えなさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.1

うちの子(小学生)がなぜか観たがったので、一緒に見たらいたく面白かった。
見終えたときうちの子がシリーズ一覧を見ながら「面白かったね!49話あるみたい!全部見ようね!」と言ってきて困った。わたしはそこ
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.8

わたしは湊かなえがとても好きで、この原作小説は産んでまもないわが子を抱っこしたまま棚に単行本を開いて置いて読み続けた。今思うとそこまでして読書する?という姿だったと思う。写真撮っておけば良かった。そう>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.2

見ごたえあって面白かったです。
大人になった翼がうまい。
年齢を自然に重ねてるように見えるのは特殊メイクなんだろうか?若い設定の外見が不自然じゃなくて感心した。
以下レビューではないひとりごとメモ。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

「花束みたい」はそういうことか。いや説明はなかったけれど、勝手に納得した。
この2人だとキラキラしすぎなのではと思ったけれど演技力があるのか2人ともどことなくダサさがあり、意外と生々しさにつかれてしま
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.1

怖いに特化しててふりきれてた。
痛そうなのは怖い。
怖すぎる。怖かった。

真・事故物件 本当に怖い住民たち(2021年製作の映画)

3.5

前情報なしでゆるく見てたら後半かなりグロくてちょっとテリファー。
途中の「心霊スポットは維持しなければならない遺産だ、それを踏み荒らしやがって」みたいな持論スピーチが個人的にはとても好きだった。どうせ
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

4.3

元ネタしらず。面白かった〜。
映画館で予告編を見たときはかなり古いレトロゲームの「トワイライトシンドローム」を思い出してた。PS2かPS1の怪奇現象を探索する女子高生たちのオカルトアドベンチャーゲーム
>>続きを読む

安宅家(あたかけ)の人々(1952年製作の映画)

4.4

知的障害のおじさんとその世話のために結婚した奥さん。その義理の弟とその新しい奥さん。という事情の多い家族の同居生活。
実際にどれだけ大変かを考えると奥さん(お姉さま)の行動を咎められない。危ないことも
>>続きを読む

風鳴村(2016年製作の映画)

2.9

吹替版で見たらタカシのわりと流暢な日本語を女性が流暢な日本語で訳すシーンがあってはじめてタカシが実際にも日本語を喋ってると気づいた。
ちょっとしっかり設定するか殺戮シーンを派手にして欲しかったかなー

武器人間(2013年製作の映画)

4.7

面白かった〜大好きだった!
中盤の建物の中?をウロウロするとこはレトロゲームを実写化した感じで後半はCGゲームっぽかった。ゲーム好き大歓喜。武器人間の造形がどれも素晴らしくて「カプセルトイは出てないの
>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

4.4

観たよ〜。見どころ満載だった。部屋も店も遊園地もいちいちデザイン素敵。美術賞をおくりたいほどこだわりを感じる。クラウンの仲間の女の子もかわいかったー。
はー、「全米が吐いた」とのふれこみだった&私は怖
>>続きを読む

素晴らしき、きのこの世界(2019年製作の映画)

3.0

映像はタイムラプスとCGらしい。どの部分がCGなのか気になりつつも前半は映像に惹かれた。きのこのモフモフがむずむずしてたまらない。だんだん話を聞いてるのが面倒になってきた中盤、マジックマッシュルームの>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

4.0

ドラマ版未見、前情報なし。なんとなく見始めてすぐこれはドラマ版の続きだ…と気づいたけどとりあえず見続けたら面白かった。面白かったというかひたすらいいひとな2人に和んだ。
そういえば女性同士のドラマや映
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

3.4

全然ホラーじゃないし無駄も多くぐだぐだだけど父親になったチャッキーと家族のわちゃわちゃは楽しかった。
チャッキーの吹替を聞いて「サザエさんの波平を思い出すけどちょっと違う…誰だっけ」とモヤモヤしながら
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.0

おもしろかった。
原作しらず、前情報なし、顔が似てる青年たちの区別がつかず、未来(現在)になると髪型が変わってしまって誰が誰かわからなかったが、おもしろかった。てっきりひなたの弟が黒幕だと思ってたけど
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.5

ずいぶん前に冒頭8分くらいまで観てそのまま観てなかったんだけど先日うちの子とUSJに行ってウォーターワールドショーを鑑賞したら、子が映画を観てみたいと言いはじめたので吹替鑑賞。
島か大きな船で暮らす民
>>続きを読む

失恋科(2018年製作の映画)

3.0

フラッシュモブ大嫌いわかる〜。あとふたひねりほどほしかった、物足りない。ドラマっぽいから連作だとこれくらいの軽さでも楽しめそう。ドラマなら観ないけど。
先生素敵だから先生たくさん出てほしい。

台風クラブ(1985年製作の映画)

4.4

何かで絶賛されてたけど、冒頭だけ観てしばらくねかせてた。きょうは三浦友和さんの演技を見たいという軽い気持ちで見続けたけどとんでもなく濃い秀作だった。中学生の不安定さと純粋さ、歪んだ正義感と冷酷さ、大人>>続きを読む

