KAZUさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

KAZU

KAZU

映画(313)
ドラマ(19)
アニメ(0)

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

-

主演とかヒロインよりも脇役の刑事さんクソカッコいい!!
ツッコミどころ満載のサスペンスだけど脚本が込み入って観てても飽きない。

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

-

け・セラ・セラ
濃い内容だ
ヒッチコックのサスペンスは面白い

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

-

最後の草原の30分は神
だけど昔観たことあるような気がするなぁ

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

-

「ミシェルファイファーの唇が好きー!」
なんて歌があったなぁ
英語聞き取りやすくてgood。
泣かなかった

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

99年 ミレニアムを間近にしてナチュラルハイ
世界中が浮足立ってた
そしてお前はファイトクラブでブラピが熱演してたイカレた野郎に憧れてた

〜FIGHT CLUB Mr.Childrenより

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

回想中心に作られるストーリー。
ミスリードされまくって訳分かんなくなってくるけど観終わったら納得できるはず。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

-

複雑に主人公の人生が絡みあっている。
インド映画みたくなる

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

トムハンクスの英語の聞き取りやすさ
ふーんって感じで見てたけど最後になるにつれて胸が苦しくなってきた

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

-

中盤で診断下せました。

ビューティフルマインド観た人には結末が分かるんじゃないか

96時間(2008年製作の映画)

-

娘の誘拐に少しでも関わったヤツは親族であれ全て皆殺し

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

アンハサウェイ可愛すぎ

何かを手に入れるためには何かを切り捨てないといけないですね
マイインターンではアンハサウェイががミランダみたいな仕事漬け女の役になるんでオススメ

ドリーム(2016年製作の映画)

-

黒人差別の重い映画なんじゃないかと思ったけど明るいBGM使ってて落ち着いて観れた。ドタバタした感じはなくてゆったりと流れていく感じ。
黒人用トイレまで800mあるのにびびった。自分なら我慢できないわー
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

-

プライベートライアン観て第2時世界対戦系観たくなったので。
フランスとイギリスって案外陸から見えるくらい近いのね。
フランス、イギリスがオランダの援護してる最中に下から回り込んで英仏軍のパリへの退路を
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

自分が見たのは2時間のやつだけど、タラタラしすぎてトトが大人になったとこで飽きてきた。

なんてさっきまで思ってだけど後になってジワジワと重みが伝わってきた気がする!
人間の愛が溢れてる映画だった。