ホッソさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ホッソ

ホッソ

映画(581)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.3

スパイ映画みたいな騙し合い的な要素があって新しさを感じます。敵の過去が断片的にしか描かれていないので想像で補完するしかないのが残念ですね。黄金のキャラは初代映画のウーナンがイメージ強かったので、二番煎>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.4

海賊を憎む男、元海軍大将ゼットを宿敵として描いた作品。前作ストロングワールドに比べるとルフィが敵と戦う動機・シチュエーションが弱くて、まぁ、最悪、別に戦わなくても良くね?って思えてしまいます。金獅子の>>続きを読む

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

3.9

今作から監修にも原作尾田栄一郎が入るようになり、作画・演出・脚本などありとあらゆる面で1級品レベルに昇華しています。
敵キャラクターのギャグの感じも、尾田栄一郎のワンピースだって思えます。
前半は巨人
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜(2008年製作の映画)

3.2

前作の味のしないガムのような作りだったアラバスタに比べると面白いです。サウザンド・サニー号のメンバーでチョッパーを仲間にしに行くという、ifストーリーのリメイクとなっています。そのため、ワポル戦でギア>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち(2007年製作の映画)

1.9

アラバスタ編の総集編みたいな感じで、詰め込みすぎとかいうコメントが多いですが、私目線だと作画の粗さが目に見えて目立ちます。凄い低予算で組まれたのかなって邪推してしまいます。
そのため映画特有のド派手な
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵(2006年製作の映画)

2.9

前作のオマツリ男爵がかなりホラー&サイコで路線だったので、その反動なのか、敵もめちゃくちゃ強いやつでもなく、ギャグテイストのある憎めないやつばっかりでした。敵役にSMAPの稲垣吾郎使ってて、いいキャラ>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.9

ホラーでグロテスクな雰囲気に、暗すぎる敵の設定。かなり賛否の別れる作品だと思います。FateといえばHFルートみたいな感じ。麦わらキャラクターの喋り方に違和感云々よりも、ここですね。
個人的に、敵の花
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース 呪われた聖剣(2004年製作の映画)

3.0

撮影方法を見直したのか、映像がHDっぽくなってきています。(前作のデッドエンドの冒険も3Dなどは使っていましたが、画質は良くなかったです。)映像の部分部分は今見ても遜色ない画質となっています。
ストー
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003年製作の映画)

3.3

今作から上映時間が1時間半程度になり、過去作に比べると映画らしいボリューミーな感じになっています。
また、作画もきちんと予算が出てて、CGなどを取り入れていて、動きがあります。(前作らはTVスペシャル
>>続きを読む

リーサル・ウェポン4(1998年製作の映画)

2.5

ハッピーエンドで終わった点以外特筆するところがなかったです。この作品もターミネーターみたいに2までが面白くてそれ以降は劣化の一途を辿った作品だと思いましたね。

リーサル・ウェポン3(1992年製作の映画)

2.8

前作はシリアス路線からいい感じに垢抜けた作品でしたが、今作は大雑把というか、大味って感じです。シリーズでよくあるマンネリ感のような閉塞感がありましたね。
雑に建物爆発してるって感じ。現場について行きた
>>続きを読む

リーサル・ウェポン2 炎の約束(1989年製作の映画)

4.2

前作はシリアスで暗い雰囲気の映画だったんですが、今作は主人公が皮肉屋でクールな2枚目な感じになってて、だれることなく見れます。
とにかくメル・ギブソン演じる主人公の言い回しが面白いです。なんかコブラっ
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース 珍獣島のチョッパー王国(2002年製作の映画)

2.3

チョッパー好きは見てもいいかもって言われている作品ですが、特にカッコイイ場面はないので、チョッパーファンでも見なくてもいいかなって思いました。
とにかく、内容が薄くて、角食うおっさんもルフィが倒してし
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース ねじまき島の冒険(2001年製作の映画)

2.9

みんな結婚式の格好をしていたのでポスターの表紙を鮮明に覚えています。
今改めて見ると声優がめちゃくちゃ豪華です。
短いので、テンポよくやられて、テンポよく倒していきます。イイネ!
ラスボスの硬化能力と
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース(2000年製作の映画)

2.5

とにかく短い。テレビスペシャルくらいの気軽さで見れます。サンジすら加入してないのにOPにはなぜかいるという。。笑
この作品から、劇場版ワンピースは、ルフィを怒らせると敵がやられるというお約束が出来たよ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.3

前作と雰囲気が打って変わって、北斗の拳の世界のようなヒャッハーな世紀末世界観となっています。予算が目に見えて増えてわかるレベルで服装やセットなどがこだわっており、実際10倍以上付いている模様です。
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

言うなら、マッドマックス0っていう感じの内容の映画です。
マッドマックス 怒りのデスロードなどから見た人からすればあれ?って思うかもしれません。田舎のような舞台で暴れてるギャングを取り締まる映画となっ
>>続きを読む