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

3.5

生活音映画。ぼそぼそっとしたひとりごとや小さな音たちを全部聞きたくてヘッドホン装着で音量をあげる→雷でめちゃくちゃ驚かされる→音量下げる→聴こえづらい→油断して音量あげる→唐突なでかい音で驚く😭
を数
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.3

期待してしまってたが面白かった。
好きなシーンがたくさんあったのだけれど、バーでデモに参加してスピーチの原稿をもらったという話の後半の笑いながら会話するところ最高に好きだった。
ベンアフレックとマット
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.2

公開時にグッズだけ買ってたがミュージカルだと聞いたので観てなかったー
不安だったけど物語もわかりやすかったし、登場人物は悪いやつもみんな好きになれるほど。
しかし、歌だけが好きになれなかったー。歌とい
>>続きを読む

さよならみどりちゃん(2004年製作の映画)

3.4

原作が懐かしい。まさかの西島秀俊。
佐藤二朗さんが若い。
ママさんだけ変わらない。
さよならみどりちゃんが映像化されてると知ったとき絶対見ないと思ったけれど見てしまった。原作で内容を詳しく知ってるせい
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.4

1ヶ月くらいかけて少しずつ観たけど全然意味わからなかった。まあいいか。兄妹好きになれず。解説見ません!UFOは目撃したい。猿つよい。猿のシーン好き。

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

2.8

はじまってすぐのセリフの下手さがやばい。日曜の朝に放映されてた仮面ライダーみたいなくさい演技できっつ(本当に出てたひとかもですみません)と思ったけど、すぐに幼少期がはじまり、子役のうまさに救われ、話が>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

劇場鑑賞。とりあえず満足はした!
しかしマリオを全く知らなかったら3.0より低いと思う…。話がほとんど無いし、何も始まらず何も起きない、笑える要素がもっとあるのかと思ったけれど1度も笑うシーンはなかっ
>>続きを読む

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

3.9

前作ほどじゃないけどやっぱり面白かった。敵が弱すぎる気もする、キャラ的にも。エンディング映像かっこいい。またやってほしい

ファイナル・リベンジ/バンチ・オブ・バスタード(2021年製作の映画)

2.8

何がしたいんだ。期待してなかったからそこそこ楽しかったけど、、ワインのおじさんかわいそう。娘がもうちょっと良いひとだったらな〜

クライマーズ(2019年製作の映画)

3.0

登山の作品を探してて見つけた。はじめの雪崩のシーンはなかなかだったので期待したけど無駄シーンや無駄セリフや「そうだっけ?」って情報があまりに多くて楽しめなかった…。わたしが中国映画を全く観てきてないの>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.9

前から何度も観てはやめてを繰り返してた。B級ホラーのようで全く違う。信仰心から疑念や不安に囚われる人間の弱さが生々しい。本末転倒だ。洗礼を受けていない赤ん坊、姉を慕う弟、林檎、銀食器、山羊、うさぎ、裸>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

4.2

前に話題になってたけど、エロ系だと思ってずっと観てなかった。鈴木亮平出演作を観ていってるので前半だけでも…と見始めたらめっちゃハマってしまった。
エロじゃなくてギャグじゃん。ヤンマガあたりのぶっとんだ
>>続きを読む

ハンナ(2011年製作の映画)

3.4

ジョーライト監督の半アクション、半ヒューマン映画。設定もキャストもいいのに、いまいちだった〜〜悲しい!アクションがつまらないのもあるけど子供の友情の方が良すぎてちぐはぐになってる気がした。ひとが無惨に>>続きを読む

ビハインド・ユー -その「何か」は、鏡の中にいる-(2020年製作の映画)

3.3

みなしごの姉妹と怖い叔母と言うシチュエーションは最高。敵(?)も良い。バチカンに連絡して!と思ったけれどアレルギーがあると悪魔祓いはできる。入ってはいけない部屋には無理やり連れこもうとしたほうが入らず>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

4.4

マカヴォイが若くてうつくしい。
怒りに震える横顔が目に焼きついた。
主人公がセシーリア→ロビー→ブライオニーに変化していってそれぞれ濃いけれど123分にまとめてるのがすごい。もっとしあわせな2人が観た
>>続きを読む

エイリアンVSジョーズ(2020年製作の映画)

3.0

数日前に観てまあまあ好きなシーンあったと思うんだけど数日寝たら内容忘れちゃった…。、やっぱりレビューは観てすぐ書かなきゃだ!

アンノウン・ボディーズ(2017年製作の映画)

2.8

ベルギーの作品珍しいのと、印象から北欧スリラーっぽさあるかもと思って観てみた。途中まではわりと面白かったんだけど終わらせ方が雑。なんで突然犯人がわかったんだろう。見逃したところがあったのか、確かめるほ>>続きを読む

喰らう家(2015年製作の映画)

3.6

結果的に人柱鑑賞になった。
・笑いなし・怖い屋敷・田舎怖い・悪魔・降霊・炎
大事なことを言ってしまいますが、全編で83分だけど39分まで何も起きません。「やっときたか」と思わず何分のところか一時停止し
>>続きを読む