醤油屋の弟子さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

醤油屋の弟子

醤油屋の弟子

映画(370)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

真昼の決闘(1952年製作の映画)

3.6

町の保安官ウィル・ケイン(ゲイリー・クーパー)は正義感から、町の人々に助けを求めますが、彼らは臆せずにミラー一味に対抗することを拒否します。孤立無援の状況の中、ケインは法の守護者としての義務を果たすべ>>続きを読む

黄金の馬車(1953年製作の映画)

2.6

18世紀のペルーを舞台に、舞台女優と3人の男の間の恋愛を描いたコメディドラマです。

初期のカラー映画で豪華なセットと華麗な衣装が特徴で、18世紀の雰囲気を壮大に再現していました。

コメディとロマン
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.5

第二次世界大戦中のフランスを舞台に、子供たちの視点から戦争と死に向き合う姿を描いています。

戦争の破壊と悲劇、生と死を、子供たちの目を通じて深く感じさせる作品です。生命の尊さが鮮明に描かれています。
>>続きを読む

ヨーロッパ一九五一年(1952年製作の映画)

2.6

'51頃の社会的な問題や倫理的なテーマを探求する作品のようです。

戦後のイタリア社会を背景に、主人公アイリス(イングリッド・バーグマン)が人生の目的や意味を探求する姿が描かれています。アイリスは社会
>>続きを読む

果てしなき蒼空(1952年製作の映画)

3.2

大自然の美しい風景と冒険的なストーリーが魅力の西部劇です。

ジム・ディーキンズ(カーク・ダグラス)は、ブーン・コーディル(デューイ・マーティン)と出会います。ブーンは叔父のゼブ・キャロウェイ(アーサ
>>続きを読む

悪人と美女(1952年製作の映画)

2.8

ハリウッド映画界の舞台裏を描いた映画です。物語は、映画プロデューサーである
ジョナサン・シールズ(カーク・ダグラス)の成功と倫理の間で葛藤する映画監督フレッド・アミエル(バリー・サリヴァン)、女優ジョ
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.6

ガイ・ヘインズ(ファーリー・グレンジャー)とブルーノ・アントニー (ロバート・ウォーカー)が列車で偶然出会い、ブルーノがお互いのトラブルを解決するために「他人の殺人を交換」するという危険な提案をすると>>続きを読む

陽のあたる場所(1951年製作の映画)

3.6

貧しい青年のジョージ・イーストマン(モンゴメリー・クリフト)は工場で出会った工場労働者のアリス・トリップ(シェリー・ウィンタース)と富裕な家庭の出身で社交界の一員であるアンジェラ・ヴィッカース(エリザ>>続きを読む

田舎司祭の日記(1950年製作の映画)

2.0

名も無き若い田舎の神父が、小さな町の教区で心の葛藤や信仰に向き合いながら、人々との交流を通じて成長していく姿を描いていました。主人公の神父は自らの体験を日記に綴り、その苦悩や喜び、信仰の深さが感情豊か>>続きを読む

地球の静止する日(1951年製作の映画)

3.5

地球に宇宙船が着陸し、その中から宇宙人クラトゥが現れ世界の指導者たちとコンタクトを取り人類が核戦争によって自滅しかけていることを警告しようとするところから物語は始まります。

映画は核戦争の脅威と平和
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.0

美しいパリの街並みと、壮大なダンス・シーン、素晴らしい音楽が見どころ聴きどころの第24回アカデミー賞作品のミュージカル映画です。

物語はアメリカ人画家のジェリー(ジーン・ケリー)がパリにやってきて、
>>続きを読む

アフリカの女王(1951年製作の映画)

3.5

船の船長、チャーリー(ハンフリー・ボガート)と宣教師のローズ(キャサリン・ヘプバーン)の2人のキャラクターに焦点を当てたアドベンチャー映画です。

手製の魚雷を作って川下の湖で地域を支配するドイツ戦艦
>>続きを読む

地獄の英雄(1951年製作の映画)

3.2

大手新聞社をクビになったチャールズ・テータム(カーク・ダグラス)が、再びスポットライトを浴びるために小さな新聞社の仕事を受けるところから始まります。ある日、彼はニューメキシコ州の地方都市にある洞窟で労>>続きを読む

忘れられた人々(1950年製作の映画)

3.0

メキシコでの貧困と社会的な問題に苦しむ子供たちの暮らしを描いており、そのリアルな描写と社会批評がこの映画の魅力の一つでしょう。

ルイス・ブニュエルの非常に特異な視点と映像表現により、物語がより深いメ
>>続きを読む

ウィンチェスター銃'73(1950年製作の映画)

3.5

リン・マカダム(ジェームズ・ステュアート)は射撃大会でWinchester '73ライフルを手に入れます。しかしその後、ダッチ・ヘンリー・ブラウン(スティーヴン・マクナリー)に奪われてしまいます。>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

「シン」シリーズ3作目です。「シン」であって「新」では無いんでしょうね。

幼い頃、初代仮面ライダーはほとんど観た覚えが無い。きっと田舎でテレビが2チャンネル程しか映らなかったからだと思う(T . T
>>続きを読む

リオ・グランデの砦(1950年製作の映画)

3.2

物語の舞台は、アメリカ合衆国のテキサス州とメキシコとの国境にあるリオ・グランデ川の近くに位置する軍の駐屯地です。カービー・ヨーク中佐(ジョン・ウェイン)は、アメリカ陸軍の隊長としてこの駐屯地を指揮して>>続きを読む

オルフェ(1950年製作の映画)

2.3

この映画の見どころの一つは、当時の技術を駆使して作られた映像の美しさと独特な雰囲気だと思います。芸術的な映像表現や幻想的なシーンは、観てる人を別の世界へと誘います。映画の中に現れる鏡や不思議な出来事は>>続きを読む

