gengengさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

gengeng

gengeng

映画(428)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

ヒップホップ好きの弟たまんない!「これから驚くときは女性シンガーの名前言うわ!」というワケ分からない自分ルールを課しはじめたが、後半から活きてた。おばあちゃんにタイラー・ザ・クリエイターを力説する画が>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

極上のアルトラ曼荼羅バイオレンスムービー!完全に3Dで観るための映画。やっぱりカネの色がギラギラしてる映画は思考停止して3D IMAXのチケットを即買うのに限るぜ!!!!!!!

このまえ「ハリーポッ
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

4.0

学生の時に観なくてよかった!!中学生の時に『コンスタンティン』を観てコインロールの練習してた実績のある自分は、影響ガンガンに受けて絶対一週間はガン=カタの練習してたはず。

iPhoneの変換候補でも
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.0

各キャラクターを掘り下げることを放棄して、魅せるアクションに振り切っていた印象。とはいっても起伏が機関銃くらいしかなかったし、個人的には倍くらいの時間かけてでも全員のキャラクターや背景に共感したかった>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.5

彼女にフラれ衝動買いしまくっていたのをキッカケに、家のものを全て(マジの全て。ベッドや冷蔵庫はもちろん、服も)貸し倉庫に入れ、毎日1つずつ取り出すという生活を1年間続けるドキュメンタリー。

自分も物
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.5

男の性格がマジ、ロールモデル。嘘は嘘でも「自分のためじゃない嘘」がつける人を尊敬する。楽しませるための嘘、守るための嘘、清すぎ!

ビックリするくらい前半後半の雰囲気が違う。「アレ〜、これハッピーな映
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

「踏み絵とか、踏めばいいじゃん」と思っていたがしかし!

一時期、人が宗教にハマるまでの過程が気になって少しそういう本読んだりしてたが、信じるものを疑ったり貶したりすることがいかに難しいか、というのを
>>続きを読む

くもりときどきミートボール(2009年製作の映画)

3.5

「食べ物が雨のように降ってくる」という斜め上すぎる設定もあり、終始愉快で軽快な気分!
食べ物の扱いが雑過ぎるとこが背徳感ある〜。
食べ物を生成するマシーンの闇墜ちフォルムが、食べ物のヤバい側面を醸して
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

5.0

最近けん玉にハマってます!映画を観ていた時間がけん玉の時間になってます!けん玉すごい!

話変わって卓球についてなんですが、
初見しか良くなかった映画、何十回観ても良い映画、どちらも同じくらい大好きな
>>続きを読む

バッドママ(2016年製作の映画)

4.0

規則やルール、お隣さん事情、娘のクラブ活動、PTA、堕落した職場、育児しない夫、浮気する夫、今のママはマジで大変!!!

【EDM×若者=激ウザ】
今までEDMはこういう印象だったけど、
【EDM×マ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.0

俺もバスを待ってる最中に自分の生い立ちを語り出す人に出会いたい。人の半生を追いかける映画、良いな。もっと観ていきたい!

名作系はいつでも見れるから今度でいいや、となりがちですね。思い立ったが吉日だ。
>>続きを読む

ミトン(1967年製作の映画)

5.0

『チェブラーシカ』のスタッフが製作した3本立てのパペットアニメ。たった30分ほどでしたが、こんなに素晴らしい映画だったとは!

女の子と毛糸の犬の物語「ミトン」、留守番中の子供を心配する母と、心配を他
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

4.5

1月にこういう映画は良いですね!今年一年を方向づけるVERY GOODな映画になりました!!

配給のロゴのあと、INTOXICATEDをバックにとんでもない巨体の女がキレッキレで踊っている、という画
>>続きを読む

ありふれた事件(1992年製作の映画)

3.5

『ありふれた事件』というタイトルに恥じないくらい、ありふれたくらい自然に殺す。
爽快に殺しすぎてすぎて気分悪い。『時計じかけのオレンジ』の暴力シークエンスが延々と続いているかのような、そんな映画。モキ
>>続きを読む

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

3.0

TumblrやGiphy的なインターネットGIFミームが度々登場するので、GIF動画大好きっ子としては最高にテンションあがりました。Matrixのピルとか、メタ映画で痺れました。(エンドロールでちゃん>>続きを読む

スペクトル(2016年製作の映画)

4.0

Call of Dutyなミリタリー映画かと思ったら、突然霊魂的なのに攻撃されてHaloになった!爆テンション上がる!ミリタリー×霊障は相性良いな!!

不可視で正体不明のスペクトル「アラタレ」、人体
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.0

気合を入れる新年一発目ということで、元旦は初めてロッキーを観ました。
最後の試合日が奇しくも1月1日でなんか幸先いい〜!

名作と言われるような映画って、何となくのイメージでしか知らないから、そのギャ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

2016年の映画納めはKingsmanにしました!上質でバッチグーな映画でした。締まった!

俺が女だったら、こんなオジサマがいたら絶対ハマってしまいますね。完全に心を掴みにきてる。この映画で思いまし
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

2017年はイエスマンでいってみようと思いました!!

