ホッソさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ホッソ

ホッソ

映画(578)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.4

会計士+エージェントっていうのも新しいんですが、何より発達障害を抱えた主人公っていうのが新しい!
主人公無双系のジョンウィックなどが好きな方にオススメ。

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.3

前作同様、良作の部類だと思うのですが、闇落ちしたミニオンは見たくなかったです。。
怪盗グルーの魅力は更に増してて良かったです。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.7

時系列的に前に該当するミニオンズは視聴済み。
怪盗グルーと3人の孤児との交流を描いた良作です。ところどころで出てくるミニオンのおバカで可愛い要素が良いアクセントになっており、大人もだれることなく見れる
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

引き取った孤児の女の子が実はヤバイ奴でだった…っていうホラー映画。
エスターの異常性に全く気づかない父親が無能というのは勿論ですが、それ以上に7人も殺してるのに殺しのやり方が雑なエスターの手口も気にな
>>続きを読む

ジャンパー(2008年製作の映画)

2.0

ドラえもんのどこでもドアのように瞬間移動できる能力持ちの主人公。
マーベル映画のように正義に目覚めるわけでもなく身勝手に能力を使います。敵側は、このような超常能力は神のみが持つべきだって一方的に殺害し
>>続きを読む

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

2.9

前作よりかは面白くなってます。前作はマジ面白くもなければつまらなくも無い1番中途半端な所感でしたが、今作は進化を感じます。
前作では無能だったゼウスですが、今作も無能かと思いきや意外に活躍の場を見せて
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

2.5

凡作。クソ映画はクソ映画で記憶に残るんですが、今作は平凡過ぎて記憶から消えそうです。笑
人間サイドも神サイドも中途半端な立ち位置で、どちらにも感情移入できないまま、戦争が始まるって感じでした。
神と人
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.9

良質なサスペンスでした。1部胸糞だったり痛々しいシーンがあるのが気になりましたが、、
特に音楽の使い方などが非常に効果的だなって思いました。
ラストはビターエンドですが、あのままくっついて幸せになるも
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ビジュアル・歌・キャラデザ・映像美は1級品ですが、ストーリーが残念ながらカスです。。脚本って重要なんだなぁって思いました。
古いというか寒いというか下品なノリが所々あったのも残念です。
ラストは甘酸っ
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

4.1

前々からキャラクターは知っていましたが、初めてちゃんと見ました。ストーリー、まさかの悪者と手を組む話なんですね笑
しっかり者で兄貴分のケビン。
バナナが好きなスチュアート。
マイペースで純粋なボブ。
>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

3.5

鉄道駅員の仕事一筋で生きてきて、家族を気にかけてやれず、死に別れてしまった定年間際の男が、冬のある日、奇跡を目の当たりにするという物語。
演出・見せ方・ストーリー構成などは文句なく、1級品といって差し
>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

3.9

1時間半という短い時間に対して内容がかなり詰まっている作品。
特に、シリアスとコメディパートがほどよく切り替わってきながらテンポよく物語を進行していくのが見てて気持ち良いレベル。
タイトルのブラインド
>>続きを読む

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

2.9

空手は防御のみに徹していたはずが、積極的に相手を破壊するという悪の技に堕ちいるダニエルサン
スパイダーマン3みたいな展開でしたね笑
またもやガールフレンドは変更されており、ナンバリングタイトルはダ
>>続きを読む

ベスト・キッド2(1986年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

前作の直後から始まる、正統な後継作ですが、いい感じになってた金髪ブロンドの女の子と別れてしまいます。。。それも理由が雑に。。
新しく舞台を日本の沖縄に移すのですが、ワイスピ3よろしく、日本なのに日本語
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.5

良作です。いじめられっ子の男の子が近所のおじさんに空手を教えてもらって、いじめっ子を見返すというシンプルなストーリー。
最後らへん勝つとわかってても手に汗握る闘いを見せてくれます。
特にミヤギの食えな
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.0

酷評されていましたが、私はそこまで嫌いじゃないです。ただ、歌などは非常良いのでドリームワークスとかと組んでCGとかでやればいいのにと思いました。。ストーリーもめぐるましくシーンが変わってテンポいいんで>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.1

ストリートの花売りが、言葉遣いや作法を治して上流階級に仲間入りするというお話。
最初の言葉遣いが酷過ぎて、オードリーヘップバーンが誰なのか分からなかった(笑)

コメディ要素もあって、3時間近くある映
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

2.9

当時見れば画期的な映像なのだと思うのですが、いかんせん話がスロースターター過ぎる。。最後らへんはワクワクしましたが、そこに至るまで無駄なシーンを見続けなければなりません。正直、45分くらいは短く出来る>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

