Hanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

Hana

Hana

映画(1063)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

戦争物はメンタルしばらく持ってかれる為、お薦めされてたけどなかなか観れず。
でも皆さんのレビューを読んで観る気になりました。

初っ端から「悲しくてやりきれない」流れるもんだから身構えてしまいましたが
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.2

全体的に色彩鮮やかなんだけど、随所に差し込まれた水色達が効果的で本当に綺麗。

マーガレットの男運の無さが切ない。
娘も可哀想。

旦那のキーンが滑稽過ぎるんだけど、本当に最後まで騙し通せると思ってた
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.0

トムハンクスが13歳にちゃんと見えてくる不思議。適役だな〜

ただ彼に惚れてしまったスーザンは辛いなぁ。
年齢だけ考えたらお縄案件ですよ。
一線は超えないで欲しかった。

友達頼もしい🤝

サクセスス
>>続きを読む

恋する遺伝子(2001年製作の映画)

2.8

よくあるラブコメストーリー。
残念なことに雄牛と雌牛の例えはちょっと納得してしまった。
でもルームメイトの前で下着姿でチアリーディングは嫌(笑)
ラストは綺麗事に思えてしまうけど、その後の2人がどうな
>>続きを読む

劇場版 Free!-Road to the World-夢(2019年製作の映画)

4.5

総集編と新録が上手く混ざり合ってて見応え満点!
テレビシリーズからしばらく観てないって場合でも、初見の場合でも付いてこれると思います!
幼少時代から青年までのみんなの物語を一気に堪能できます。
ショタ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

この後のことが気になる。
相関図もややこしいし、説明も少ないので鑑賞後色々ググった。
池松くんの背景も気になる。
違和感に気づいた祥太は正しいと思ったし、これで良かったと個人的に思ったが、リンちゃんは
>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

エリックが不憫過ぎて泣けてくる。
こんな若いうちから残酷な人生背負うなんてもう…
エドガーじいさんだって可哀想だよ、あれどうなっちゃうのよ、他の理由がどうあれあの時代、同性愛の話なんか出ちゃったら何さ
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.3

くんちゃんの声だけ別の声優さんで再録出来ないものでしょうか…!
絵が可愛いだけにとても勿体無い…

なんだかんだで仕事しながら主夫を頑張ってくれてる今の旦那さんも素敵だけど、曾じぃワイルドでイケメンだ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.2

つくづくこの人の作品て個人的に不快度指数高めのが多いよなーと再認識。
年齢とか背景設定に気持ち悪っ、と思わせる何かが毎回ある。
全体的に美化し過ぎなんでしょうね。
ヒロインが鬱状態になってしまう気持ち
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

2.7

初めてスパイダーマン観たかな?
なのであまり作品への愛着も無いし、ヒロインも魅力的だと思えなかったし、ストーリーも長尺だし、そこまで引き込まれなかった。

そんなわけで黒ピーター良いやん!と思ってしま
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

2.8

ポケモンは初期しか知らず、映画も初めて観ました。

サトシとピカチュウが頼もし過ぎて、主人公と言うよりもはや伝説のバイトリーダー的な。絶対的な安心感というか。もうすっかりプロフェッショナルなんですね。

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

3.0

ほのぼの観れる感じかと思いきや、散りばめられてるものが結構重め。

1000年前のお姫様とのリンクや、大人の世界に殴り込みに行く2人が良かった。

あのくらいの子供の頃って、引っ越してくる子や引っ越し
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

こっちだったかー

唄が聴きたかったな…

しかし最後ビックリした。
あそこでジャベール死ぬ事無いと思ったし、その後のジャンバルジャンの表情もどう受け止めていいか困惑した。

これはこの2人の悲恋の話
>>続きを読む

ファイナル・カット(2004年製作の映画)

3.0

ちょっと先の未来にありそうな設定。

でも誰かに自分の一生を見られるのは嫌だし、埋め込むのは親の意志だし、この編集の仕事は余りにも危険。
この未来はやめときましょう!