拳銃魔(1949年製作の映画)

3.2

バート(ジョン・ドール)が子供の頃から銃に興味を持ち始めるところから始まります。彼は射撃の才能を発揮し、やがて大人になった彼はサーカスで出会った美しい女性アニー(ペギー・カミングス)に一目惚れします。>>続きを読む

イヴの総て(1950年製作の映画)

3.2

第23回アカデミー賞作品です。

ある日、イヴ(アン・バクスター)が舞台の舞台裏に現れ、舞台女優のマーゴ(ベティ・デイビス)の興味を引きます。イヴは熱心で野心的な女性であり、彼女の献身的な態度と才能は
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.3

私にとってテーマ曲を聴けば「第三の男」って分かるくらいに有名な映画。そして最後のシーンはいろんな人が解説していて頭に浮かぶ。なので今まで2、3回観てるだろうと思って観たら全く記憶に無い。きっと初観💦>>続きを読む

踊る大紐育(ニューヨーク)(1949年製作の映画)

3.2

三人の海軍兵士が24時間の休暇を利用してニューヨークで冒険をする様子が描かれているミュージカル映画です。

物語は、三人の海軍兵士ゲイビー(ジーン・ケリー)、チップ(フランク・シナトラ)、オジー(ジュ
>>続きを読む

アダム氏とマダム(1949年製作の映画)

3.0

ジェンダーの問題をテーマにしたロマンティック・コメディです。

男女平等やジェンダーの問題をテーマにしていますが、それを鋭い風刺とユーモアを交えながら描かれていました。社会的な問題に対する皮肉や洞察に
>>続きを読む

黄金(1948年製作の映画)

3.6

貧しい二人のアメリカ人と一人の老齢の男性が、メキシコのシエラマドレ山脈で金の埋蔵地を探し求める冒険を描いています。

ハンフリー・ボガートが主役の一人として出演し、彼の演技は見事でした。彼は、貪欲さや
>>続きを読む

赤い靴(1948年製作の映画)

3.0

バレエダンサーのストーリーを通じて、芸術と愛の間で揺れ動く主人公の心情を描いた作品です。

美しい幻想的なバレエの舞台やダンスのシーンは特に印象的で、視覚的な饗宴となっていました。バレエやミュージカル
>>続きを読む

蛇の穴(1948年製作の映画)

2.6

精神病院での患者の実態を描いた、当時の精神医学の現実を暴露した心理ドラマ映画です。

主人公の女性が自身の精神の健康を取り戻すために奮闘する姿を追います。彼女は混乱し、孤独を感じながら、病院内での様々
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

2.8

動機はなく、自分たちがずば抜けて人より秀れていることを試す犯罪を犯し、その後、事件を隠すために友人たちを招待するという興味深いプレミスから始まります。

アルフレッドヒッチコックは一つの部屋で撮影し、
>>続きを読む

赤い河(1948年製作の映画)

3.5

ジョンウェインが主役のテキサス州からカンザス州への牛の大量移動を描いた物語です。

荒野を舞台にした困難な旅と、リーダーシップの試練に立ち向かうキャラクターたちのドラマを追いかけます。リーダーのトム・
>>続きを読む

腰抜け二挺拳銃(1948年製作の映画)

3.2

西部劇のギャグやユーモアを取り入れたコメディ映画です。カラー映画ですが何処となく古典的な色合いで当時の雰囲気が見られます。

これはドリフターズが演じたコメディに繋がってると感じました。この映画が彼た
>>続きを読む

忘れじの面影(1948年製作の映画)

3.2

リザ・ベルンドル(ジョーン・フォンテーン)が長年にわたって恋心を抱き続ける男性ピアニストであるシュテファン・ブラント(ルイ・ジュールダン)への手紙を通じて、彼女の愛と苦悩を描いています。物語は感情的で>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

3.0

ベルと野獣の物語を独自の美学と詩的なスタイルで描いています。

古い映画ですが映像表現や美術デザインは、夢幻的で幻想的な雰囲気を醸し出し、視覚的に表現されてました。

恐怖や哀愁といった感情も探求せれ
>>続きを読む

黒水仙(1946年製作の映画)

3.2

シスター・クローダー(デボラ・カー)がヒマラヤ山麓の尼僧院に赴任することを命じられ、地元の村民たちに奉仕しようとするところから始まります。

修道女たちは現地の文化や環境の違いに戸惑いを感じがら、信仰
>>続きを読む

幽霊と未亡人(1947年製作の映画)

3.0

未亡人のルシア・ミュアが海辺の家に引っ越し、そこで亡き船長の幽霊と出会うところから始まります。船長の幽霊は最初は彼女を脅かしますが、次第に彼らは友情を築いていきます。彼らの間にはロマンスも芽生えますが>>続きを読む

過去を逃れて(1947年製作の映画)

3.2

フィルム・ノワールのクラシック映画です。ウィットが待っているタホ湖へ向かう道中に元私立探偵ジェフが隠していたウィットとの過去を恋人のアンに語り始めるところから物語が始まります。

過去がジェフを追いか
>>続きを読む

荒野の決闘(1946年製作の映画)

3.2

アープ兄弟(ワイアット、モーガン、ヴァージル、ジェームズ)がカリフォルニアまで牛の群れを運んでいた途中、牛を盗まれ18歳のジェームズが殺されたところから始まります。ワイアットは街の保安官になりタウンの>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

3.2

心理学をテーマにしたサスペンススリラーであり、魅惑的なストーリーと独特な映像表現が特徴のアルフレッド・ヒッチコック監督映画です。

まず、映画のストーリー展開は非常に巧妙で興味深いものでした。主人公で
>>続きを読む