このレビューはネタバレを含みます
授業内で鑑賞
この監督が若い年齢でこの映画を作ったと聞き驚ろきが隠せませんでした。
お母さんのフランス語なのかよく分からない言語が独特の雰囲気を生み出していると感じたことと、息子役を演じた役者さんがあ>>続きを読む
みんな適役すぎる。
マイキーが隠れて涙を流すシーンは胸熱だった。
アニメでもミツヤ推しだけど郷敦くん合いすぎてて割と恋!!!
ドラケン山田裕貴もこの映画のために剃りこみ入れて金髪にした話を聞いて役者魂>>続きを読む
後半から涙が止まらなかった。
なんだかんだ喧嘩しつつもお互いに成長していく九太に涙が止まらなかったし、九太のために髪になることを選んだ熊徹にも感動が止まらなかった( ; ; )私も親と喧嘩ばっかりし>>続きを読む
実家にDVDあったけどずっと見れてなかった作品。
きっと普段は絶対的に交わることのなかった3人が、風呂場で鍵を交換したことで繋がるのが面白かった!テンポよく、途中の緊張感もありつつコミカルに進むから見>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ついに終わってしまった……
巴は旦那さんの仇を討つために剣心に近づいたとはいえ、自分が愛した夫を殺した人を暮らしていく中で愛してしまう心の苦しさは見ていて辛かった。剣心も自分が世のためと思って殺した人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
授業で鑑賞。
前回途中まで見たけど意味わからなくて鑑賞をやめてしまったので、改めて見ることが出来て良かったと思える作品!
この映画が伝えたかったことはシンプルで、
「人生は驚きの連続である」し、面白み>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ネトフリでの配信が終わってしまうので急いで
しっかりと見返しました!
改めて観て、こんなにも彼は音楽を愛していたんだと言うことを知った。
何気なく聞いていた音楽も知っているものばかりで、こんなにも多>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
高校生の頃って友達といればなんでも出来たなー、怖いものなんてなんにもなかったなー、と思った。この時代の女子高生って本当に女子高生を楽しんでいたんだなあ、っていうのがとても伝わった。私もだんだん大人にな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
私はテルコと全く違う恋愛の価値観だから共感は出来なかったけど、テルコはまもちゃんにすっっごく一直線なんだなあと思った。まもちゃんの、俺好かれるような人じゃないし、ってセリフも、あーーー、リアルだなって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
過去作を見直して見に行ってよかった!と思った。あんな大人数を1人で捌く剣心は流石だし、個人的に宗次郎とタッグを組んで2人で敵を倒すシーンは胸熱でしかなかった。爆泣き。
京都大火編の人達が出てきてくれて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
くだらないけど、全力で自分の故郷を誇りに思い戦う姿はかっこよかった。おもろかった。笑
千葉と埼玉手を組むとこ胸熱!登場人物みんな全て美しかった。
映像美として見るならいいけど、話の内容としてはうーんという感じ
太宰治、確実にメンヘラ製造機であるなあと思ってしまった🙂二階堂ふみ演じた女が怖かった
私も相手の心と向き合える人になりたいな。
受け入れてもらうことも、受け入れることもどちらも難しくて簡単にはできないことだと思った。
イスのウジンが毎日ちがう姿になっても、それを楽しもうとする姿が素敵だ>>続きを読む
淡々と進んでいくのが良かった。
何故か分からないけど、よかった。
こんな冒険をした友達も、いつかは離れていく、子どもから大人になりきろうとする狭間の感じがなんとも言えなかった。
離れてしまっても、彼に>>続きを読む
くだらなすぎて笑っちゃう映画!
ぷにぷにの心、たいせつ
このレビューはネタバレを含みます
最後のシーンで、きぬちゃんがファミレスで二度と叶うことの無い2人の理想を見ていたのかなと思うと心が苦しくなった…2人の理想と現実が噛み合わなくなってしまって、むぎくんが「こんな大人になりたくない」みた>>続きを読む
コメディだから楽しみながら見れた!
ひとりを好む桃子だけど、イチゴといるうちにだんだんと深まってく仲が素敵だなあと🥰
ロココなんて知らなかったからこんなに可愛い文化があるんだ〜!とも思った、ザ、日本の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
楽しみながら見れる作品!
山崎賢人のスーツがイケメンすぎてたまらんかったなあ、改めてイケメンということをヒシヒシと実感しました…
ゲームしながらのキスシーン鬼ほどすきだしなんだかんだひろたかがなるみの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
剛典見るためだけに行った!
ずっとハラハラしてた。
人から忘れられるって怖いなと思った
ある程度こんな感じかな〜と予想は着いてしまったな
最後の鉄砲の意味はなんなのか
このレビューはネタバレを含みます
お母さんがめちゃくちゃ泣けるお話って言ってたから気になってみました
最後撃たれてしまうところが切なすぎる
雲の描写とか、廉ちゃんが襖を開けた時に花が落ちていくシーン、刀で約束を交わすシーンとか伏線だっ>>続きを読む
やっぱりドラえもん映画は泣ける😭
ここぞって時のジャイアンとスネ夫の頼りになる感じとのび太の友情、のび太が大切な人を守るために見せる強さがかっこよくてたまんない😭
昔よく聞いていたGReeeeNがこんな風に生まれたんだ〜!と思った
役者さん皆演技が上手くてすごいの一言
松坂桃李好きな私にとってはビジュがいいとしか言えない
最後のお父さんが言ったセリフ、わ〜!って>>続きを読む
ずっとぺこちゃんが大好きな作品!と言っていて気になっていた映画。
見てるととてもワクワクするし、ハッピーな気持ちになれるミュージカル映画!最後のショーも本当に鳥肌が立った!自分も踊りたくなる!
ポップ>>続きを読む
最初から最後まで心が温まるし、ぽんぽん進むストーリーから目が離せなかった、素敵な作品だった!
ベンが素敵な歳の取り方をしてるなあと思ったなあ、こんな素敵なおじいちゃんがいたら落ち着く気持ちも分かると>>続きを読む
こんな現実が本当にありそうだな〜と
きっと私が見ることは無い世界だろうけど、
一つ一つの言葉や動作とかすごく人間味を感じた
最後は2人とも明るく前に進めてよかったな
心をのめり込ませて見なきゃ行けない作品が多いけど、これは気持ちよく晴れやかな気持ちで見れた。けどペンギンとか、海とか、お姉さんの関係とか、ちょっと難しかった。でもキャラみんな可愛かった。絵が素敵
女子高生ってだけでなんであんなに美しくて儚いものだったんだなあ、って
自分の美しさを保つためなら何でもするところ、したたかで冷酷で図太かったな
森川葵以外知らないし何が伝えたいの?って感じすぎたし、女の子像ブレブレすぎ
SWORD最高でした。
雨宮と九十九さん琥珀さんの格闘シーンは胸熱すぎ!!!!!
前作より重たい内容だった分すごく見応えがありました。
思った以上に面白かったし泣けた!
あのオープニングをいっつも語ってくれる声優さんが出てきた時は感動(笑)
SWORDもちょこちょこ出てきてハイローファンとしては嬉しい限り!ほっこりする映画でした。
アクションとハイロー好きにはたまらん😭かずまくん😭志尊淳さん😭最高でした、相変わらず村山さん(鬼邪高)さいこう