いつか読書する日(2004年製作の映画)

3.0

田中裕子が本当に娘さんに見えた。

でも牛乳1本飲み終わるまで目の前で待たれるのはプレッシャー

星を追う子ども(2011年製作の映画)

2.6

ジブリの色んな作品を混ぜこぜにしてる感が強すぎてビックリ。
だからこそ、それ以上に引き込まれる魅力が無く残念。
もっとワクワクして観れるかと思ったが…

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

2.4

設定は80年代。
良い兄貴だな。
学校や家庭環境は辛いが、兄弟仲が良いのがいいね。
若さ溢れる青春ムービーでした。

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

3.5

前半は重くて観るのしんどかった。
本当にあり得る生々しい話なので、こんな事になったらどうしよう…ってゾッとしたし、自分はどうにかできるのかって不安に煽られた。

家族が病気で生きる死ぬよりも、その家族
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

意外と展開が速い。

口噛み酒は…やっぱり…ちょっと…

ホットロード(2014年製作の映画)

2.7

全体的にシリアス展開の中、カキに当たった2人のシリアスシーンは笑っちゃうよ。
バイクとのラブシーンもちょっと笑っちゃうよ。

画が綺麗で画面持ちする作品だった。

母親がとても子供で最初ほえ?ってなっ
>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

2.5

ザ・平日の昼下がりに放映される洋画。
途中飽きちゃう。
女弁護士は格好良かった。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

1.5

一応観た。
やっぱり苦手。
ひたすら暗い男女の話。
遠野君重症。

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

2.7

西田さんはとっても良いんだけど、山田君の演技が苦手だったかな。
内容も思ったよりは引き込まれなかった。
行ったり来たりとか、時代をまたいでの人間関係とかその他のファンタジー要素に若干混乱した。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.4

最初は観てるのしんどかった。
ご両親は大変だな…ってげんなり。
でもこの賭け狂いの父もどうかと思ったけど(笑)
ティファニーが良かった。
ヤバい女だけど格好良かったし魅力的。
辛いことを乗り越えての2
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.0

面白かったー!
最後までテンポ良く飽きずに観れた。
ここにこう繋がるのか!ってハッとしてホロリ。

相変わらずエイリアンは気持ち悪かったり可愛かったり。
60年代の車がどれも格好良かったな〜

今回は
>>続きを読む

ピーター・パン(2003年製作の映画)

2.5

意外と人が死ぬのねっていう(笑)
ティンクの殺意とかも若干引いた。
フック船長の最後もあれでいいのか?
ピーターパンてこういう感じだったっけ⁈

ウェンディは仲里依紗っぽかった。
ピーターは昭和のジャ
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.3

展開はなんとなく読めるので、俳優さんの名演技とその他の演出にそわそわしながら観た。
ヒトラー役の役者さん大変だったろうなー…
ドキュメンタリー的映画で、そのリアルな一般人との絡みにヒヤヒヤさせられた。
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

2.5

ステイサムさん脚長いなーと、股割り蹴り繰り出す度に思いました。

ヌルヌルオイルバトルはオールスター感謝祭っぽくて笑えた。

スーチーは喜多嶋舞に似てるなぁと思い複雑な気持ちになり、ヒロインの父親役の
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

3.9

初めてちゃんと観た。
もっと古い作品かと思ってたら90年代だったのか〜

ジーニー🧞‍♂️も最高に面白かったし(山ちゃん最高)、絨毯も虎🐅も可愛かったし、ジャスミンのヘソ出しプリンセススタイルも凄く良
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

2.0

原作読んでたらまた違うんだろうなーと思った。
原作読んでない自分にはあまり魅力が伝わらなかった。
こういう作風は中学生くらいの時分であればハマってたかも。
観てて疲れたけど、最後は良かったです。

>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.2

歌うたいのバラッド映画でビックリ。

確かにどうしてもポニョと比較しちゃうけど、犬魚は新しいね!

そんでカイはルーに恋愛感情があるってことに引いたよ!

人魚達の優しい世界には泣けた。
ルーパパが強
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

4.0

重かったし辛かったので観ててちょっと疲れた。
でも、じわじわと心に染み入る作品でした。
温かさもあり、考えさせられる。

玉山鉄二の最後の演技にぐっときたのに、小田和正の選曲で一気に引いた。残念!
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

実話なのが凄い…
そしてアランの人生辛すぎる…!
生きてる時に功績は讃えられず、愛する人とは2度も悲しい別れをしなければならず、同性愛者だからと犯罪者にされる…

でも仲間と絆が紡がれていくところ、凄
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.7

前半後半でガラッと話の展開が変わって、おっ、となった。
凄い愛の話だなと思う。
ハンナの最期の決断は色々考察できると思うけど、哀しい物語だなぁ…

主戦場(2018年製作の映画)

3.0

慰安婦問題について観ていたつもりが、日本政府についてゾッと想う点が多々あり。
誰の話も嘘くさいと思う中で95歳のお爺さんの話だけは素直に聞けた。
語り手も早口だし情報量も多いので、字幕追うのがちょっと
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

なるほどー。
これはもう一回観てみたくなる。
また地上波で放送されたら観てみよう。

【そして数年後2回目視聴👇】

細かいところは鮮明に記憶してなかったけど、黒幕だけ覚えてた状態で鑑賞。

ケビンス
>>続きを読む