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

2.8

ゴア描写が強めで、特に死体関連は無下に扱いすぎててマイケル・ベイの品性をやや疑います。(胸の大きい女性の死体の腕を真ん中に寄せて更に胸寄せで強調する、死体をカーチェイス中に投げるなど)
とはいえこのゴ
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

2.5

ドンパチB級映画です。マイケル・ベイなんですね。これ。CG要素ほとんど無かったです。笑
途中パートナーの名前をヒロインが勘違いするという面白く出来そうな要素があったにもかかわらず、全く生かせることなく
>>続きを読む

監督失格(2011年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

演技ではなく現実そのもの。映画という枠組みを超えた作品です。娘の死を目の当たりにした母親の慟哭は辛くて直視出来なかったです。
リアリストな庵野秀明がプロデューサーやってるのも納得できる作品です。現実の
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

鬱映画で有名な映画らしく、期待して見たのですが、思っていたのと違いました。
ビョーク演じる主人公がとにかく物事の判断が完全に自分の尺度での判断ばかりで、残念ながら可哀想という気持ちになりませんでした。
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

2.9

ループの設定がわかりやすくなってたぶん、SFとしての深みがやや薄まりましたね。
ラストもなんで主人公サイドに有利にループしてるのかわからず、ご都合主義感がすごい終わり方でした。
ただ、エミリー・ブラン
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

終わり方以外は好きな映画です。最後イギリスに行くのですが、小さいボートに乗ってノルマンディー上陸作戦みたいな感じでアイルランドからイギリスに行くのですが、流石に無理でしょう。。80年代とはいえ、領海に>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.1

近年のアフリカ系の人の過度な配慮、所謂ポリコレに癖癖としていましたが、この映画を見ると改めて奴隷制度という悲しい過去の反動なんだなって思いましたね。
この映画に出てる白人キャスト(ブラピを除く)はヘイ
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)

1.0

酷いというのは聞いていましたが、想像以上でした。1と2が好きな方ほど好きになれない作品だと思います。なぜ作った。。。
3バカトリオのジョンがキャスティング変更で知らないおっさんになってたり、コメディ路
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.6

相変わらず主人公アクセルの早口で相手を丸め込める話術は面白いですね。嘘に嘘を瞬時で重ねる支離滅裂なトーク内容、本当に面白くていいキャラだなって思います笑
1から思ってましたが、今作で確信しました。ビリ
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.6

型破りな主人公アクセルが、日本でいう他県の県警のシマの中で有給休暇中に独自で親友殺しの犯人の証拠を掴むというお話です。シナリオは本当にシンプルでよかったです。
特にいいなって思ったのはメインテーマのB
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

青春映画?のジャンルなんですかね。踊ってるだけかと思いきや、カーセックスでの輪姦、車で突っ込んで殴り合いのカチコミのシーンや、仲間が橋から落ちて死ぬシーンなどダークでショッキングな展開が割とあります。>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

隕石が落ちてきて地球ヤバイっていうアルマゲドンみたいな内容なんですが、こちらの方が公開早いみたいです。
あちらはかっこいいシーンや演出が多いのですが、こちらは群像劇みたいな感じで味がありますね。CGと
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白い部分を上手く感想で伝えれない作品です。とにかく登場人物全員が性格などで何かしらの欠陥を抱えていて、キャラが濃いです。
その濃いキャラ同士が核分裂のように複雑に、急速に混じり合い、次に何が起こるの
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ映画ですが、作り込みの甘さが目立ちます。
当初の目的のための連れてきた国連の医者が転んで死んだり、ゾンビの群れの中で携帯をオフにしない主人公とお構い無しに電話かけたりする妻、音に反応するって説明
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

タイトルにパンチはありませんが、復讐劇をテーマにしたダークテイストなサイバーパンクなSF映画。隠れた名作です。
常に重い空気が流れており、雰囲気は最高クラスです。シナリオも終盤に怒涛の伏線回収で引き込
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.9

内容盛り込みすぎてて、消化不良な作品でした。
最初のダイジェストみたいなパートも文字消えるの早すぎて何言ってるのか分からなかったし、ダイジェストとして機能してないの気になりました。
シン・ゴジラと比べ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

2.3

アンチフェミではないのですが、主要人物全員女性にする必要性及び意味が分からなかったです。サウスパークのカートマンがクソ映画とボヤいていましたが、まぁ間違ってはないですね。黒歴史ですね。

マーウェン(2018年製作の映画)

2.9

暴力という辛い経験で立ち直れなくなった写真家のお話。空想のお話と現実の話の結び付けがよく分からなくて、素材はいいのに味付けで失敗してる映画だと思いましたね。
ユニークだとは思うんですが、心には残らなか
>>続きを読む

弱虫スクービーの大冒険(2020年製作の映画)

2.8

ブラック魔王とケンケンが出てくるのが魅力ですが、それが全てですね。
あと良かったのはリアクションが昔のアニメというか、トムとジェリーみたいでよかったです。
犬が喋れるのが当たり前だったり、ボウリングの
>>続きを読む