まさに、映画版DeadbyDaylight。
強盗に入った先が盲目のやべーやつという悪vs悪。自分の精子をストックしてるの変態過ぎる。。
強盗なんで、主人公サイドが可哀想とかっていうのがなく、自業自得
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

デスノートのように、視聴者は誰がお互いのターゲットなのかわかる作品で、正体がバレそうになるたびにヒヤヒヤしてて見てて飽きません。
細かいですけどヒロインがヤリマンなの気になりましたね。どっちの子供やね
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

最初は推理物かと思いきや社会派な展開を見せる名作映画ですね。
とにかく70年代の日本の景色が美しく、エモいです。
ただ、なんで殺したんや、、、っていう部分が曖昧なまま終わったのが残念です。

追跡者(1998年製作の映画)

2.0

最初らへんはお金かけてて飛行機墜落のとことか面白そうな感じがしたのですが、真犯人の意外性が全くなく、しりすぼみになっていく映画でした。最後らへんは早送りで見てしまいましたね。
真犯人の見せ方などをもう
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

1.9

微妙な映画でした。。メッセージ性というか方向性がよくわからず、子供は子供らしくしてろっていう製作者のエゴが見えてて好きになれませんでした。
男の子が職場にたまにいる真面目系ポンコツって感じで見ててイラ
>>続きを読む

貞子3D(2012年製作の映画)

2.0

ホラー映画だけどテンポは良いです。良いのはそこくらい。全く怖くない。。
石原さとみが美人だなぁって思ってたら終わってる映画です。

セルラー(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

誘拐に巻き込まれた女性がたまたま繋がった電話先の人に助けを求める作品。
ジェイソン・ステイサムは悪者として出てきます。
最初は私立大学の経済学部とかにいそうなちゃんらんぽこ主人公がアメリカらしい正義に
>>続きを読む

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

2.9

ジュニとカルメンの三部作はこれで最後。なんだか感慨深いですね。
前作2部と比べると舞台の雰囲気が変わって、トロンのような世界観になっております。相変わらずCGはしょぼいですが、1番シリーズで好きかも。
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

2.5

1に続き、ファミリー向け映画の中でも子供向け感の域を脱していなかったです。
トイストーリーみたいにエンディングでメイキングみたいなのを流すのは良かったですね。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

2.7

ファミリー向け映画。パパ役がデスペラードの主人公だったので、びっくりしました笑
CGがとにかくしょぼくて、空飛んでるところとかガッカリします。。
記憶からすぐに忘れそうな内容でした。

スノーベイビー(2019年製作の映画)

3.0

中国を舞台にした映画。チャイナドレスを着たりしているステレオな中国ではなく、都市部はニューヨーク並にめちゃくちゃ発展していて、田舎はとことん田舎なリアルな今の中国です。
ドリームワークス制作なんで、安
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

3.6

ヒックとトゥースレスの別れのパートは感動したんだけど、原題がhow to train your dragonなら、別れずに人とドラゴンが共存できる世界作りに勤しんで欲しいなって思いました。
根本的な部
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.4

ポスターだけは何回か見かけたことがあったので今回初めて試聴。
内容はストリップ風のショーの世界に飛び込んだ女性を描いた王道なストーリーでした。
歌などのミュージカルのパートはシンガーソングライターを起
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.5

久しぶりに展開が読めない映画を見た気がします。テロのような殺し方で襲ってくる元カノ?がお気に入りです。
最後らへんはGTAの手配度MAXチャレンジみたいで面白かったです。

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.0

ウソップーー!!何やってんだお前!!の出典元の作品です(わかる人にはわかる)
スーパーロボット大戦並に大量に過去キャラが出てきており、常にバトルシーンで突き進むので中だるみがなく見れます。
2部が始ま
>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.3

スパイ映画みたいな騙し合い的な要素があって新しさを感じます。敵の過去が断片的にしか描かれていないので想像で補完するしかないのが残念ですね。黄金のキャラは初代映画のウーナンがイメージ強かったので、二番煎>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.4

海賊を憎む男、元海軍大将ゼットを宿敵として描いた作品。前作ストロングワールドに比べるとルフィが敵と戦う動機・シチュエーションが弱くて、まぁ、最悪、別に戦わなくても良くね?って思えてしまいます。金獅子の>>続きを読む

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

3.9

今作から監修にも原作尾田栄一郎が入るようになり、作画・演出・脚本などありとあらゆる面で1級品レベルに昇華しています。
敵キャラクターのギャグの感じも、尾田栄一郎のワンピースだって思えます。
前半は巨人
>>続きを読む