Gonさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.1

あれ、すっごくよかった
エルサもアナも2人違ったよさがあって、それにすごく胸打たれる

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.5

念願〜!!
結局上映終了前日に観てしまったよね
なんか来年にはアマゾンプライムでしてくれるかなとか思ったり笑
結果的に観てよかった〜

部長も、はるたんも、営業部のみんなもすきーのまんま笑
ただ牧は、
>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.7

台風のおかげで最後までみれました〜

小林薫さんのオトン
樹木希林さんのオカン
2人の息子さんでオダギリさん

私にとっては最高の家族で
見ているだけで幸せでした笑

個人的に脚本が泣かしにきました!
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

バットマンとジョーカーの関係もよくわかっていない私が観にいってきた笑
じわじわジョーカーになっていく過程がとても苦しくもあって、それと同時にわくわくもあって
なるべき姿ともいえる、ジョーカーになった彼
>>続きを読む

ノーマ、世界を変える料理(2015年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリー苦手な私が感情が入り込んだ映画
厨房にいる全員の距離感がとても素敵
みんなの声が揃う時すごく気持ちがいい

料理がアート
素材本来の味を彼らは真剣に向き合う
日本の食材だからこそ、日本
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.7

アマゾンプライムありがとう、、!

去年、出国日とほとんど重なって映画館で観れなかった、コードブルー
観れて嬉しい!!

2時間という短さに、たっぷりコードブルーの良さが入ってたと感じたかな
特に、み
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

3.6

今回も良かったなぁ
安定感のある、マスターと常連客の繋がりや美味しそうなお料理
お腹すかせた深夜1時に観るものじゃないね
空腹と戦ってたわ〜

マスターも大好きなんだけどね、みんな大好きなんけどね
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

この監督とイーサン・ホークの映画は好きだなぁ
12年、同じ役者さんで映画を撮り続けることって本当にすごいの一言。
みんなの成長がリアルに感じることができたよね

監督の作り出す、何気ない会話が私はすご
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.8

あ、これ面白かったです
大学のイタリア語の授業の最終日に鑑賞
話してるイタリア語と字幕の日本語があまりうまくいってなかったけれど
3部作ということで、2と3もはよみたいなぁ

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

映画ではあるけれど、あくまでもリアルを感じられたかな、特に後半
こうなることがわかっているからこそ
幸せな場面で涙が溢れてきた
リアル感と自然に涙が出てしまうのは
演出でもあるけど、なにより主演2人の
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.9

久しぶりにすき!という映画にあったよ

家型の車を作って、夏休みに親に内緒で旅行へいこう!っていう、清々しい青春映画!

後半からさすが監督!というようなギャグが満載で、うふふふふっていう笑い声をあげ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

天気の子なぁ
映像、音響、二時間ちょっとだったけれど
幸せの時間でした〜

そして、なにより凪先輩がすき!
あの感じの雰囲気ツボなんだよね〜

異常気象って、今年の夏の梅雨の状態と似てて、鳥肌たってし
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.1

本当に。やっと見れた!

この映画がすごいなぁと感じるところは、自分は経済的にも生活的にも恵まれた環境で育っているものだけど、この家族や生活がすごく身近に感じられる、どんどん引き込まれていくところだと
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.9

やっとみたよね
さやかちゃんの周りには、先生、家族が支えてくれる。自分の目標のために、壁にぶち当たりながらも精一杯努力する
こないだみたgirlと少し重なる部分があって、さらに泣けた
壁にぶち当たり、
>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

3.8

ほんとうの「理解」はやっぱり難しいのかもしれない
お父さんも親戚の方も先生も、みんな優しくて、理解しよう、支えたいという気持ちは伝わってくるのに、
本人の本当の気持ちを「理解」することはできなかった
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.1

あまずっぱ!
なんて青春!
台湾のドラマ映画やっぱり好きなんだよなぁ
なんか純粋で、心にすっと入ってくる感じ

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

3.7

ほっこり、だね
話の流れは序盤からなんとなく予想はできてはいたけど、まっちょるって言ってくれたばあちゃんには涙だったよー

そして、完全に林くんにハマったよね笑
朝ドラのべっぴんさんにも出てたのか〜
>>続きを読む

にがくてあまい(2016年製作の映画)

