えなさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

愛なのに(2021年製作の映画)

3.3

あー、脚本が今泉力哉さんなんだ。納得。電車は出てこないけどバスの乗車シーンがある。
一瞬、一瞬は好きなんだけど…なんだか苦手な登場人物ばかりだった。う〜ん。
婚約者男がダメ男なんだけどゆるくて唯一人間
>>続きを読む

静かな雨(2020年製作の映画)

4.1

はじめのほうこよみさんが「しゃーしか!」と方言を使っていて笑った。
でんでんさんも出てきたから九州弁のやりとりがあるのかと期待してしまった。
(以下映画と関係ないことも含まれる)
この映画自体、闘病を
>>続きを読む

呪怨 ザ・ファイナル(2015年製作の映画)

3.2

俊雄がふつうにかわいい。もうちょっと怖くしてほしい…、というかもうちょっとこだわるポイントがほしい。呪怨への愛のなさを感じてしまう。(呪怨への愛とは?)
ED曲微妙。ガラスの向こう側にいるぼやっとした
>>続きを読む

悪魔祓い、聖なる儀式(2016年製作の映画)

3.7

もっと胡散臭いかと思っていたけど、興味深くて真面目にみいった。神父さんが飄々としていて職人さんっぽい。
神を信じているから悪魔に憑依されるみたいな話は考えさせられる。
途中、悪魔祓いを受けて倒れて目を
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

3.7

初見。前半はおっさんの言葉が悪すぎて疲れるんだけど中盤からちょっと予想外の展開で驚いた。有名な話なのかもしれないけど知らなかった。
フランケンシュタイン1〜2も今年初めて観たばかりなので色々面白かった
>>続きを読む

沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~(2020年製作の映画)

3.1

ナチス時代、ユダヤ人の子供を逃がそうとする話。とても疲れた。アイゼンバーグのパントマイムが下手だった。習得してから披露して欲しい。

草間彌生∞INFINITY(2018年製作の映画)

4.4

草間彌生さんの自伝を前に読んでいたので生い立ちや活動についてはある程度知っていたが、映像はやっぱりすごい。
画集やスマホで見るより質感も感じられてどきどきした。
個人的には1950〜1970年頃の作品
>>続きを読む

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

3.5

個人的に冤罪がとても恐怖なのでやや怖かった。精神科医にもっとしっかり仕返しして欲しかったかなー。チャッキーは可愛めの顔。内容には満足しました!

呪怨 終わりの始まり(2014年製作の映画)

3.3

冒頭のとしおが怖くない。俊雄や伽倻子たちはもうちょっとメイクやCGで怖くできなかったんだろうか。イベントで見かけるコスプレしてる人レベルじゃん。
話はわかりやすくてよかった。わかりやすさ過去最高。トリ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

2.5

頑張って観たけどつまんなかったー。ウディアレン作品はブルージャスミンを最後に面白いのがなかなかない。真面目に作ってなさそう。
幼く見える俳優さんたちにじじいの言葉を代弁させてるように見えてモヤる。
>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

4.2

ムーンドッグ検索したら似たおじさん出てきたから実話!?かと思ったら別人だった。
最後まで本心をさらけださずにふざけ続けてるんだけど、マコノヒーが演じるとそれですら繊細さや切なさを抱え込んでるように見え
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

3.8

前情報なしで観てたので半分くらいのとこで「わあ!」って言っちゃった。
ちょっと良い話っぽい終わり方なのが意味わからなくて面白がってたら悪趣味配信みたいなの始まった。それはいらない。いらないとこも多いけ
>>続きを読む

マイ・ビューティフル・デイズ(2016年製作の映画)

3.3

しっかり観たのに全然面白くなくて驚いた。やや幼いティモシー。演技のシーンにはぐっときた。教師より友達のほうと仲良くしてほしかったなー。と思ったけど教師が主役で子供らが脇役か…見終えてから気づく。

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.0

(以下レビューなし)
こどものころ見たカッコウの托卵の映像はずっと忘れられない。托卵されたカッコウの雛は孵化してすぐにじぶん以外の雛や卵を巣の外に落とす。そのさまはなかなかグロテスクだった。育ての親鳥
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.3

ひと夏の思い出とするには重いかもしれない…とひやひやしてしまった。妹のジャンヌが可愛いのだけれど優しい仕草や心配そうな眼差しやは演技力なんだろうな…と思うと圧倒される。鏡の前で裸になってみるの同じこと>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

