど、
とても長く感じた…。

あまりこういう映画を見慣れていないせいか、私の趣向と耐性の問題かな。
端折っては意味ないですもんね。



終盤の回収3つが
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.6

初鑑賞

へーーんなのっ!
犬ヶ島は見たことあって、すごい独特だなぁって思ったけど実写でもそのまんまなんですね。

カメラのスクロールがクセになるし、小窓や扉やエレベーターもたまらない。
制服の色がも
>>続きを読む

INFINI/インフィニ(2015年製作の映画)

2.4

初鑑賞

まず、予告編見てください。
すげーおもしろそうです。
(玄人はこれを地雷だと察知するのかな?)

SF設定、序盤の展開とテンポ、かなり好き。
なんならラストも悪くない。
へぇ〜悪くないじゃん
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.8

初鑑賞

一周回っておもしろい…というより無回転と言った方が良いのか。
非常におもしろいかったなぁ。
タイトルバックからすでに良いし、序盤の警察絡みのあたりからすでにドキドキ。

少ないながらも登場人
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

2.6

初鑑賞

もはやブシェミ劇場。

お父ちゃんが追い詰められていく感じがヒリヒリしたなぁ。

個性的な登場人物もいましたがノーカントリーやスリービルボードと比べてしまうとね。

怒り(2016年製作の映画)

3.4

初鑑賞

個人的にとても重要だと思っている感情「怒り」。
ただ、どうしても「怒り」=リベンジという構図で捉えがちであったがこの映画で様々な形の怒りに触れられとても良かった。
そういう意味でも、千葉編東
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.2

初鑑賞

負の連鎖は何処かで誰かが断ち切らねば。

問題はきっとこれからも山積みだけど、明るい未来の香りをほのかに感じさせてくれる素敵な映画でした。

池脇千鶴さん、良かったです。
最初から最後まで、
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.6

再鑑賞

初めて観たのが割と遅く、中学生の生意気な時期だったかな。
そのせいかあまりガツンとはなってないんですが、もうこれは点数とかそういう概念ではないですな。

大人になって観ると、めいちゃんの気持
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.0

初鑑賞

うらめしいなんて 流行遅れ

作品全体の雰囲気は好き。
あぁーそうなんだそうなんだ。
うーんそうだよなそうだよな。
またひとつ自分の引き出しが増えたような。

間を読むとは言え、私の想像力で
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初鑑賞
原作未読 アニメ鑑賞済み

原作読破している方はどうぞほくそ笑みながらレビューを読んでいただければ。

嫌な大人の言い方をすれば、柱の方々がどれだけアニメ史に名を残すような死を遂げるのか?そこ
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

初鑑賞

カリスマ風のイケメンがお洒落に罪を犯す映画偏差値高い系のカルト的人気の映画かと思ったら、、、めちゃくちゃピュアな映画だ!

そんなに感情移入してなかったはずなのに、ラストでこんなに二人のハッ
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.3

初鑑賞

クリスチャン・ベイル演じるプレストンの造形が完璧。
表情や出立ち、口元に頬骨含めこれは完璧と言って良いでしょう。

ネオとやり合っても勝てるんじゃないかと思わせる凄みと魅力がありました。
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.4

初鑑賞

パラサイトしていく手口が巧妙で愉快。
いろいろ詰め込みつつもテンポが良くあっという間でした◎

ソンガンホの良さが分かってきた。


後半、三つ巴的偽装生活をもっと見たかったかな。

舟を編む(2013年製作の映画)

3.0

初鑑賞

魅力的な登場人物たちながらも、あえて深掘りはせず淡々と、雨垂れが石を穿つのような映画。
まさに辞書造りのような映画でした。

それにしても本当に気の遠くなるような仕事。
五校て。
そして誤植
>>続きを読む