eriさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

おもしろい!観る前はえ、こうもり?ダサくない?と思ってたけど、ラストでバットマンが飛び去る所、かっこよかった!バットマンになる所以など丁寧に描かれていたので、闘うシーンも説得力があった。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.5

吹替版で観て失敗したー。何この下手くそ、と思ったら水嶋ヒロだった…。吹替版オススメしません。
凶暴化しないように自制し孤独になっていく主人公…悲しい。でも最後のドタバタ格闘シーンはやっぱりおもしろい。
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

1.5

どんでん返し、騙されました!夏帆、菅田将暉が演技うまいのは言わずもがなだけど、中島裕翔いいじゃん!性格悪い嫌味な感じ、気弱な感じ、見事に演じ分けできてた。長身で華もあるし貴重な存在だー

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.5

下ネタが多くて苦手だった。あとヤク中のリリーフランキー怖すぎ。話の落とし所は良かった

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.0

見終わった後の取り残された感がすごい…。役所広司のすごさが極まっててこわかったくらい。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

最後かっこいい!
自らアイアンマンになるっていうのが胸熱です。ヒーローって言われてなるもんじゃなくて、自分でなるものなのよ。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

クイーンの曲なんとなく聴いたことあるーくらいだったけど、字幕で歌詞見たらすごかった。ボヘミアンラプソディー歌詞そんなんなんか。びっくり。
まさに光と陰。クイーンの成功と、フレディの孤独と。そこに焦点を
>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

4.0

松田翔太好きし、ゲームは面白いし、ライアーゲームらしい独特の雰囲気があってとても良いんだけど、何か足りない。やっぱり奈緒ちゃんがいないと寂しいわ。
久々に観たら多部ちゃん若くて可愛かった。

手紙(2006年製作の映画)

3.5

私はこの作品が加害者家族を考えるキッカケになったし今でも基準になってる。罪ってそういうこと。ラストは大号泣したな。
でもキャスト、演出がイマイチなので原作をオススメします。

青の炎(2003年製作の映画)

4.5

なんか当時ハマって何回も観た。原作も5回くらい読んだ。もちろん原作のが面白いけど映画もなかなか良い。細かいことは分かんないけど、映画の雰囲気とか空気が良いのです。

パディントン(2014年製作の映画)

3.6

こういう実写化って何がいいねん、と思うけどまぁまぁ面白いのよねー。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.7

なんだろ、面白くないことはないんだけど、いろんなジブリっぽいシーンの切り貼りって感じがした。だからずーっとなんか見たことあるなぁていう既視感が…。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

なるほどね!すごく話題になったから肩すかしだったらどうしようかと思ったけどおもしろかった!前半の長回しは圧巻です。すごい!

ハルチカ(2017年製作の映画)

2.5

環奈ちゃんと勝利くんのビジュアルが素晴らしい。この2人めっちゃ好き、ツーショットのスクショ何枚保存したことか。もう少しいちゃいちゃしてほしかったなー。
ストーリーはツッコミどころ多かったけど概ね青春っ
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

2.7

よく分かんなかった、てか途中で考えるのを放棄しちゃった。色々詰め込みすぎっていうレビューを見てなるほどなぁと思った。

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

四姉妹が可愛くて目が幸せ。田舎の風景も素敵だし、なんかいいなって感じる映画。

ロボッツ(2005年製作の映画)

3.0

安心して楽しめる映画です。登場人物はロボットだけど個性豊かで可愛らしい。草彅くんの吹き替えが素晴らしかったと思うのは私だけ?めちゃくちゃ良い声だなーって感心した!

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃおもしろい!劇場で2回観ました!!コナンの中でも上位に来るくらいの面白さだな。結局安室さん数字持ってる。

ピンポン(2002年製作の映画)

5.0

大大大好きで何度も観てる映画!窪塚洋介って本当にいい俳優だわ

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.5

死んだふりのクオリティー高くて笑う。とんだギャグかと思いきやけっこうリアルな夫婦関係が描かれていました。主題歌ミクちゃんで聴きたかったなー

高台家の人々(2016年製作の映画)

2.5

私はあんまり好きじゃない。漫画もハマらんかったし。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

前作は見てないけどおもしろ!アクションキレキレで最高!設定は少し難しい部分があったので頭に入れてから見れば良かったなぁと少しだけ思いました。

聖の青春(2016年製作の映画)

4.0

2人の棋士の魂のぶつかり合い。言葉少なめな演出が緊張感あり、リアルさあり。好きな作品。
松山ケンイチってやっぱりいい俳優さんだなぁ。いい演技するなぁ。

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.7

パッケージだけで選んだけどそこそこおもしろかった。ローズが可愛いし、タイプライターの音もくせになる。

孤高のメス(2010年製作の映画)

3.5

淡々としてるけど良い。やっぱり堤真一は良い。
孤高のメス、信念を持って仕事をしてる人はカッコイイです。

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.6

自転車レースにハマる!おもしろい!40分という短さも疾走感があって良かった。
忌野清志郎が歌う自転車の歌?もいいねー!巻き戻して聞いちゃった笑

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

3.2

芦田愛菜ちゃん小ちゃくて可愛かったー。子育ては大変だけどほのぼのとした終わり方で良かったです。
あ、綾野剛が出てた!

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.0

眉毛きになるけど可愛い。
不器用な小説家家族の物語。こういう経験を経ていい作品が書けるようになるんだろう。
しかし、なぜ学生は酒やドラッグに依存するのか。

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.6

最近ロードレース好きなん🚴‍♀️
無駄なシーンがなく非常におもしろかった。
そして大泉洋が上手でした。
しかし、こっちが先でアンダルシアが後だと妹に言われたけど、嘘でしたw

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

名作は名作と言われる所以があるなと、さすがにおもしろかったです。
残虐性がありながらもポップな色合いとアーティスティックがアンバランスで、逆にバランスがとれてる。

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

3.5

青春だねぇ。襷を繋ぐという熱い想いにグッときました。林遣都くんの走り方がキレイで惚れ惚れしました!
原作は未読だけど、三浦しをんさんだし本で読んだ方がおもしろいんだろうなーとは思った。

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.5

原作既読。映画もおもしろかったです!アルバトロス作戦、緊迫感あってドキドキしたぁー!村上ショージなことにビックリしたけど意外とよかったな。