3.0

おっさんずらぶの牧くん、林遣都くんにハマり、とりあえず見てみた

林くんかっこよすぎ〜
ご飯美味しそう〜
けど、川口さんの役のヒロインがあまり好きくなくて、内容はあんまりかな

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

自分の指先が言葉に触れる

ずっと気になってましたー
やっと見れましたー
世界観がとても好きです
日本の美しい文化や精神が詰まった映画だなぁと
松田さんとオダギリさんの関係がとってもよかったー
いじり
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.4

原作を本屋さんで一気読みして泣いた人(ただの迷惑
原作が好きだったから、映画はずっと見ないでおいたんだけどプライムにとてもオススメされるので、、笑

内容はわかっていたけれど、病室と携帯でのやり取りは
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

アラジン、実はアニメ版も見たことなければ、結末さえも知らない(笑)
とにかくランプ!絨毯!ジャスミン!だけの知識で映画館へ(笑)
開始直後から鳥肌が立つほどの迫力
映像も歌も演出も、もちろん、内容もと
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.5

もちろん最後はくっつくんだろうなぁと思いながら見てたよね
だから、どんなに2人がすれ違いがあっても、まだすれ違うぞ!もっとすれ違え!って思ってたところあったよね笑

ロージーかわいすぎるわ
特にプール
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.7

いやぁ、叫んだ笑
こーゆー恋愛系苦手なんだよね、照れるから、見てて恥ずかしいから笑
でも、最後まで見てなんとも言えない開放感が
松岡さんかわいい、すばらしい、好きになりました
てゆか、二って誰なんだろ
>>続きを読む

深夜食堂(2015年製作の映画)

3.9

心が温まる〜
深夜食堂に通いたい、あの仲に入れてもらいたい
「日本の映画」の良い部分がたくさん詰まった映画だなあ
映像、音楽、物語、セリフ、エンドロールまで
とろろご飯食べたくなりました
このキャスト
>>続きを読む

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

4.1

あれ、オダギリジョーでてたっけ?ということで2回目鑑賞
1回目は高校の修学旅行の前に学年全体で観たんだよね
あんまり観てる人がいなくてびっくり
youtubeで観れるからみんなに観て欲しい、
本当に泣
>>続きを読む

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.8

みんな愛おしい
邦画の中でもかなり好きな映画になりそう
なんと言っても、オダギリジョーの色気にやられた(笑)

ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界(2012年製作の映画)

3.1

わたしは許したくないかな
見ていて辛かったけど、状況が状況で、共感はできなかったなあ
ジンジャーの本当の名前にびっくり
気持ちはわかるけどね、お父さん、でももう少し先のことを考えようよ、何事もって感じ
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.6

モノクロのよさがでてたなあ
フランシスの27歳は若くないのか、将来の不安とちょっとした可能性を感じた〜
アダムドライバーが出てたの知らなくて、登場した瞬間テンションが上がった〜
フランス旅行の時差ボケ
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.3

親子愛が深くて、重くて、苦しい
でも、最後のシーンがフランスっぽくて私は好き
世界観に合わないBGMはなんだったんだろう(笑)

ヴィオレッタが最高にどタイプのお顔
ショートよりロング派ですねー

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.7

数式での愛情表現、美しすぎるなぁと
どんな困難に当たっていたとしても、今を大切にする生き方が素晴らしい
原作を読みたくなった

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.4

相手のために尽くすとは
私はまだ本気で尽くしたことないんだなぁと観て思ったなあ
二人の関係はいつも危ないけど確かなものがあって、なんかうらやましい

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.0

やりすぎの世界観が好きすぎる
それよりも、堺さん、充希ちゃん、サクラさん、薬師丸さんと私の好きな方がたくさん出演してて、もう、観ててテンションが、、、、
ロマンスすぎるなぁと思いつつ、このキャラの堺さ
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.9

ずっと気になってました
やっと観れて満足
自然の中に生きる家族の姿はやっぱり爽快だなぁ
お母さんを焼くときに歌ってた曲がすき〜
最後、朝ごはんを食べるシーンが長いこと流れての個人的にとても好き

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.6

「あなたが変わって」
四年後、お父さんに対してセリフ、切実な願いだなと

ゲイ矯正施設問題もあるけれど、自分らしく向き合う勇気を持たねばと思わせてくれる内容だったなあ
フリをする。自分に嘘をつく。周り
>>続きを読む

ハートストーン(2016年製作の映画)

4.1

余韻がー、
アイスランドのある漁村で生きる少年少女の不安定な気持ちを丁寧に表現
ちっちゃいコミュニティの中で、嫌でも周りと比べながら、必死に大人になろうとする
ひたすら切ない
クリスティアン、どうか自
>>続きを読む