イエスマンセミナーでの、ところどころで「イエーース!!イエス!!」って声あがってる感じとか「ノー・マン!ノー・マン!」とか、怪しさがあっていい。
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

4.0

ずさんな神の父親を見かねた娘が人間界で「新・新約聖書」をつくる。原題の『Le tout nouveau testament』もそういう意味らしい。観たあと、それをめっちゃ読みたくなる!

日常と非日常
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

先日2回目を観に行ったローグ・ワン、やっぱりめっちゃ良かったため、今まで観れなかったけどついにシリーズを観ることができた!めでたい!!あんなあっさりとした1文節目がローグ・ワンかと思うと、マジ壮大。ロ>>続きを読む

クランプス 魔物の儀式(2015年製作の映画)

3.0

「クリスマス映画みたいね〜!ホームアローンとか」
「いや!!!クランプス観るぞ!!!!!!」
という感じで、絶対クリスマスに観ようと心に決めて取っておいたやつなので強制鑑賞

ファミリーホラーっぽくも
>>続きを読む

スマグラー おまえの未来を運べ(2011年製作の映画)

3.5

ようやく師走も落ち着いてきた頃だ~。そして、大好きな石井克人〜!

原作はウシジマくんの人なのですね。原作のコマをバックにキャストがクロスするエンドロールがかっこよかった。最後まで楽しんで見れるエンド
>>続きを読む

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

3.5

Googleで「人生、宇宙、すべての答え」と検索すると「42」と弾き出す有名なイースターエッグがありますが、元ネタはこれでしたか!!原作は結構有名らしいのですが、全く知らない自分はヤバい路線をただただ>>続きを読む

ウェス・クレイヴンズ ウィッシュマスター(1997年製作の映画)

3.0

アラジンのジニーはなんでも願い事を叶えてくれる。この映画に出てくるウィッシュマスターのジンも願い事を何でも叶えてくれるけど、ひとつ違うのは、こいつの場合何でも最悪の形で叶えてしまうクソ屁理屈野郎ってこ>>続きを読む

ソムニア 悪夢の少年(2016年製作の映画)

3.0

「(寝る時に見る方の)夢」が好きなので、夢が題材の映画は無条件で楽しいですね〜。

不慮の事故で子供を失った夫婦が引き取った新しい子供は、自分が寝ている間に、家の中で夢を具現化させるという不思議な能力
>>続きを読む

アナザー(2015年製作の映画)

2.5

フランス語が非常に良く合うミステリー?サスペンス?完全にジャケットのテンションと違いすぎるのでコーラかと思ったらウーロン茶だったみたいな反射的何だこれ感がありましたけど、結果ジャケットみたいじゃなくて>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

劇場鑑賞で良かった。観客全員が息を殺して観るハメになるので、劇場の空気がギュッと圧縮されたような異常な一体感を味わえます!!酸欠〜〜〜〜!!

8月頃からずっと楽しみにしていたこちらの映画。愛着を込め
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

5.0

STAR WARSシリーズ完全未見(正確には4は何回かチャレンジしたけど何故かいつも寝落ちする)という人間なので「これを入門編として!」と「これで無理なら諦めよう!」という二つに一つの気持ちで臨みまし>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.0

地球温暖化を食い止めるべく、人口冷却装置CW-7を空に打ち上げた瞬間、地球は氷河期になってしまい、人類は滅亡しました。自給自足の永久機関列車・スノーピアサーの乗客を除いて。

その列車は止まったら死ぬ
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.0

ホラー観るテンションで臨んだら想像以上に感性揺さぶられた。

構図と音楽の美
ホラーによく合うシンセの不気味な音楽が良い。しっかり不気味なんだけども、音楽としての良さも失われていない。サスペリアを思い
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

5.0

ついに観れた…DVDは2枚組だし、4時間だし、癖あるジャケットだしで、高校生の頃から観たいと思いつつ、ずっっといつか観るリストにあった作品。夕方17時から気合を入れて観てよかった。

4時間を集中して
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

冒頭のタイトルバックでハリー・ポッターのテーマが流れた瞬間に全身の鳥肌が立った。この世界を大人になってもまた観ることができるとは!帰ってきた!これからもよろしく!一生続いてくれ!

(ガンガン思うこと
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

本当に言いたいことを素早く的確に伝えたければ気を遣ったり遠回しに伝えてるようじゃダメで、魂to魂で会話できなきゃ勿体無いと言うポリシーなのでこのハゲの先生は共感できる。

ラストもマジでキレつつ本気で
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.0

良さを言語化できない
「占領軍の残飯うめ〜!家の雑炊味薄〜い!」ってな感じで、淡くて残らなかった。エンドロールまで、まだ何かあるはずだ・・・ってなってたけど、結局わからずじまい。レビュー読んでも、雲を
>>続きを読む

The FEAST/ザ・フィースト(2005年製作の映画)

3.0

密室モンスターパニック!しかもモンスターは生殖することでモンスターキッズを増やせる!(後々とある事故により増やせなくなる!)

登場人物の名前と特技と寿命が出る謎のメタ表現があるんだけど、最後まで特に
>>続きを読む