4.3

怖いサムネと「悪趣味」って評判から大きな音で驚かせるようなややふざけたB級スラッシャーだと思ってたけど、狂ってる男の真摯なスラッシャーだった。公開は1983年。かなりこだわって丁寧に作られてる。ヨーロ>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

3.5

日本向けの予告動画でマット・デイモンが「小さくなるよ」と流暢な日本語を披露してたのを観てからずっと観たかった。
地味めのSF要素があるコメディだと思ったけど、ちょっと違った。考えさせたいような内容で説
>>続きを読む

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

2.8

おっさんのポエムいらない
ふんわりとした善意の雰囲気がやや苦手
彼は夜になるとドラァグクイーンに…って安易で笑った

サメストーカー ビギニング(2017年製作の映画)

3.5

サメストーカーの前日譚っぽい作品でアリソンとブルースの話かと思ったけどやっぱりアリソンがいない。
どう考えてもこれが1作目だwテンポが遅かった。
サメストーカーは、
サメストーカービギニング(日本公開
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

4.4

特捜部Qで大好きになったニコライリーコスさんとマッツミケルセンが出てるのでずっと観たかったデンマーク映画。
クライムコメディかな。
デンマーク映画は殺人シーンもだけど、容赦なく心をえぐってくる。青い自
>>続きを読む

サメストーカー リターンズ(2021年製作の映画)

4.0

大人しくしておけばうまくいきそうなのに、なんでキレて本性出しちゃうの!?自らストーカーを選んでて興味深い。
決め台詞を練習するシーンが不気味で好きー。
何度調べてもストーカーのヒューストンスティーヴン
>>続きを読む

断崖(1941年製作の映画)

3.5

後半でやっと薄々気づくことができた。
断崖。なかなか良い邦題かも〜

サメストーカー(2020年製作の映画)

4.0

サメ映画じゃなくてストーカー映画だったけど面白かった。
美しすぎるストーカーさん。
俳優さんについて調べてたら昨年27歳で亡くなったと知ってショック…

汚名(1946年製作の映画)

4.1

ヒッチコック映画は物足りないことが多いけれどイングリッドバーグマンは難しい役どころをしていて面白いことが多いので続けて観てる。終わり方が唐突だけれど面白かった

私は告白する(1953年製作の映画)

4.3

あらすじ:カナダのある教会で働く男が、神父に「強盗殺人をしてしまった」と告解。やがて、その事件の容疑者として神父に嫌疑がかかる。だが、懺悔中に聴いたことは他言してはならない、というカトリックの戒律のた>>続きを読む

東京闇虫パンドラ(2015年製作の映画)

4.0

何かの外伝?なのかな。動いて喋る篠崎愛さんがきらきらしててずっと可愛い。やべきょうすけが実はいいひとって感じで怖くないから安心できる。内容はやばめなのに篠崎愛さんが完全に守られてて体当たりなことは何ひ>>続きを読む

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942年製作の映画)

3.6

どっちも幼稚でわがままな上に郵便配達が何に関係してるのかずっとわからず(見逃した?)、最後の最後で話が出たけどスッキリできなかった。
大人同士の(やや幼稚な)恋愛、不倫、殺人、法廷、その後…見どころ要
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.6

なんとなくガイを好きになれなかったけれど話はおもしろかった🎾
ぐるぐるぐるぐるどかーん!🏇

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.3

原作大好きマンなので映画版はやや不安だったけれど、映画版も好きだった。原作は途中かなり読んでてつらくなったけれど、映画版はややゆるい。けれど実写なのと、芦田愛菜さんの演技力で心のひりひりする部分が伝わ>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.1

アメリカ人ってアメリカのこういう歴史を大事に扱うところがいいなあ
日本は卑屈なとこあるから美談の映画が少ない。
ひどい裁判官が公にちゃんと批判されてるのも良いなあ。ほんとひどい!
ラストやっぱり感動し
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

ネタバレ待ちです
ネタバレレビューお願いします!
レビュー見てから行くか決めます

追記)ありがとうございました。行きません。

グレイマン(2022年製作の映画)

4.2

面白かった。アナデアルマス素敵。アクションがかっこいい。車で合流したときの「怖かったー」みたいな顔よき。話をもうちょっとちゃんとしてほしいのと、さいごもっと盛り上がってほしかったかも。途中が派手wまた>>続きを読む